表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
505/1509

魔法道具63

 翌日から氷の女王の家へと通いだしたヒヅキだが、氷の女王は家にほとんど帰っていないようで、会う事は叶わない。

「まぁ、あの馬鹿でかい首都をほとんど独りで護っているのだから、首都から距離のあるこの町へはそうそう帰れないよな」

 氷の女王の家を外から眺めながら、ヒヅキは遠くに語り掛けるように声を漏らす。その苦労の一端ぐらいはヒヅキにも理解出来た。

 ヒヅキは氷の女王の家へと通う傍ら、鍛冶屋の様子も窺う。しかし、鍛冶屋の店主はいつものように鍛冶場に籠っているだけで、義手がいつ頃出来上がるのか見当もつかない。

 そんな日々を一月ほど送り、宿屋に部屋を取っている日数も迫ってきた。

「それで、まだ店主は工房から出てこないの?」

 夕食を食べながらのリケサの問いに、ヒヅキは困ったように頷く。

「そっか。どれぐらい掛かるんだろうね」

「通常はどれぐらい掛かるものなのでしょうか?」

 軽く首を傾げたリケサへ、ヒヅキは何か目安はないかと思い問い掛けた。

「そうだね。普段だと、数年ぐらいかな」

「そんなにですか!?」

 リケサの返答に、ヒヅキは驚いたような声を出す。

「魔法道具だからね。普通の義手なら数ヵ月程度だけれど、魔法道具になると倍以上の時間が必要だね。それでも、今は他に注文もないからもう少し早くなるだろうが、正確な数字は僕には分からないね」

「そうですか」

 意図を察してのリケサの答えに、ヒヅキは残念そうな声をだした。それにリケサは申し訳なさそうな表情を浮かべる。

「しかし、最初に数ヵ月ほどと言っていましたから、もうすぐだと思うのですが」

「まぁ、そうだね。それで、もうすぐ三ヵ月経つけれど、どうする?」

 リケサの問いに、ヒヅキは考えるように目線を落とす。

 そんなヒヅキをしばらく眺めたリケサは、徐に口を開いた。

「前も言ったけれど、別に後払いでいいから、日数が分からないなら、このまま出来上がるまで泊まってく?」

「よろしいのですか?」

「最後に清算してくれればいいよ。値段も変わらず安くしておくからさ」

 冗談っぽい口調でそう言うと、リケサはどうするかと視線で問い掛けてくる。

「では、お言葉に甘えまして」

 そんなリケサに、ヒヅキが頭を下げつつそう返すと、リケサは嬉しそうな笑みを浮かべた。

「といっても、あの店主が最初に数ヵ月といったのであれば、直ぐに完成するだろうがね」

 軽く肩を竦めてみせると、リケサは夕食を再開させる。

 それに「そうですね」 と相づちを打ちつつ、ヒヅキも再度夕食に手を付けていく。そのままお互いに口を開かぬまま、二人は夕食を食べ終えた。

「今日も美味しかったです」

 食事を終えたヒヅキは、そう言って夕食の感想を伝えていく。それが済むと、机の上に残っていた最後の本を手に取って自室に戻った。

「これで最後か」

 持ってきた本を机の上に置いたヒヅキは、その一冊のみが載っている机へと目を向けて呟く。

「興味深いモノもあったが、目ぼしい情報は無く、未だに氷の女王には会えない。義手だってまだ完成していないからな……ふぅ。進展の無い三ヵ月だったな」

 椅子に腰かけたまま、視線を天井近くに在る採光用の窓へと向ける。そこから青白い光が入ってきているも、時折遮られて暗くなる瞬間があった。

「明日は雨だろうか?」

 そんな光の様子に、ヒヅキは面倒そうにそう口にする。明日もまた氷の女王の家へと向かう予定ではあるが、雨の中だと少し面倒だなぁという思いが浮かんできて。

「まぁいいか」

 一度立ち上がって部屋の明かりをつけた後、椅子に座り直して視線を机の上へと移したヒヅキは、本を手に取り表紙を一撫でして捲っていく。最後の本も童話ではあったが、これは創作作品らしく、教育の為の本といった感じであった。

 その本を夜が明けるまで読み耽り、ヒヅキが本から顔を上げたのは、リケサが朝食の準備が出来たと呼びに来た時であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ