表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
469/1509

魔法道具27

(それにしても、ウィンディーネと対等に話せるということは、グノムという神はウィンディーネと同等以上の強さということか?)

 竜神とウィンディーネのやりとりを思い出したヒヅキは、そんな事を思う。神の格についてはよく分からないが、少なくとも実力が物を言う世界であるのは確かなようだったから。

(ただ、実力よりも格の方が優先されそうな言い方だったから、格は同じなのか?)

 それでも、実力がウィンディーネと同等以上というのは、もはや苦笑さえ浮かばない。

「まぁいいわ。今回は貴方をヒヅキに見せたかっただけだから」

「ふ。そなたも大変よな。人間」

「え?」

「其処な者は我と同じの四が一。気ままに世界を弄ぶ事が許されている存在で、我らの中で特にそれを好む傾向があるからな」

「四が一、ですか?」

「気にする必要は無いわ。だって、私はそんなものではないのだから」

「そうなのですか?」

「君はまだそんな事を言っているのか」

「事実ですもの」

 呆れたように肩を竦めるウィンディーネに、グノムは大木を揺らす。おそらく笑っているのだろう。

「まぁ、好きにするといい。いつまでもそのままではいられないだろうからな」

「何について言っているのやら」

「君は本当に変わらない。それとも、変われないのかな?」

「ふふ。そんな事はないわよ」

 愉快そうに笑ったウィンディーネは、ヒヅキの方へ目を向ける。

「どうかしら、ヒヅキ? お目当ての姿ではなかったけれど」

「大変貴重な経験をありがとうございます」

「そう? まぁそうね」

 ウィンディーネはヒヅキからグノムの方へと目線を移す。

「ほら、ヒヅキに見せたいから、いつもの姿に戻ってくれないかしら?」

「その義理はないが、君は余程そこの人間が気に入っているのだな」

「ふふ。ええ。そうね」

「そうか。だが、私はこの姿が気に入っているのだ。静かに過ごさせてはくれないか?」

「そう。なら、ちょっと姿だけいつものに戻ってくれないかしら?」

「断る。君に指図される覚えはないのでね」

「あら、そう。それは残念ね」

 軽い調子でそう言うと、ウィンディーネは周囲に目線を動かす。

「まぁいいわ。それで、貴方はエルフを護らないの?」

「スキアか。あれぐらい自力で対処してほしいものだがな」

「無理だから、今の現状になっているのでしょう?」

「そうだな。だが、今回は何もしないさ。それは君も理解していよう?」

「そう。それならばもう貴方に用は無いわ」

 手をひらひらと振ると、ウィンディーネはグノムに背を向ける。

「さ、戻りましょうか」

「え、ええ。そうですね」

 ヒヅキはグノムを気にしつつも、ウィンディーネの後について行く。

「人間よ」

 そんなヒヅキの背に、グノムが声を掛ける。

「何でしょうか?」

 それに振り返ると、グノムは根を地面に戻している最中であった。

「その者には気を許さぬように」

「……御高配感謝致します」

 ヒヅキは一礼すると、小さく笑う。

「ですが、それは元より承知しております」

「そうか。要らぬ事であったな」

 グノムの呟きに、ヒヅキは小さく首を振ると、何も言わずにお辞儀をして背を向ける。

「ふふ。いいのよ? ヒヅキなら信用しても」

「多少は信用していますよ。多少は」

「そう。まぁそれで充分かしらね」

 ヒヅキの返答にウィンディーネは楽しげに答えると、意味深に笑う。しかし、それはいつもの事なので、ヒヅキに気にした様子は見られない。

「それで、四が一とは何のことなんです?」

「存在しないわよ。そんなもの」

「では、どんな話だったので?」

「前に話した神の眷属の呼び名の1つよ」

「……四ではなく三だったのでは?」

「ええ。だから存在しないのよ」

「なるほど。つまり、ウィンディーネも入れて四と?」

「ふふ。私はそんな大層な存在じゃないわよ」

 ヒヅキのその言葉に、ウィンディーネはいつもの笑みを浮かべながらそう答えると、ヒヅキの方へと流すような視線を送るのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ