表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

一章4

一章のパート4です。

中央棟の三階は、生徒会に関係のある、部屋しかないので、

迷うこともなかった。

 三階は、高級そうな赤褐色のカーペットが廊下にしてあっ

た。そこを歩き、生徒会室と書かれたネームプレートが埋め込

まれたドアの前で止まった。天井も高かったが、ドアもそれな

りに大きく、高級感溢れる木製の両開きドアである。

 明は、コンコンと、ノックをした。

・・・・・

返事がない。

 もう一度した。コンコン

・・・

 また、返事がない。これは、どう言うことだ。呼び出してお

いて、留守とは。ここの生徒会は、一帯何を考えてるんだ。

「勝手にはいちゃおーぜ」

光樹は、そう言うと同時に、ドアを躊躇なく開け放った。常識

はずれの行動だ。

 室内には、大きな机と向かい合った、二人掛け用のソファー

が二つ並び、その間に、ガラスでできた背の低い机が置いて

あった。

 片方のソファーには、女子生徒が一人、座っている。その子

以外は、誰もいないようだ。

 女子生徒は、棒付の飴をくわえ、ゲームをしているのか、左

手でケータイをいじっている。俺たちが入室してきた事に気付

いた様には見えない。目線は、画面から離れないままだ。

「おおやっと来たか。そこのソファーに座れ~。」

どこからともなく声が聞こえてきた。

 ケータイの子は、左手の指以外は、微動だもしていない。声

は、『会長』と書かれた、三角コーンが置いてある窓際の机か

ら聞こえてきている。

「お~~い、早く座れ。」

そう言われ、二人用のソファーに腰を掛けた。ケータイの子の

隣に光樹、背の低いガラスの机を挟んだ向かい側のソファーに

俺とマリが座った。

 ほんの少しの間、静かになった。

「なぁ、そろそろ姿を現したらどうだ。透明人間さんよぉ。」

 光樹が唐突にそう言った。

 しばらくすると、窓の方の空気が歪みだした。大きな机の前

からだ。

 耳に悪そうな嫌な音と共に、歪みから女子生徒が姿を現し

た。

「やっぱり、塚原流次期師藩、塚原光樹には、見透かされた

か。この力は、まだ無理があるか。」

そんな事を言って、現れた女子生徒は、髪が黒く長く、クセ毛

が三ヵ所ほどあり、胸のリボンが緑色をしていた。緑は、三年

生を意味している。

 腕には、『生徒会長』と書かれたワンショを付けていた。

「初めまして、君たちをここに呼んだ生徒会長の 九《イチク

ジ》 亜理子アリスだ。ヨロヨロ~。」

会長は、右手を軽く振って、目を細くし、作り笑顔をした。

 気の抜けた自己紹介が、終わり、沈黙が部屋の中に漂ってい

る。会長は、突っ込みを待っているのか、表情を崩さずにこり

している。どうやら、登場シーンの事や、自己紹介短い事につ

いて聞いて欲しそうにしている。

「……」

「……」

マリと光樹に視線を移すと、二人とも、会長をずっと凝視して

いる。会長を警戒していた。

『カタカタ、カチ、、カチ、』

ケータイをいじっている女の子に関しては、まだゲームをして

いる。回りのことなんて気にしないタイプなのか?

「……っ…」

重い雰囲気をつくった九会長は、ニコニコしながら、冷や汗を

かいている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ