S19 ユリウス
ハイリンスさんが帰国した。
それを聞いたのは昨日のこと。
俺はいてもたってもいられなかったけど、物事には順番というものがある。
ハイリンスさんが俺と会うことができるようになるのは、時間がかかった。
昨日はソワソワして落ち着かなかった。
そして、今日やっとハイリンスさんとの面会が叶う。
俺は面会が行われる部屋で、今か今かとハイリンスさんが来るのを待っていた。
「どうやら、待たせたようだな」
部屋を訪れたハイリンスさん。
記憶にある精悍な姿より、少し痩せたように感じる。
「シュン、すまなかった!」
突然、ハイリンスさんは頭を床に付け、土下座をした。
土下座ってこの世界にもあるのか、なんてどうでもいい考えが一瞬浮かぶ。
「本当なら、ユリウスは死ぬはずじゃなかった。生き残るのは、俺じゃなくてユリウスのはずだったんだ」
「どういう、ことですか?」
口の中が乾きそうになりながら、なんとかそう言う。
「これを」
「これは?」
ハイリンスさんが差し出したのは、ボロボロになった赤い羽根だった。
「それは、不死鳥の羽根。所有者に一時的に不死の効果を与えるアイテムだ」
「これが、どうしたんです?」
「本来なら、それは勇者であるユリウスが持っているべきものだったんだ。けど、あいつは、自分よりも盾役の俺が持っていたほうがいいって、俺にそれを押し付けていたんだ」
「それじゃあ」
「ああ。俺が生き残ったのは、そのアイテムのおかげだ。今はもう効力を失っているがな。本当なら、生き残っているべきなのは、俺じゃなくて、ユリウスだったんだ」
ハイリンスさんは懺悔をするかのように、頭を地面に擦りつけて、土下座を続ける。
「ハイリンスさん、頭を上げてください。ハイリンスさんが頭を下げるようなことはないです」
「いや、俺は…」
「ハイリンスさん、どうせ、ユリウス兄様が強引に持たせたんでしょう?『僕は死なないから大丈夫』とか言って」
「はは。流石兄弟。正解だよ」
ハイリンスさんが苦笑いを浮かべながら頭を上げる。
「『僕は死なないけど、ハイリンスは盾役なんだから死ぬ確率高いでしょ?だったら僕よりもハイリンスの方が持ってたほうがいいよ』。俺が何度突っ返そうとしても、そう言って受け取らなかった」
ハイリンスさんの似ていない物真似に、ふっと口元が緩む。
それを引き締め、どうしても聞かなきゃならないことを聞く。
「ハイリンスさん、聞かせてください。兄様の、最期を」
「わかった」
ハイリンスさんが立ち上がる。
俺とハイリンスさんはテーブルに向かい合って座る。
「話すよりも、見た方が早い」
ハイリンスさんはそう言って、水晶のような石を取り出す。
「これは?」
「過去視という特殊な力を持ったアイテムだ。スキルでも今のところ再現ができていない貴重な品だ」
ハイリンスさんはその水晶に手を乗せる。
「俺の手に重なるように、手を置いてくれ」
「はい」
ハイリンスさんの言うとおりに手を置く。
「目を閉じろ。いくぞ」
ハイリンスさんの言葉に目を閉じた瞬間、瞼の裏に映像が浮かび上がる。
映像だけでなく、音や匂いまで感じられた。
そこは、戦場だった。
無数の魔族と思われる戦士の姿。
転がる死体。
映像の先には、ユリウス兄様の後ろ姿。
ゆっくりと歩み寄る白い少女。
俺が見たこともないほどの焦燥した雰囲気を、ユリウス兄様がする。
仲間を庇うように前に移動するユリウス兄様。
そして、次の瞬間、ユリウス兄様の体は塵になって消えた。
暗転。
映像はそこで途絶えた。
「今、のは?」
「今のが、ユリウスの最期だ」
そんなことが、起こり得るだろうか?
ユリウス兄様は、人族最強の勇者だ。
その兄様が、何の抵抗も許されずに、一瞬にして塵になった。
ありえない。
そう思うのに、ハイリンスさんはそれがユリウス兄様の最期だと言う。
「こんな…」
「俺も、何が起きたのかわからなかった。次に気が付いたら魔族に囲まれていた。そこからなんとか撤退して、記憶を引き出して、ようやく、ユリウスが死んだことを認識した」
「あれは、何です?」
あの白い少女。
あれが、ユリウス兄様を。
「わからん。あの魔族の正体はわからん。だが、ユリウスを葬った攻撃の正体なら、ある程度推測できる」
「何です!?」
「腐蝕攻撃だ」
「腐蝕…」
「ああ。一部の魔物が持つと言われる、死を司る属性。その攻撃に抵抗が失敗すると、体が塵になると言われている。ユリウスもそうだった。そして、塵になるのは体だけ。身につけていたものはそのままだ」
ハイリンスさんが、それを取り出す。
「これは、兄様がいつもつけていた」
「ああ。ユリウスはお前に話していなかったようだが、これはお前たちの母親が、ユリウスに死ぬ前に渡した、最後のプレゼントだったんだ」
ハイリンスさんから、それを手渡される。
真っ白い、首巻きを。
「すまん。それしか、持って帰ってこれなかった」
「いえ。ありがとうございます」
そこまで言うのが限界だった。
視界が滲む。
初めて兄様に会った時のことを思い出す。
あれは、俺がまだ赤ん坊だった頃のことだ。
兄様がお付の人たちと一緒に、育児室にやってきた。
兄様は俺とスーを交互に見て、涙を零していた。
後にも先にも、兄様の涙を見たのは、その時だけだった。
兄様は何かを言いながら俺とスーの頭を撫で、出て行った。
その時の俺は、まだこの世界の言語がわからなかった。
だから、その時兄様がなんと言ったのか、わからなかった。
今でもわからない。
けど、兄様はその時に何かを決意したんだと思う。
後になって、俺と兄様の実母が、その前の日に亡くなったことを知った。
正直、この白い首巻きが母の手作りだと言われても、ピンと来ない。
俺は母に会ったことすらないのだから。
けど、兄様は違う。
兄様にとって、母は掛け替えのない大事な人だったんだろう。
幼い時に最愛の母親を失い、勇者として戦わなければならない。
その苦しみの中、兄様はどんな決意をしていたんだろう。
「初めまして。僕は君たちのお兄さんのユリウスだよ。こう見えても勇者なんだ」
二度目、ちゃんと物心付いた時に会った、兄様の笑顔は今でも覚えている。
まだ小学校低学年くらいに見える子供が、なんて落ち着いた笑顔をするんだろうとビックリした。
前世と合わせれば、俺の方がずっと年上のはずなのに、その笑顔を浮かべることは、俺には絶対にできないと思わされた。
それだけ、深い何かが宿った笑顔だった。
「シュレインは賢いね。将来はいい政治家になれるかもしれない」
「スー。甘えてばかりじゃダメだよ」
「シュレインには剣の才能もあるね。どうだい?将来僕と一緒に行くかい?ああ、スー、そんなに睨まないで。わかったよ。その時はスーも一緒にね」
「シュレイン。彼女ができたんだって?しかもお互いあだ名で呼び合ってるとか。僕もこれからはシュンって呼んでいいかい?」
「シュン。スーが可愛いのはわかるけど、甘やかしてばかりじゃダメだよ?」
「シュン、父上は優しい方だよ。ただ、父親である前に、王なんだ。この国を支える王としての責任を果たしているんだ。それを分かってくれないか?」
「シュン、何かあったらレストンを頼るといいよ。あいつはいつも王城にいるからね。僕ら家族の中で一番暇をしてるはずだし、すぐに相談に乗ってくれるよ」
「兄上は兄上さ。今は少し自分を見失っているけど、国を想う気持ちは僕と一緒だ。だから何も心配いらないさ」
「ハイリンスもそろそろいい歳なんだから、結婚して家を継ぐべきなんじゃないかって思うんだ。なのにそんな話が全くない。少し心配になるよ。僕?僕は結婚しても伴侶に何も返してあげられないからね。お互いに不幸になる結婚なんてするべきじゃないよ」
「ふふ。僕は回避スキルを持っているから、そんな雪玉当たらないよ!わぶっ!ちょ、スーそれは反則!痛い痛い!スー!それは雪じゃない!石は痛いからダメだって!」
「勇者は人族の希望。だから僕が負けることはない。絶対にね」
ユリウス兄様との思い出が、溢れてくる。
兄様はいつでも微笑みを浮かべていた。
人を安心させるような、深い優しさを感じる笑みを。
俺の中で、勇者といえば兄様だ。
俺に、あの兄様の後を継げるのか?
自信はない。
けど、兄様が目指したものを、自信がないというだけの理由で、途絶えさせたくない。
「夢だっていい。実現不可能な戯言だと笑われてもいい。けど、目指すことだけはしていいはずだ。平和でみんなが笑って暮らせる世界。僕はその理想を追い続ける。死ぬ時までね」
俺も大概甘いと思う。
けど、兄様ほどじゃない。
それでも、その甘い理想を、引き継いでいきたい。
「シュン。いや、勇者シュレイン」
ハイリンスさんが改まった声で話しかけてくる。
「俺は、ユリウスを守れなかった。盾役失格だ。そんな情けない俺でよければ、新しい勇者の盾として働かせてくれ」
「ハイリンスさん」
「ユリウスを守れなかった分、お前を守らせてくれ」
「ハイリンスさん。こちらこそ、よろしくお願いします」
俺とハイリンスさんは固い握手を交わした。
[では、まだ勇者として活動を開始するのは先になりそうなんですか?]
[ああ。教会が新聖女を擁立するのにもまだ時間がかかるだろうし、その足並みを揃えてからということになると思う]
[そうですか]
[スー。わかってると思うけど、勇者として行動し始めたら、今までのように一緒にはいられない]
[やっぱり。兄様はそう言うと思いました]
[ごめん]
[謝る必要はありません。私ももう子供じゃないんです]
[うん。スーが十分大人で強いことも知ってる。けど、やっぱり一緒に連れて行きたくはない。危険なことに、スーを巻き込みたくないんだ]
[わかっています]
[これは俺のわがままだ。ごめん]
[だから、謝る必要はありません]
[わかった。スーはこのまま学園で卒業まで好きにしたらいい。学園にいるなら安全だから]
[そうですね]
[勇者として活動し始めても、なるべく顔を見せるようにはするよ。ユリウス兄様みたいにね]
[兄様、ユリウス兄様の仇を討つんですか?]
[…わからない。私怨で動くなんて勇者としてあるまじき行為だって、そうは思う。けど、やっぱり、許せない。俺も、俺がどうすべきなのか、わからない]
[大丈夫です。悩む必要なんてないですから]
[どうして?]
[すぐわかります]
[そうか。わかった。今はなるべくそういうことを考えないようにするよ]
[はい]
[じゃあ、そろそろ切るね。おやすみ]
[はい。さようなら、兄様]
*************************
「オカさん。まずいことになった」
「状況は?」
「最悪だ。オカさん、帰ってきて早々悪いが、すぐにシュンを連れて国を出る準備を」
「何があったんです?」
「俺の部下が裏切った」
「なんですって?」
「こっちの動きは筒抜けになっていやがった。すまん。俺のミスだ」
「このあと何が起きるかの予想は?」
「出来たら苦労はしない。けど、俺の部隊が強襲を受けた。何かがあるのは間違いない」
「急ぎましょう」
「ああ」




