表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終末世界の地下暮らし(仮)  作者: 八角の奇児
2/13

歴史ノ時間 //世界観//

題名はまだ仮なので追々考えます。

 一九四五年二発の核弾頭が投下され、広島、長崎が焦土と化したが日本は反核派の意向を無視し、抑止力として核兵器開発を継続した。政府は情報統制を行い被爆者の声を世間に流さずプロパガンダを行った。


 いざとなった時のために東京メトロ及びそれに直通する地下鉄の路線は全て核シェルターとしての役目も持つようになった。そして巨大企業の社屋の地下や地下まで続く博物館などとんでもなく大きな建物には核シェルターが付き物となっていた。それらも東京メトロに繋がれ、日本特に東京(大阪もだが)は有事に備え着々と準備をしていった。


 その頃には反核派勢力は過激派になりつつあったが、彼等の主張も虚しく世間一般には白い目で見られてしまっていた。


 災害に見舞われることの多い日本は防災意識には特に力を入れていた。様々な自然災害や戦争に巻き込まれた時の対策、そして核の炎の焼かれた後の地上での活動のときの注意点や必需品など、各々が有事の時に自分を守る術を持っていた。


———日本がこうなることによるバタフライ効果は考慮しない———


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ