表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

002 閃きを得るには

つい……投稿してしまいました……。

一週間に一回投稿と決めていたのに……。

数週間後に、自分の首を絞めることにならないか心配です。


ちなみに、次話「003」は、13日(金)21時に投稿します。

その日、アベルのペンは止まっていた。


これは非常に珍しいことと言える。

アベルは、いつも、何事か考えたり、うんうんうなりながらも、サインをしたりページをめくる手を止めることはない。

それなのに、涼が部屋に入ってからずっと、止まったままなのだ。



表情を見ると、何かを考えているらしい。



「仕方がありません。今回は、ケーキ付コーヒーセット一回分で、アベルの悩みを解いてあげましょう」

「いや、リョウに頼む気はないんだが?」

「なんたる言い草! アベルの器の大きさが知れるというものです」

「うん、カフェでもないのにケーキとコーヒーを要求するリョウに言われたくない」

「カフェじゃないからこそでしょう。カフェだったら、お金を払わないといけないじゃないですか!」

「お、おう……」



仕方がないので、涼はアベルのデスクにまで行って、アベルが悩んでいる書類を覗き込む。



だが、ちょっと意味が分からない内容であった。


『闘技』がどうとか……その習得カリキュラムがどうとか。魔法使いの涼には門外漢な内容。

だが、このままではケーキ付コーヒーセットが手に入らない。


要は、涼が解けなくとも、アベルが、問題を解決する方法を閃けばいいのだ。


「アベル、人がアイデアを(ひらめ)きやすい状況、あるいは方法というのを知っていますか?」

「うん? いや知らんが……。どうせいつもの、適当知識だろ?」

「失敬な! これは本当のまともな知識です」


涼はそう言うと、言葉を続ける。


「僕の故郷に、一千年前から伝わる知識です。三上(さんじょう)、すなわち、馬上(ばじょう)枕上(ちんじょう)厠上(しじょう)にある時に、人はアイデアを閃きやすいのです」

「ほぉ~」


涼の言葉に、今回は本当の事らしいと、アベルは耳を傾けた。


「馬上というのは、そのまま、馬に乗っている時。移動している時ですね。それと、移動した先、いつもと違う環境に身を置いた場合も含まれます。次に枕上は、眠る時、あるいは眠っている時ですね。最後の厠上は、お手洗いの時です。これらの時に、アイデアが浮かびやすいのですよ」



涼が引用した『三上』というのは、中国の欧陽脩(おうようしゅう)の『三上』である。


欧陽脩は、西暦千年頃の中国宋の詩人であり政治家であり歴史学者。

詩人としては、韓愈や王安石と並ぶ唐宋八大家の一人であり、中国史上でも最高の作家のひとりと言えよう。

その上で、政治家として進士(しんし)及第(きゅうだい)、つまりキャリア官僚のトップとして科挙に合格している。


ちなみに、欧陽脩は、唐宋八大家の一人として、高校世界史で絶対に覚えなければならない人物の一人。

ちゃんと漢字で書けるようにしておきましょう。人名は漢字で。



さて、そんな欧陽脩の『三上』は、一千年もの歴史の検証に耐えたものと言える。



例えば、かつてのアーティストなどは、よく、「ロスのスタジオでレコーディングしてきました」などと言っていたが……要はそれが、『馬上』なのだ。

いつもと違う環境に身を置くことによって、いいアイデアが閃く……。そのアーティストたちが、欧陽脩の三上を知っていたかどうかは知らないが。


あるいは、かつての文豪などは、よく、「箱根の温泉旅館に籠って○○を書き上げた」などと言われたが……つまりそれも、『馬上』なのだ。

さすがに文豪と呼ばれた人たちなので、教養として欧陽脩の三上は知っていたであろう。


今現在、それら宿泊費を、経費として落とせるかどうかは不明であるが……。



「だがリョウ、俺は旅に出る余裕はないし、まだ寝るわけにもいかんし、トイレで何かを閃いた記憶も無いぞ」

「否定から入るアベル……閃かない人の典型ですね!」

「なぜか怒られた……」

実際、アベルは忙しい身だ。

さらに、セキュリティの問題から、馬を駆って野駆けというわけにもいかない。



「しかたありません。アベルにはとっておきの方法を教えてあげましょう」

「ほぉ~、まだ他にあるのか?」



欧陽脩の『三上』は上記三つだけしかない。


だが、この『三上』の状態というのを、脳波で考えると、『シータ波』が出ている状態と捉えることができる。

そして、三上以外にシータ波が出やすい状態……有名な状態がある。



「アベル、ゆっくりとお風呂に入ることをお勧めします。湯船につかっていると、いいアイデアが閃きますよ」


そう、入浴時にはシータ波が出やすい。

そして、いいアイデアが閃きやすい。

ちなみに涼は、湯船につかっている時よりも、体を洗っている時の方が閃きやすい。




この後、入浴時にいいアイデアを閃いたアベルは、みかえりとして、涼にケーキ付コーヒーセットを提供した。

水属性の魔法使いが、嬉しそうにケーキ付コーヒーセットを食したのは言うまでもない……。


たまには(?)涼も、アベルの役に立っているんだ、というのを書いてみた小話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ