表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/600

S7 公爵令嬢

 鑑定の式典はちょっとした騒動にはなったけど、一応無事終了した。

 騒動の原因は俺とスーのステータスが異常に高いせい、だけじゃなかった。

 強化された聴覚で貴族の声を盗み聞いてみると、どうやらスキルポイントというものは、レベルアップでしか手に入らないものらしく、レベル1で10万ものポイントを持っている俺は異常なのだそうだ。

 そういえば、スーもスキルポイントは0だった。

 これは、多分俺が転生者だからだと思うんだが、気になるのはちょいちょい話題に上る「公爵令嬢」も生まれながらにスキルポイントを有していたらしい。


 貴族の話をまとめると、「公爵令嬢」は俺の数日前に鑑定の義を行ったそうだ。

 そこで、今までにないような優秀すぎるステータスを叩き出し、ないはずのスキルポイントを有していた。

 そして、俺にもあったあの文字化けしたみたいなスキルが「公爵令嬢」にもあったという。


 俺の中である推論が浮かび上がる。

 もしそうなら、俺は「公爵令嬢」になんとしてでも会わなければならない。

 チャンスはすぐに来た。

 

 鑑定の儀のあとは、会場を移して軽いパーティーが行われた。

 俺とスーは国王に連れられ、パーティー会場の中心で、貴族の列を迎えることになった。

 列に並んだ貴族たちは、それぞれ俺と同年代か、少し上くらいの子供を連れている。

 つまりこの場は、年の近い貴族の紹介と顔見せのための場なのだ。

 そこで俺は件の公爵令嬢を紹介されたのだ。


「お初にお目にかかります。アナバルド公爵家が長女、カルナティア・セリ・アナバルドと申します」


 真っ赤に燃えるような髪に、気の強そうな顔が印象的な美少女だった。

 パッと見だけで目を引く存在感があるが、それ以上に、俺の魔力感知が彼女の膨大な魔力を見抜いていた。

 俺やスーとほぼ互角の量だった。


 アナバルド公爵と言えば、この国でも有数の大貴族だ。

 代々国の要職に就いてきた実績と、過去には王家や勇者の血にも繋がる由緒ある血統でもある。

 公爵家に生まれた人間は、高い才能と、徹底的なスパルタ教育によって、国を支えるに足るだけの能力を持つように育てられる。

 が、それでも目の前の彼女の魔力量は異常だ。

 父親と思われる横に控えた赤髪の男性を、既に上回っている。

 

「初めまして。シュレイン・ザガン・アナレイトです。『よろしく』」


 俺はある確信を持って、最後の言葉を日本語で言った。

 公爵令嬢の目が一瞬見開かれたあと、スッと細くなる。

 その動きで、俺の予想が当たっていたことがよくわかった。


「父上。この子とお話ししてきていいですか?」

「うん?」


 国王は俺の言葉に少し迷う素振りを見せた。

 まあ、一番に連れてこられた公爵令嬢の後ろには、まだたくさんの子連れ貴族が列をなしている。

 ただ、ここで引くわけにはいかなかった。


「ダメですか?」

「ううむ」


 国王は俺と公爵とその後ろに控える貴族たちを見比べてから、口を開いた。


「構わん。あまり長い時間離れるでないぞ。少ししたら戻ってきなさい」

「はい。ありがとうございます」


 俺は子供っぽく公爵令嬢の手を取って駆け出す。

 後ろでスーの気配がものすごい勢いで膨れ上がってたけど、気にしてられない。


 俺は会場から出て、控え室になっている個室に入る。

 貴族はパーティーを抜け出して商談などの仕事の話をすることもあるので、こういう個室が会場のすぐ近くに作られていた。

 ここなら防音もしっかりしてるし、扉の前には衛兵が立っているので安全だ。


「ふう。ここならいいね」


 俺はもう隠すことなく日本語でしゃべる。


「まさかとは思ったけど、本当に王子様が転生者だとはね」


 そして、公爵令嬢も日本語で話す。


「あー、やべえ、自分以外の口から日本語聞くなんて超久しぶりだわ。ちょっと感動した」


 気が強そうな印象は変わらないけど、この令嬢、結構口調が軽い。


「で、聞きたいんだけど、平進高校ってとこに覚えは?」

 

 俺が聞いたのは俺が元通ってた高校の名前だ。

 

「めっちゃある。やっぱ同じ高校からこっちの世界に転生してきたお仲間か」


 予想通り、この令嬢は俺と同じように、あの教室の謎の亀裂に巻き込まれてこっちの世界に転生した、元クラスメイトだったらしい。


「俺の元の名前は山田俊輔(ヤマダシュンスケ)。そっちは?」

「ぶはっ!?」


 俺が元の名前を言うと、令嬢は汚らしく吹き出した。


「ぶははははははは!ひっ、ふははは!おま、お前、俊かよ!俊が王子とか、くく、似合わねー!」


 爆笑する令嬢。

 なんだろう、この既視感。

 目の前にいる令嬢は見覚えなんて全くないのに、その言動や仕草がよく見知ったやつと重なる。


「ま、まさか、お前、叶多(カナタ)か?」

「おう」


 今度は俺が爆笑する番だった。

 元男友達で、ゲーム仲間のあの叶多が、まさかの令嬢。

 存在そのものが真逆の生物に生まれ変わったようなもんだった。


「笑うなよ。これでも生まれ変わった直後はマジでへこんだんだぜ?」

「いや、わりい。けどお前だって笑っただろうが。おあいこだ」

「だな。けど、お前に会えてよかったわ。今まで結構一人っきりで辛かったからな」

「ああ。そいつは同感だ。会えてよかった」


 俺と叶多は互いに拳を打ち付け合う。


 そこで、個室の扉が物凄い轟音を発した。


「なんだ!?」


 叶多が慌てる。

 俺も一瞬慌てかけて、扉の前に誰がいるのかわかって落ち着いた。

 いや、別の意味で慌てた。

 

 2度目の轟音で扉が内側に吹っ飛ぶ。

 扉の外には、魔闘法で身体能力を底上げしたスーが、魔力撃で振り抜いた拳を構えて立っていた。

 スーは俺と叶多を視界に収めると、叶多をロックオンした。


「スー、ストップストップ!」


 慌てて叶多との間に俺が体を滑り込ませなければ、スーの拳が叶多を吹っ飛ばすところだった。


「兄様はわたさない」


 そのまま俺に抱きついてボソッと呟くスー。


「お前の妹、こええ」


 叶多は日本語でそうこぼした。

 

 この日、俺は一人目のクラスメイトと再会した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 5歳にしてヘラの片鱗・・・と言うか片足突っ込んでる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ