鬼1 笹島京也
僕は昔から人より融通が利かない性格だった。
自分が正しいと思ったことを貫く。
いい意味では誇りがあるだとか、覚悟があるだとか言われることもあったけど、ほとんどの人から見ると鬱陶しかったと思う。
幼稚園の時、年上の子たちが遊具を占有しようとしていたのを、1人で喧嘩して守ろうとした。
最初に僕らが遊んでいたのに、後から来て僕らを追い払おうとしたからだ。
僕は必死に抵抗して年上の男の子を泣かせた。
結局保育士のお姉さんが止めに入ったことで喧嘩は収まった。
当然のように僕は怒られた。
何故正しいことをした僕が怒られるのか?
それが当時の僕には理解できなかった。
今ならわかるけど、僕が喧嘩をしたことによって、一緒に遊んでいた子たちも巻き込まれて怪我をしていた。
泣いてしまった子もいた。
悪いのは後から来て、遊具を横取りしようとした年上の子たちだ。
それは間違いない。
けど、僕がその子たちと喧嘩をすることは、正しいことだったのか?
それは、未だに答えがでない。
ただ、僕は正しいことが、必ずしも絶対な正しさにはならないということを、この時漠然と理解したんだと思う。
当時の僕には、ただ漠然としかわからなかったけど。
それからも僕は事あるごとに自分の正しさを振りかざした。
文字通り、拳を振りかざして。
小学校でいじめを止めた。
中学校でカツアゲを返り討ちにした。
小さい例を挙げていくとキリがない。
僕は別に格闘技の類を習っていたわけじゃない。
けど、やや低身長の見た目からは想像できないだろうけど、常勝無敗だった。
その手の才能があったのか、イメージした通りに体を動かすことが得意だった。
さすがに本格的に格闘技を習っている相手には勝てなかっただろうけど、素人相手には負けなかった。
それがいけなかった。
中学を卒業する頃には僕は周囲から浮いていた。
「小鬼」なんていうありがたくないあだ名までもらった。
僕は間違ったことをしたつもりはない。
けど、結果的にそれは正しくもなかったんだと思う。
まあ、法治国家日本で拳に解決策を頼った時点で、正しさとは無縁だったのかもしれない。
折しも思春期真っ盛り。
正しさってなんだろう、なんて黄昏ていた。
地元ではもう僕は孤立していたので、高校は少し離れた場所を受けた。
そこで、僕はなるべく目立たないように過ごした。
幸い、僕が通うことになった平進高校は穏やかな校風で、いじめなども過度なものはなかった。
根岸さんのことを陰でリアルホラー子とか悪口を言うことはあったけど、本人に直接害があることはなかった。
むしろ、若葉さんのことを一部の女子がこれみよがしに悪態をついていることのほうが問題だったかもしれない。
ただ、若葉さん本人がそれを気にしていない様子だったから、僕も我慢することができた。
友人と呼べるものもできて、その2人からオンラインゲームというものに誘われた。
それまでゲームというものをあまりしたことがなかったけど、友達と一緒に遊ぶというのが楽しくて、すぐにのめり込んだ。
僕がそのゲームでやっていたのは、前衛の攻撃と、鍛冶。
鍛冶で自分たちの使う武器を作り、作った武器で戦う。
僕はいろいろな種類の武器を作ってコロコロ装備を変更していた。
一緒にプレイしていた俊と叶多には、武器を統一しろよと言われたけど、いろいろな武器を使うのはそれはそれで新しい発見があって楽しかった。
けど、楽しいことの裏にはやっぱり許せないこともあって。
マナーの悪いプレイヤー。
見ていると気分の悪くなる掲示板。
そういう、悪が存在した。
それは、中学時代のように、拳で解決できないことだった。
わかってる。
高校生にもなれば、世の中正しいことばっかりじゃないってことくらい。
けど、それでも怒りが湧く。
その怒りを、ゲームにぶつける。
そうやって僕は自分を言い聞かせる。
それでも心の奥底にしこりのようなものが残る。
本当に、融通が利かない。
そうして拳を振るうことなく過ごした高校生活。
それがあっさりと終わりを告げることを知っていたら、何かが変わっただろうか?
わからない。
どっちにしろ、僕は死んだ。
死因はよくわからないけど、死んだということは理解できる。
何故なら、僕は生まれ変わっているから。
正直最初はそれを認めることができなかった。
転生というのは叶多から借りたライトノベルで知っていた。
頭の片隅では僕が体験したことはその転生なのだろうと、非現実的ながら理解していた。
けど、理解するのと納得するのはまた別の話。
しかも、それが明らかに地球じゃない、異世界での生まれ変わりだったらなおさらね。
僕が生まれ変わったのはどうやらいわゆるファンタジーな世界らしい。
ゴブリンとかが出てくる世界だ。
文明レベルはよくわからないけど、多分そんなに高くないんじゃないかな?
それに、どうやら魔法なんかもあるらしい。
魔法を使っている瞬間を目撃したし、トリックでなければ多分本物の魔法だと思う。
生まれて数日間の僕は漠然とそんなことを考えて過ごしていた。
はっきり言って他人ごとみたいに状況を整理をしないとやってられなかった。
つまりは現実逃避。
けど、そろそろ認めないわけにはいかない。
周りに見えるのは、質素な家。
小さな村で、家の造りも簡素なもの。
そこを行き交う村人。
まあ、人じゃないんだけどね。
人に比べると等身の低い体。
緑色の肌。
尖った耳。
鋭い犬歯。
どう見ても、ゲームなんかに出てくるゴブリンそのもの。
ここはゴブリンの村。
そして、そのゴブリンの村で生まれた僕。
視線を下げれば緑色の肌。
ああ、うん。
僕もゴブリンだ。