表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/88

血の繋がりはないけれど


 ダレリアに託されたお願いを思いながら、コーデリアはフェミナを見つめた。

 ニニと遊んでいる間は、辛いことも忘れていられるのか、とても楽しそうな顔をしている。


「フェミナ殿下は、ニニがお気に入りなんですね。昔から、猫がお好きなんですか?」

「えぇ、好きよ。猫はとても、かわいい生き物だもの」


 柔らかな毛並みを撫でまわしながら、フェミナが上機嫌で口を開く。


「昔、私が小さい頃、たまに遊んだ猫がいたのよ」

「たまに? 飼っていたのではなく、野良猫ですか?」

「たぶん、そうよ。やってくる日は気まぐれで、何日も姿を見ない日が多かったけど、忘れた頃や、それに私が落ち込んでいる時にもやってきて、一緒にいてくれたわ」

「優しい猫だったんですね」


 今よりももっと小さなフェミナが、猫に寄り添う姿を想像する。

 微笑ましい交流に、頬を緩めたコーデリアだったが、


「えぇ! 優しくて、とってもかわいかったわ。野良猫だけど毛並みが良くて、金色の毛が綺麗で、耳が丸っこくてかわいくて、他の猫とは、少し変わった顔と尻尾をしていたの」

「金色で、耳が丸っこい、変わった尻尾の猫……」


 心当たりがありすぎる猫の特徴に、具体的な姿が思い浮かんだ。


(その猫たぶん、仔獅子の姿のレオンハルト殿下よね……)


 レオンハルトは昔、獅子への変化が制御しきれていなかったらしい。

 仔獅子の姿の時は、気ままに感情のおもむくまま、自由に歩き回っていたとも聞いている。

 妹のフェミナが心配で時折こっそりと、様子をのぞきにいっていたようだ。


「その金色の猫、まるで人の言葉を理解していたような、賢い猫じゃありませんでしたか?」

「そうよ! よくわかったわね。私の話を聞いて励ますように、返事をしてくれていたわ」

「そうだったんですね……」


 猫と少女、と見せかけた、兄と妹の交流だ。

 いささか変わった絵面だが、あたたかな思い出のようだった。

 

「あの子がいたから、私は猫が好きになったのよ。最近はもう、何年か姿を見ていないけど、そういえば……」


 何かを探すように、フェミナが周りを見回した。


「今日は、レレはいないのね?」

「レレは気まぐれですから」


 コーデリアはぎくりとした。

 レレ――――仔獅子姿のレオンハルトにつけた呼び名だ。

 フェミナに対しては、『活発で冒険好きな性格なので、よく外に遊びに行っています』と説明してあった。


「そう、残念ね……。レレ、私と昔遊んでくれた、金色の猫とそっくりなのよね」

「……そうでしたか」


 同一人物、ならぬ同一猫もどきなので当然だ。

 コーデリアは内心冷や汗を垂らしながら、何喰わない顔で頷いた。


(……フェミナ殿下には悪いけど、真実を告げるわけにはいかないものね)


 レオンハルトの先祖返り、および獅子の姿への変化は重要な秘密だ。


 知っているのは両親である国王と第二王妃、それに同じ先祖がえりであるヘイルートなど、ごく一握りの人間だけ。

 妹であるフェミナに対しても、秘密を明かすわけにはいかなかった。


「確かに、少し珍しい姿をした猫かもしれませんが、そんなに似ていましたか?」

「う~~ん、忘れちゃったところもあるけど、かなり似てると思うわ。ただ……」

「ただ?」

「大きさは、全然違うのよね。あの時の猫は、私が両腕でも抱えられないくらい、大きくて立派な猫だったの。でもレレは、せいぜいニニより少し大きいくらいで、普通の大きさの猫でしょ?」


 記憶の中の猫とレレの大きさを比べるように、フェミナがニニを見ている。


「だから、あの時の猫とは違う子のはずよ。小さな猫が大きくなることはあっても、その逆はおかしいでしょ?」

「はい。それは確かに、別の猫なんでしょうね」


 コーデリアは胸を撫でおろした。


(……たぶん、その当時のフェミナ殿下は体が小さくて、仔獅子が大きく感じられたんだろうけど……)


 そこは言わぬが花と、コーデリアは苦笑する。

 フェミナにはこのまま、勘違いしてもらっておくことにするのだった。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 レレの話で少し驚いたが、その後フェミナは思う存分ニニを可愛がり、そして帰っていった。


(こちらへ来た時より、気分が上向いていたようで良かったわ)


 ダレリアの一件は公にはしていないとはいえ、関係者には相応の事実が知らされている。

 母親が失態を起こしたフェミナにも、それなりに風当たりは強くなるはず。

 兄であるレオンハルトが気遣っているとはいえ、フェミナも色々と、辛い思いをしているに違いない。


(それでもフェミナ殿下は、落ち込む姿を見せないようにして頑張っているもの) 


 少しでもフェミナの支えになれればいいと、コーデリアはそう思っている。

 

(……ちょっとだけ、懐かしいわね)


 思えば十年以上前、まだコーデリアがほんの小さなころは。

 姉として妹のプリシラを助けなければ、と張り切っていた気がする。

 その後のプリシラのワガママ三昧と、彼女のせいでこうむった迷惑のせいで、姉としての情も擦り切れてしまったのだ。


(……フェミナ殿下は、私の血のつながった妹ではないけれど)


 それでも今度こそは。

 レオンハルトを介した義理の姉妹として、良い関係を築いていけたら、と。

 そう願ったコーデリアなのだった。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ