191 土蜘蛛
穴堀り中ナウ。
何してるかって?
だから穴掘り中だってば。
私は今、深夜の街にお邪魔して、人目を忍んで適当な空き地に穴を掘っている。
土魔法を使って手を汚さずに穴が掘れるのはいいね。
余分な土は空納の魔法で異空間に一旦保管しておく。
私が通れるくらいの大きさの穴を掘り、地下深くまで掘り進めていく。
ある程度掘り進めたら、中を拡張していく。
そうして小部屋くらいの大きさの地下空間が完成した。
うむ。
我ながらなかなかの出来。
あとは、入口となる場所を土で蓋をして、外から違和感なく見れるようにすれば完成。
その際糸が通れるくらいの、蟻の巣穴くらいの大きさの穴を作っておく。
糸を通す以外にも、空気穴としての役割もある。
とはいえ、こんな小さな穴だとちょっと安心できないから、そのまま穴を今度は横に掘り進めていく。
ずっと行った先、街からだいぶ離れたところで地上に繋げる。
穴のサイズはギリギリ人が通れるかどうかという程度にしておく。
これで秘密の地下室が出来上がった。
なんでこんなものを作ったのかというと、いくつか理由がある。
その1つは情報収集のため。
私が大暴れしちゃったせいでそのあとの戦争がどうなったのかわからないし、普段から情報は集めておくべきだと思う。
そういう意味でやっぱり馴染みのあるこの街の地下に拠点を作ろうと思った。
2つ目の理由は、魔王から逃げるための避難場所作り。
魔王の逃走防止のスキルの効果は、どうやら有効範囲があるようで、その有効範囲の中に入らなければ、事前に逃げることができる。
転移とマーキングがある分、私の方が断然有利だ。
けど、無計画に逃げ回るといつかヘマをしかねない。
なので、こういう逃げ場となる簡易拠点を他にもいくつか作っておいて、そこを転々として逃げ回ろうかと思う。
3つ目。
これはもののついでみたいなものだけど、吸血っ子の様子を見るため。
戦争中の国のお偉いさんの家に生まれた吸血鬼。
もう、そのフレーズだけで波乱万丈な人生が予想できちゃうっていうね。
別に見捨ててもいいんだけど、手の届く範囲にいるとなると、なんか気になる。
まあ、気になるならついでに見ておこうと、そんな感じ。
4つ目。
これが一番重要。
大きく息を吸い込みます。
お腹に力を入れます。
踏ん張ります。
出ます。
汚くないよ。
卵だよ。
そう、この場に卵を産み付けておくのです。
魔王との戦いでこの私が産んだ卵が、最終避難場所になるのは確認済み。
本当にどうしようもなくなれば、この卵さえあれば、また復活することができる。
ある意味不死のスキル以上に、私の不死身さを保証してくれるものだ。
最後の保険としてどこかしらに卵を設置しておくのは欠かせない。
私はこの後、ここと同じような拠点をいくつか作って、その全てに卵を設置しておくつもりだ。
そうすれば、すべての卵を潰すのは至難。
人海戦術を使って拠点潰しを敢行しても、どこか1つでも拠点が残っていれば私は復活できるということになる。
本体不死身で、しかも復活持ち。
なお、逃走防止してないとピンチになったら転移で逃げます。
何それ怖い。
我ながらどうやって倒せばいいのかわかんないわー。
私考えました。
その結果わかりました。
魔王倒す手段ね、魔王担当がポシャった瞬間なくなります。
イヤ、あれホントムリだから。
真面目な話、管理者クラスにまで上り詰めない限りあれは倒せないって。
じゃあ、倒せないならどうするか?
逆転の発想。
倒さなければいいじゃん。
そんでもってこっちも倒せない存在になっちゃえばいいじゃん。
というわけで、私不死身化計画が発動したわけです。
普通だったら不死身って時点でないわーってなるけど、私にはそれが実行できてしまうというね。
なんか魔王に化物って言われてもしょうがないような気がしてきた。
とりあえず1つの拠点に卵10個ほど配備しておこうと思う。
そのまま放っておくと孵っちゃうから、定期的に回収して再配置しておく必要はあるけどね。
その手間をかけてでも卵は常に数を揃えておきたい。
最後の砦だしね。
孵ったベイビーはエルロー大迷宮に放り込めばいいかな。
先輩たちは順調に進化してるし、合流させればそれでいいでしょ。
あとは、食料を少しは保存しておいたほうがいいか。
卵から孵って食料がないと辛いしね。
復活直後はステータス下がるし、回復するまで何も飲まず食わずっていうのはムリがある。
最低でも転移が使えるようになるくらいに回復できる量の保存食は置いておいたほうがいい。
そうと決まれば、水竜でも釣り上げて干し魚にでもしておこうかな。
多少なら腐ってても食べられないことはないだろうけど、食べるなら美味しいもののほうがいいしね。
とりあえずあと2、3箇所拠点を作ったら、水竜乱獲しに行こう。
そうしよう。
しかし、今度私が復活するとしたら姿はどうなるんだろう?
手乗りアラクネ?
それとも最初蜘蛛型で、成長していくと人型が生えてくるとか?
初めからミニアラクネだった場合、ベイビーもそうなるのかなー?
そうなるとエルロー大迷宮に既にいるベイビーズとは別種になるのかな?
それはそれで面白そうだし、ちょっと楽しみだなー。
復活は使わないに越したことはないし、この卵も普通に孵ってくれた方がいいしね。