表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/88

そんなに気軽に渡されても


「二か月は長いよ。すぐにでも正式な婚約者として扱いたいのに、まだお預けだからな」

「お預け……」


 レオンハルトはまるでまたたびを前にして、制止された猫のようだった。

 湧き上がる熱がくすぶる瞳が、コーデリアにまっすぐに向けられている。


「殿下、そんなに焦らないでください。私は殿下の、その……殿下だけの、またたびですから」


 コーデリアの声が小さくなっていく。

 思いを言葉にしている途中で、恥ずかしくなってきたからだ。

 それでも最後まで言い切ったが、レオンハルトからの答えは返ってこなかった。


「殿下?」

「…か…い……すぎる……」


 コーデリアを見つめ、レオンハルトが固まっている。 


「どうされたのですか?」

「……やはり二か月は、長すぎるなと思ったんだ」


 額に手を当てると、幸せそうで同時に不満そうな、複雑なため息をもらした。


「すぐにでも、君に婚約者として触れたいが……。今はこれだけだ」

「っ‼」


 手の甲が持ち上げられ、口づけが落とされた。

 小鳥が羽をかすめたような軽い感触。

 だがコーデリアには、唇の触れた個所がどんどんと、熱を帯びていくようだ。

 

 今でさえこれなら、正式な婚約者になったらどうなってしまうのだろうか?

 想像し、少し怖くなってしまう。

 コーデリアは早鐘を打つ心臓を押さえながら、レオンハルトへと口を開いた。


「……陛下には、先ほどのベルナルト様の件もお聞きしました。やはり陛下が、一枚噛まれていたようです」

「そうだったのか……」


 蕩けていたレオンハルトの瞳が、鋭さを取り戻した。

 今はコーデリアに合わせて、雰囲気を切り替えてくれたようだ。


「すまなかったな。今日の式典の場で、父上が君を試そうとしているのは勘づいていたが……。まさかベルナルト殿が殺気を飛ばしてくるとまでは読めず、怖い思いをさせてしまったな」

「殿下は、私を守ろうとしてくれました。それだけでもう十分です」

「……君は優しいな。だが、俺が不満なんだ。君を脅かすものなど視界に入れさせたくないのに、失敗してしまったからな」


 レオンハルトが肩を落とした。

 演技ではなく、本気で落ち込んでいるようだ。


(もしかして、さっきヘイルートのことについて口を滑らせたのも……)


 レオンハルトなりに焦り、動揺していたせいかもしれない。

 コーデリア本人よりずっと、レオンハルトはコーデリアの身を案じてくれているのだ。

 まっすぐな愛情に、全身が温かくなっていく。


「……殿下、ありがとうございます。でも私は、殿下の正式な婚約者になる以上、自分である程度、身を守れるようになりたいんです」


 レオンハルトが、コーデリアのことを大切に思ってくれるからこそ。

 政治的な圧力にも直接的な暴力にも屈することなく、レオンハルトの隣に立っていたかった。


「ですので殿下、可能であれば私に、剣術か護身術の教師を紹介していただけませんか?」

「剣術か護身術……?」

「はい。万が一の際、襲ってきた相手を倒すことは無理でも、時間稼ぎくらいはできた方が、殿下にも安心してもらえるかと思うんです」


 そう何度も襲われたくはないが、とかく王族やその関係者には、危険が多いものだ。

 身を護る術を学びたい、と。

 この前、ニニの誘拐事件の時からひそかに、提案する時期をうかがっていたところだ。


(護身術もその他にも、私にはまだまだ、足りない能力ばかりだもの……)


 こちらを思いやってくれる、レオンハルトの気持ちはとても嬉しい。

 だが同時に、消せない劣等感の火が、コーデリアの胸にくすぶっている。

 優秀な彼の足手まといになどならないよう、できる努力はしておきたかった。


「付け焼刃になるかもしれませんが……どうでしょうか?」

「そうだな、君の華奢な腕に、重い剣を持たせるのは気が進まないが……」


 レオンハルトが考え込んでいる。


「だが、一理あるな。確かにそちらの方が、俺も安心できそうだ」


 どうやら、コーデリアの提案は受け入れてもらえたようだ。

 一安心し、具体的な相談に入ろうとしたが、


「うん、わかった。じゃあまず君に、聖剣を装備してもらうところから始めようか」

「……はい?」


 笑顔のレオンハルトへと、思わずコーデリアは聞き返してしまった。

 聖剣。レオンハルトが自在に体から出し入れする、黄金に煌めく長剣だ。


 コーデリアも幾度か、必要に駆られて握らせてもらったことはあるが、本来はライオルベルン建国より受け継がれる国宝だった。

 そんなありがたすぎる聖剣を「はい、これ装備して」と手渡されても、わけがわからなかった。


「殿下、何をなさるのですか? これは殿下の、ひいては国の至宝です。自分用の剣の一本くらい、こちらで調達しようと思います」


 聖剣を返そうとするも、レオンハルトは頑として受け取らなかった。


「俺には、普段から使っている鋼の愛剣があるから問題ない。この前、ニニの誘拐事件の時に俺が振るっていたの、コーデリアも見ていただろう?」

「はい。あの時の殿下は、とてもかっこよくて――――ではなくて!」


 にこにこと話すレオンハルトのペースに巻き込まれかけ、コーデリアは我に返った。


「殿下、なぜですか? 私の剣術練習に聖剣を使うなんて、もったいないにもほどがあると思います」


 コーデリアは剣術に関して、素人もいいところだ。

 豚に真珠という言葉が、頭から離れなかった。


「その聖剣、切れ味はいいのに重さは無くて便利だぞ? 刀身の長さを縮めて短剣のようにして持ち歩けるし、護身具としてぴったりじゃないか」

「国宝が護身具は無理ですよ殿下……」


 うっかり刃こぼれでもさせた日には、自責の念で胃がねじれそうだ。

 コーデリアは抵抗するも、レオンハルトは意に介さないようだった。


「聞いてくれ。他にも利点はあるんだ。君が訓練すればおそらく、魔術師のように炎を操ることができるようになるはずだ」

「……私が、炎を?」

「そうだ。この聖剣は、俺の力の一部でもあるんだ。俺が認めた君ならば、ある程度自由に力を引き出し、炎を操れるようになるはずだよ」

「本当にそんなことが?」

「できるはずだ。試しに練習してみてくれないか?」

「…………」


 コーデリアはじっと、まばゆい刀身を見つめた。

 自由に炎を操ることが可能なら、女性であるコーデリアが剣を振り回すより、ずっと強力な武器になるはずだ。

 護身術の観点からすると、悪くない選択なのは確かだった。


(それに何より、笑顔で押してくる殿下には勝てないものね……)


 たとえば、二人きりの部屋で、コーデリアを甘やかそうとする時。

 たとえば、新しいドレスを贈られ、着てみてほしいと頼む時。


 いつもレオンハルトは笑顔で、しかし決して引かなかった。

 そのことをよく知っているコーデリアは抵抗を諦め、素直に聖剣を貸してもらうことにする。


「ではありがたく、お借りしますね。……万が一にも折ったりしないよう、気を付けたいと思います」


 もし折ったりしたらら、とても賠償できませんから、と。

 おっかなびっくり、コーデリアは聖剣を握りしめたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ