表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/43

リストラ求む(後編)

 フリッツは今までになく真剣な表情をしている。

 私は条件反射でとっさに引き出しを締めた。

 

「げ、ルード」

「フリッツさん!? なんでここに?」

「エヴァにチサをどこに飛ばしたのか聞いたんだ」


 フリッツはつかつかと私のところに来ると腕を掴んだ。

 手加減はしてくれているのだろうけど、結構痛い。


「職場に帰ろう。もう所長は説得おどしてあるし、チサの机はちゃんと取ってあるよ」

「もう私の職場はここですから!」

「上司は大喜びだし、帰ったら高級店のケーキでお祝いしてくれるって」

「そういうことじゃなくて!」

「ピンクスライムも、ぷよぷよ感が減ってしまってね。君が居なくて寂しいみたいなんだよ」

「話を聞けこら!」


 本当になんて自分勝手マイペースな奴なんだ!

 ぐいぐいと私をひきずるフリッツの肩を、サマランチが抑えた。


「ルード。もうドルテは俺の部下なんだよ。勝手に連れていくな」

「倉庫の管理くらい、サマランチ一人で出来るだろう? 

 こちらはチサがいないと回らないんだ。返してもらうよ」

「回っていないのはお前の頭じゃないのか」


「そんなわけないよ。ただ、ハンカチを借りようにもチサがいないし、ファイルを借りようにもチサはいないし、手作り弁当を(無断で)食べたくともチサはいなし、いつもの横顔を眺めようにもチサがいないんだよ。本当に困っているんだ」


「お前、自分の台詞自覚してるのか!?」


 サマランチが外してくれた腕をさすって、言い合いを始める二人を呆けて見ていた。


 女史がちゃんとした辞令を出したのだ。

 勝手に戻るのは、越権行為以外のなにものでもない。


 そこまで私が、この人の隣にいる意味なんて、あるのだろうか?






「とにかく! 

 いくらエヴァンジェリンの嫌がらせが入っているとは言え、あいつはバカじゃない。

 ドルテはこの倉庫の管理に何かしら役に立つと、ずっと上が判断したってことだ」

「そんなのどうやって証明するんだい」


 相変わらず続く二人の言い合いを聞いていると、「みゃあ~」と鳴く声がした。

 慌てて机に戻って引き出しを開けると、ちっちゃいケット・シー(でいいよね?)が飛び出した。

 甘えたいのかなと両手を広げる。

 が、それをスルーしてミミィは倉庫の奥に走りだした。


「ミミィ!?」

「みゃ!」


 どうも倉庫内のスクラップたちに、好奇心がいたく刺激されたようだ。

 いつもはポテポテと走るミミィが、白い弾丸と化して巨大な廃棄物の山に突っ込んでいく。

 二本のちっちゃいしっぽもぴんと立ち、興奮しているのが見て取れる。


「危ないことはしないでね。 ちゃんと帰ってきなさいよ~!」

「みゃー」





 さて、フリッツとサマランチの方はどうしたのかと振り返る。

 先ほどまで二人がいた場所には、大きな黒い穴が出来ていた。


 私が近づくと、にゅっと腕カバーのついた、人の腕が伸びる。


「ひっ」


 すぐに人の腕は何かに引っ張られて、引っ込んでしまった。


「ふう。やはりルードは化け物だな。普通のやつなら暗闇の中で昏倒しているんだが」


 サマランチがよれよれになって、机に寄りかかっていた。

 どうやら、異空間魔法とやらを発動したらしい。


「これ、どうするんですか?」

「どうするもこうするもない。これは正式な人事異動だ。

 それをこのバカには納得してもらうしかない」


 せっかく念願の部下が来たんだ。

 多少面倒だからって、追い返すなんてしないさ。


「せっかく異空間魔法を使えるネコマタ、いやケット・シーもいるしな。

 その辺を上手く上層部に伝えられれば、すぐに出戻りすることもないだろう」


 赤髪の魔法使いはそう言いながら、私を上から下まで眺め、首を捻る。


「しかし、あいつ、こんなファニーなのが好みだったのか。

 たしかに美女や美少女がどんなに言い寄っても、のらりくらりと躱すわけだわな」

「ちょっと! 失礼ですよ! そりゃあ自覚はありますけど!」

「しかし……よく見れば……なんとなく……可愛い部類だな、うん。自信持て」

「その間が更に失礼ですから!」


 さて、とサマランチは何かを唱える。

 黒い穴をズズズ、と地面を移動し始めた。


「ちょっとこれを斡旋所のエヴァンジェリンに渡してくるわ。

 俺の机にある、在庫一覧の整理をやっといてくれると助かる。人員表と同じ要領でいいから」

「分かりました」





 乱雑に散らばっている在庫表をかき集めた。

 そして、番号や入庫日に合わせて整理していく。


 壊れた魔法具が大部分だが、遺跡から発掘された遺物オーパーツも混じっている。

 重要な品でないとみなされたものが、ここに集めてあるようだ。


「あ、霊獣召喚のメダル。ここにも記載があった。

 へえ、成功率が宝くじの一等よりも低いから不人気なんだ」


 他にも面白い遺物が乗っている。

 

 おなら修正テープ(1分前のおならをなかったことにできる)

 魔女っ子変身ベルト(オスのオーガ限定)

 なんだか不思議なお面(裏に血がべっとり)

 ブチャイクウサギ瓦 (ほんとブチャイク)


「ブチャイクウサギ瓦が気になるなあ。見てみたいなあ……あれ?」


 恐ろしい顔をした竜(ティラノちゃん十四歳)


「これって、おもちゃ?」

「みゃーん」


 ドシン、ドシン、と倉庫が揺れる。

 大きな影が私に掛かった。


 上を見上げると、竜の化石骨格。

 これがティラノちゃん十四歳。


 そして頭のてっぺんには小さなケット・シー。 


「ねえミミィ。遊ぶにはちょっと規模が大きくないかな~」

「み!」


 問題ないよ! といっている気がする。

 でも私には、問題大ありだから!


 机から逃げ出すと、ティラノちゃん十四歳は勢い余って机にぶつかり、私とサマランチの机を吹っ飛ばしてしまう。

 どんがらがっしゃん!

 椅子が転がって入り口にまで転がっていく。


「みい!」


 ダメだよ! とティラノちゃん十四歳を叱っているようだが、思春期なのか暴走が止まらない。

 頭蓋骨の頭の上でちっちゃい爪を立てて、振り落とされないように踏ん張るミミィ。

 危ない! 助けなきゃ! 


「こいつは再構築魔法だ!

 このネコマタ、いやケット・シーは、この骨竜がいた世界の姿を再構築したんだ」


 サマランチは倉庫に飛び込んできた。

 慌てて黒い穴を作り出す。

 ティラノちゃん十四歳が、大人の作り出した黒い罠にずぶずぶと嵌り出す。


「動きが止まったな。よしドルテ、あの遊びが過ぎたケット・シーに再・再構築を命じろ」

「何を言っているんですか! 魔法なんてさっぱり分かりませんよ! それに可愛いミミィに命令なんて許せません!」

「ああもう、お願いでもどうでもいいから、元に戻すように言えっ」 


 しぶしぶと、頭に乗っかったままのミミィにお願いした。


「ミミィ! この子はおうちに連れて帰るにはちょっと大きいから! 戻してきてね!」

「みゃーん!」


 ミミィが大きく長く鳴くと、ティラノちゃん十四歳は崩れ始めた。

 崩れる足元からジャンプして、私のケット・シーは胸元に飛び込んできた。


 更にミミィがもうひと鳴きすると、崩れた骨たちが浮かんで元来た場所へと戻っていく。

 大量の骨が空間いっぱいに浮かんで、流れていく様子は壮観だった。

 

 サマランチはその様子を感心して眺め、私の胸元にすりすりするミミィを向いた。


「もしかしたら、そのネ、ケット・シー。

 俺がドルテが使えるうんぬんと言ったから、倉庫管理の実力を見せようとしたのか?」

「ごろごろ…‥みゃ!」


 私に喉をくすぐられ、ご機嫌にお返事をするミミィ。


「なるほどな、これほどの才能があれば、巨大倉庫や遺物たちの管理も随分と楽になる。

 よしドルテ、文句なしだ。フリッツがいくら能力でケチをつけても、その点は覆せる」

「本当ですか!?」


 やった!

 これで借りパク野郎と完全におさらばだ!




「だが、お前は出戻りだ」

「は!?」


 いきなりの再リストラ宣言に、私は愕然とした。


「人材斡旋所の所長がな、王に直接に掛け合ったんだ」

「え、なんで!? なんで所長がそこまでするんですか!?」

「どうやら、すっかりルードにほだされたらしくてな……」






 異空間魔法で首だけ飛び出たシュールなフリッツが言ったらしいのだ。


「俺をリストラしてください」


 公務員は自分から出向先を求めるのは厳禁だ。

 自分から言い出すとなると、それは解雇くびも覚悟しなければならない。


 あれだけ正社員に拘っているフリッツが、解雇くびも覚悟とは。


 所長と青ざめた副所長は再度確認したらしい。

 なぜ、そこまでチサ・ドルテに拘るのかと。


 奴は言ったのだ。

 もちろん、彼女が隣にいてすぐに借りパクできる環境がないと、どうしても仕事が捗らない(最低だ)。




 それに、私に、借りパクについて謝るチャンスが欲しいのだと。

 毎日の職場の中で、さりげなく謝っていきたいのだと。


 特にこの前、私の家で(無断で)食事をした時がまずかったらしい。

 手を洗ってから手を拭こうと、その辺のハンカチを借りて、そのままズボンのポケットに入れて帰ってしまったら。


 それは……。


「パ、パンツだったんだと……! ピンクの!

 女史はなんてものをルードに掴ませるんだともうカンンカンで! ぎゃはははは!」

「あいつ……殺す……!」


 サマランチはげらげらと腹を抱えて笑う。


「しかも、所長がすっかり同情しちまったんだ。

 倉庫の補助も大切だが、ルードの男としての汚名を挽回する機会も、大切だってことになってな」


 笑いながら、私を指さす。


「で、お前は出戻り」

「そんなひどいです!」

「仕方ないよ、元勇者にこの国はみんな甘いから」


 ちょっとつまらなそうにサマランチは言い、代わりの勤務について教えてくれた。

 人材斡旋所に本籍は置くが、時々こちらに出向する形になったらしい。


「手伝ってはもらうけど、週一回だな。

 異空間魔法の補助ができるのなら、事務処理もそんなにいらないし。ま、兼任ってことでよろしく頼むよ」


 すっかり落ち込んだ私に、サマランチが手を差しだした。


 はあ。またこれか。

 週一でも、ちょっとは息抜きができると思うしかないのか。

 でもまあこの人、なんだかんだいって常識人だし、安心できるかも。


 私は彼の手を握り、今後の生活を思い浮かべるのだ。

 ミミィも胸元で「みゃーん」と可愛く鳴いた。






「で、どうして机が増えているんですか」

「あー、すまん」

「やあ、チサ。ここでも隣同士だね。よろしく頼むよ」


 王立第三倉庫。

 私の机の隣に、新しい机。

 申し訳ない顔をした、サマランチの斜め前の席。

 奴がにこやかに座っていた。


「ちょっと所長にお願いしてね。ここでも週一お手伝いさせてもらうことにしたんだ」

「ふざけんなー!」


 奴による被害は、どこに行っても、とどまることはないようだ。


 ミミィ、私を癒してー!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ