表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/1509

ガーデン5

 その後も暫しの間騒いでいた一団であったが、驚くほど急激に暗くなる。

「あぁ、どうしましょう。お母様の唯一の形見のペンダントだというのに……」

 この世の終わりもかくやというほどに血の気の引きすぎて真っ青な顔に、絶望しきった表情を浮かべた少女はその場に膝をつくと、両手で顔を覆いながらさめざめと涙を流し出した。

 そんな少女に周囲の男たちはどうにかしようと周りであわてふためくも、結局為す術無く立ち尽くしていた。

「どこに、どこに落としたのかしら……」

 そうして道の片隅で涙を流す少女を眺めていたヒヅキは、その光景に興味を失いつつあった。

 だからそろそろ離れようかと思ったところで、ふと先ほど拾った魔鉱石の存在を思い出す。

「ペンダントね……もしかして?」

 少女の着ている服はシンプルながらも質の良い生地を使っているようで、とても高そうに思えた。そこから、魔鉱石を持っていてもおかしくはないのか?と、ヒヅキは内心で首を捻る。

「とはいえ……」

 例えそうであったとしても、あれに声を掛けるというのには、さすがのヒヅキも抵抗を覚えてしまい、ついつい二の足を踏んでしまう。

「……………」

 しかし、もしそうだとしたら無視する訳にもいかないだろうと、ヒヅキは考え直すのだが、やはり衛兵に預ければ万事解決するのではないかとの誘惑が湧いてくる。

「まぁ王都とはいえ、ここの衛兵に預けて大丈夫なのか?という問題もあるが」

 魔鉱石は大変高価な代物である。それはヒヅキの拾った小さな小さな魔鉱石でも変わりはない。

 なら、そんな高価な代物が持ち主不明で手元に届いたら……普通に暮らしている分には衛兵は決して貧乏にはならないだろうが、かといって特別裕福に暮らせるという訳でもない。

 衛兵の中には高潔な人間も居るのだろうが、そんなものは少数派だろう。つまり何が言いたいのかと言うと、ヒヅキは別に衛兵を信用しているという訳ではなかった。

 そして、そんな信用してない衛兵に渡さずとも、先に落とし主っぽい相手を目の前に発見したのなら、そのあとにやることは決まっている……と思うのだが、ヒヅキはとても気が進まなかった。それでも致し方無しと腹をくくると、思いきって少女の方へと足を踏み出したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ