表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
337/600

鬼VS鬼③

 これ酷くない?

 反則だよね?


 僕に向かって赤い液体が迫って来る。

 周りの木を溶かしながら。

 たぶん強酸攻撃による効果だと思うけど、木が溶けるスピードが尋常じゃない。

 触れた先から形を崩して、赤い液体が通り過ぎる頃には完全に溶けきっている。

 あんなものにまともに触れたら、僕の防御力でも危険だ。

 それが四方八方から縦横無尽に襲いかかってくる。

 液体だからその動きは自由自在。

 しかも、動きが意外と速い。


 僕は赤い津波から逃げつつ、爆裂剣を射出する。

 5本まとめて撃ちだした爆裂剣は、少女に迫り、その手前で赤い液体の分厚い壁に阻まれた。

 これだ。

 攻撃だけでも厄介なのに、防御にも使えるなんて。

 爆裂剣の爆発で、いくらかは四散させることができるけど、それもすぐに補充されてしまう。

 こっちの爆裂剣には限りがあるし、あまり無駄撃ちはできない。

 対してむこうはMPが続く限りいつまででも戦い続けることができる。


 そのMPにしても、底が見えてこない。

 使った端から急速に回復していく。

 もしMPの枯渇を狙うなら、かなりの長期戦を想定しなきゃならない。

 僕も、ストックしてある魔剣だけじゃなく、この戦いの最中に急造で魔剣を錬成する必要がありそうだ。


 そんな風に思っていたけど、相手は長期戦をする気なんてサラサラないようだ。

 少女の影が大きく膨れ上がり、その中から赤黒い姿の狼のようなものが這い出してくる。

 吸血鬼の能力の1つの、影魔か。


『影魔 LV―

 ステータス

 HP:3000/3000(緑)

 MP:1/1(青)

 SP:2500/2500(黄)

   :2500/2500(赤)

 平均攻撃能力:3000

 平均防御能力:2500

 平均魔法能力:1

 平均抵抗能力:1500

 平均速度能力:3000

 スキル

 「破壊大強化LV2」「打撃大強化LV1」「斬撃大強化LV3」「貫通大強化LV1」「衝撃大強化LV1」「強酸攻撃LV8」』


 ちょっと待て。

 強すぎないか?

 これ、僕がそこらで見る魔物なんかよりよっぽど強いんだけど……。

 スキルを少しだけでも持ってるっていうのが驚きだ。

 しかも、1匹だけかと思ったら影の中から次々に出てくる。

 合計8体の影魔が少女の前に並ぶ。


 そして、少女が手を掲げた瞬間、弾かれたように飛び出す。

 赤い津波と、赤黒い影魔が同時に襲いかかる。

 いや、これ避けるなんて無理でしょう。


 赤い津波をどうにか避けた先に、影魔が飛び込んでくる。

 対応しきれずに、影魔の牙に噛み付かれる。

 噛み付いてきた影魔を切り伏せ、残りの飛びかかってくる影魔に雷撃をお見舞いする。

 その次の瞬間、頭上から水が降ってくる。

 同時に感じる肌を溶かす痛み。


 久々にダメージをくらった。

 けど、耐えられないほどじゃない。

 酸の耐性は持っていないけど、自前の防御力だけでかなりダメージを軽減できている。

 雷と炎の力を解放し、体にまとわりついた赤い水を弾き飛ばす。

 これなら、浴び続けるでもしなければ、致命傷にはならない。


 少女もそれを理解している。

 だからこそ、その目を僕に向け続けている。

 魔眼の力が宿った目を。


 呪怨と静止の魔眼。

 効果はそれぞれ呪怨の魔眼が僕のHPMPSPを吸収するというもの。

 僕も呪怨というスキルを持っていて、効果も似たようなものだけれど、見ただけで相手の力を吸収できる魔眼に対して、僕のスキルは直接相手に触れないと発動できない。

 見ただけでいいなんて、ちょっと高性能すぎると思う。

 その分吸える量は少ないみたいで、僕のHPとかはあんまり変化していない。

 静止が麻痺という状態異常を引き起こす魔眼。

 どっちも厄介だけど、特にまずいのが静止の魔眼。

 麻痺状態になったら、何もできなくなる。

 今は抵抗に成功しているけど、時間が経てば効果が蓄積して麻痺してしまうかもしれない。

 最悪さっき言ったように、あの赤い津波を延々くらわされるなんてことになりかねない。

 そうしたら、いくら僕でもいつかは死ぬ。


 死ぬ。

 あれ?

 僕は死にたいはずだ。

 なのに、勝つことを考えている。

 どうして?


 僕の内心の戸惑いを無視するかのように、体は勝手に動く。

 ダメージを受けることを覚悟で、影魔に突っ込み、切り伏せていく。

 もちろん影魔にかかりっきりになった隙を突いて、赤い津波が僕に襲いかかる。

 体が飲み込まれ、溶かされていく。

 それを雷と炎で吹き飛ばす。


 ん?

 出力が、弱い?

 ハッとして雷刀と炎刀を見る。

 雷刀と炎刀は、刀身が半分溶け、耐久値を大きく減らしていた。


 やられた。

 僕の体は耐えられても、僕の持つ武器までは耐えられなかった。

 狙っていたのかどうかはわからないけど、武器破壊は僕にとって相性が悪い。

 悪いけど、最悪ではない。


 雷刀と炎刀にMPを注ぎ込む。

 修復。

 幻想武器錬成のスキルレベルが上がり、僕は魔剣の修理ができるようになっていた。

 これで、雷刀と炎刀もまだいける。


 けど、失ったMPは馬鹿にできない。

 幻想武器錬成は便利な反面、MPの消費が激しい。

 そう何度も何度も修復はできない。

 こうなると、長期戦は逆に僕のほうが不利。


 僕が憤怒を発動させずに勝つには、MPが切れる前に接近戦を挑むしかない。

 異次元に保管してある他の魔剣も惜しげもなく使うしかない。

 それだけこの少女は強い。

 出し惜しみしていたら勝てない。


 少女が再び影魔を召喚する。

 徹底的に遠距離戦に徹する構えだ。

 それなら僕は、如何にして接近するかが肝になる。


 まただ。

 また僕は勝つことを考えている。

 少女が強ければ僕を殺してくれる。

 それでいいじゃないか。

 それで、よかったはずだろ?

 なんで僕は勝つことを考えている?


 葛藤を抱えながら、僕は少女に向かって突っ込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 各種大強化と強酸持ちのペット複数召喚とか反則すぎるw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ