妹が疑われている???
この半年ほど、一人暮らしをしている妹からアパートの騒音トラブルについて相談をうけています。
下の階に住んでいる高齢者から、生活音がうるさいと管理会社を通して苦情を言われたことが始まりでした。
しかし、うちの妹は仕事をしていて基本的に家にいません。
洗濯やお風呂は9時~13時頃に行っているそうです。
人を招くこともあまりなく、呼んだ時に苦情が来たことはありません。
1度目に管理会社から連絡があったときは「気を付けます」と答えたそうです。
その後、1か月はなにもなく解決したと思っていたところ、急に警察がやって来ました。
下の階の住人が、妹が騒いでいてうるさいと通報したそうです。
その日、妹は休日でした。
警察になにか心当たりはないかと聞かれたそうです。
いつもと違う事といえば掃除をしていたことくらいで、それもクイックルワイパーで床を拭いただけ。
家具も片手で運べるサイズのローテーブルと横幅1mほどのテレビ台、タイヤ付のプラスチック製の4段の棚のみ。
特に動かしておらず、テレビもつけていないため、大きな音は出していないはずと家の中を見せながら説明したら騒いでいないことを理解してもらえたそうです。
警察としても通報者がおかしい可能性もあるため、事件にならないよう気をつけてくださいとアドバイスされたそうです。
トラブルはこれだけで終わりませんでした。
妹が実家へ帰省していた時にまた管理会社から連絡が来ました。
ここ数日毎日騒いでいると苦情が入っているというものでした。
管理会社が言った期間、妹は帰省しておりアパートには誰もいません。
つまり、騒音は妹の部屋から出ていない事が証明されたのです。
流石に3回も言われるのは、静かに生活しているのに困る・別の部屋の騒音ではないのかという旨を伝え、管理会社が調査をしてくれることになりました。
すると、妹の隣の部屋の可能性が出てきたそうです。
妹自身も隣の生活音がうるさいと感じたことが何度かあったそうですが、普段家にいないため偶々だと思っていたそうです。
下の階の住人が苦情を言い始めた時期と、隣の住人が入れ替わった時期が一致していることも分かりました。
妹の無実は証明され、管理会社も隣人の方に注意するということで一先ず解決!
・
・
・
・
・
・
なんてうまくいくわけもなく・・・。
隣人は管理会社の注意を無視しているのか、相変わらず騒いでおり、月に何度も下の階の住人が苦情を入れているようです。
騒音を発している場所が明らかなのに、管理会社は妹に注意してきます。
そして今日、また苦情を入れたらしく管理会社の人が訪ねてきたそうです。
「人の出入りが多い・騒いている」と言われたそうです。
しかし、妹は今日誰も家に入れていないどころか今月誰も来ていないのです。
1日部屋にいたため、隣の住人が騒がしかったことを報告したそうです。
説明し納得はしたようですが本当に理解したのか・・・。
下の階の住人が妹だと誤解したまま、危害を加えられたらどうしようと不安です。
妹自身もかなり困っておりますが、あと半年で転勤で引っ越さないといけなくなるため、引っ越すことも難しいです。
下の階の住人には絶対に会わないようにすることと、家の出入りには気を付けるようアドバイスはしましたが、引っ越しまでこのままですむのか心配です。