表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/600

112 メタル化する魔物たち

 人間とコミュニケーションとるのって難しいわー。

 私、ネットの文面ですらやりとりするのが苦手だもんなー。

 コミュ力で言えば最低クラスなんじゃね?

 クッ、まさか美味しい料理にたどり着くために、こんなにも高い壁が立ち塞がっていようとは!


 まあ、まだ慌てるような時間じゃない。

 アラクネ目指すって言ってもまだ先の話だし。

 そもそも中層抜けないことには話にならないし。


 火竜食べたあと、鰻3匹も食べた。

 進化したのに味は鰻のほうが美味しかった。

 これむしろ退化じゃね?


 流石に量が多かったから、一回飽食のストックがカンストした。

 てっきり1000が最高だと思ってたけど、1100まで備蓄可能だった。

 進化して容量も増えてたっぽい。

 今はSP溜まりすぎちゃってるから、気闘法と竜力を同時発動して気力消費中。

 竜力はMPも消費しちゃうけど、MPも消費しないとどんどん溜まっていっちゃうからちょうどいい。


 それと同時に空間魔法の熟練度上げを魔法担当が行っている。

 緑色の線があっち行ったりこっち行ったりしてる。

 けど、まだレベルは上がらない。

 スキルポイント500も使った魔法だし、成長もちょっと遅め。

 他の魔法と比べてみると、レベルアップに必要な熟練度がかなり多かった。

 まあ、それも徐々に貯まってきてるから、そのうちレベルアップすると思う。


 スキルポイントといえば、次に取るスキルを何にしようか少し迷ってる。

 100で取得可能なスキルであれば、やっぱりまだ取ってない邪眼系がいいんだけど、少し貯めればまだいいスキルが残ってるんだよねー。

 残りの七大罪の名前のスキルとか。

 これ傲慢と同じぶっ壊れスキルだと思うし、ぜひ取りたいとこなんだけど、一番ポイント低い『怠惰』でも1000ポイント必要になる。

 そこまで貯めるのはさすがに大変だなー。

 それに、一時期過食の進化先なんじゃないかって思ってた暴食も、何故かないんだよねー。

 他の七大罪の名前はあるのに、不思議だ。


 あと、七美徳っぽいのもある。

 私そっちの方はあんま知らんのだけど、七大罪の対になるやつだよね?

 それっぽいのがいくつかある。

 けど、これも7個ないんだよねー。

 ないスキルはなんか法則があるのかな?


 あと気になるのは『勇者』のスキルかなー?

 七大罪系と違って説明文に謎言語はないけど、かなり高性能なんだよねー。

 まあ、気になるって言っても、スキルポイント15000とかバカみたいな数字を要求されるから取れないけどな。

 あとは、『魔王』のスキルもある。

 こっちも勇者と同じような感じだけど、スキルポイント5000と勇者より安め。

 取るとしたらこっちだろうけど、取った瞬間魔王の称号貰いそう。

 スキルポイントがあったら結構高性能なスキルだし、ネタとしても美味しいから取りたいけどねー。


 まあ、ここは無難に上位の邪眼を取るのがいいかな。

 邪眼も100ポイントで取れない上位のやつがいくつかある。

 ぶっ壊れスキルには及ばないけど、手軽なポイントでゲットできるし、そっちの方を取っていこうかと思う。

 

 というわけで、スキルポイントをゲットするためにも、魔物を倒して経験値を得たい。

 んだけど、さっきから全く魔物がいない。

 火竜に率いられていた連中は全滅したけど、そこからかなり移動してんのに全然魔物がいない。


 いや、いることはいるのよ。

 マグマの中に引きこもって出てこないだけで。

 一生懸命逃げたり、隠れようとしてんのが探知でわかんのよ。


 じゃあ、なんでそんな一生懸命逃げたり隠れてるのかっていうと、私から逃げてるんだよね、これ。

 原因は、まあ恐怖を齎す者の称号でしょう。

 あ、あと威圧か。

 この2つの効果で魔物は私にビビって逃げてくわけだ。

 

 その逃げっぷりと言ったら、某国民的RPGに出てくるメタルなあいつを彷彿させるレベル。

 私に気づいた瞬間脱兎の如く逃げ出す。

 隠れてる連中なんか、途中から隠密のスキル獲得してんのとかいやがるのよ。

 どんだけ必死なのよと言いたい。


 こんだけガン逃げされると狩りもまともにできない。

 しかも、メタルなあいつと違って、たとえ倒してもそんなにいっぱい経験値がもらえるわけでもない。

 私の今のレベルは15。

 とうとう私も10レベルを超えた。

 ゾア・エレは上位種だし、次の進化条件を見てレベルが10を超えるのはわかってた。

 10レベルを超えるとやっぱり上位種としてそれなりになったなーって思う。


 魔法系のステータスだけ見ると、もう下層でも結構いけそうな気がしてくる。

 実際地龍カグナの一部見えたステータスにも届いてるし。

 あれ?

 私ってば、いつの間にそんな強くなってたんだ?

 え、今気づいたよ。

 そういえば地龍カグナのステータス、HPとかしか鑑定成功してなかったけど、確か3000くらいじゃなかったっけ?

 魔法系のステータスだけならいい勝負できんじゃね?


 マジか!?

 私ってば地龍とも戦えるのか!?

 イヤイヤ。

 落ち着け。

 相手はあの地龍だぞ?

 きっと私の勘違いに違いない。

 うんうん。

 追いついたのは魔法系だけだしね。

 

 あー、でも、そこまで強くなったのかー。

 そりゃ、魔物も逃げるわな。

 そんな強い上に威圧とかで恐怖ばら撒いてるのがいたら誰でも逃げるわ。

 私だって逃げる。

 あ、これ私の話だった。


 しかし困った。

 これじゃ、レベル上げができない。

 どうしよう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
↓の感想?で、「スキルポイント500も使った魔法だし、成長もちょっと遅め。」 という文章について。 どの時点で、蜘蛛が、この情報を確定事項として得たのか、という記述がなかったように思う。と言ってるが、…
[気になる点] 七美徳って初めて聞いたが七元徳とは違うんだろうか あと勇者は複数人存在可能なのかな、死んだら複数人のまま引き継がれ続けるんだろうか
[気になる点] 「スキルポイント500も使った魔法だし、成長もちょっと遅め。」 という文章について。 どの時点で、蜘蛛が、この情報を確定事項として得たのか、という記述がなかったように思う。 「スキ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ