表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

食べ物クエスト

作者: 石川 瑠佳

 あるゲームをやった。

 ファ○コンのゲーム機が百円で売っていた。二円で遊べるソフトが売られていた。他のは、最低二十円。だいたい三十円か四十円。あまり荷物を重くしたくなかったので、それだけ買ったのだった。

 その名は『食べ物クエスト』

 やり始めると、最初に、〈人間は、食べ物を食べないといけない。しかし、それについて、あんまり考える人は多くない。我々は、どうして色々ややこしく生きているのだろう?それは、もしかしたら、食べることを許される言い訳みたいなことを、長々やっているのではないだろうか?そこで、諸君にはクイズを解いてもらう。そして、一定の問題を正解出来たら、画面にご褒美食べ物画像が出る。それで、満足してもらおう〉


 まず、第一問。『白熊が、こっちを見ていた。なぜ?』

(A)好きな食べ物に似ていた。

ということは、その白熊は人間を食べるってことだよね。怖いね。哺乳類を食べるそうだから、人間も入っているといえば、入っているよね。

(B)変だと思ったから。

君は、人間の中でも変わり者。

(C)交尾対象に感じた。

白熊にも、色んな白熊がいるかもしれないもんね?

(D)敵かどうか、確認していた。

結局、この辺が、正解じゃない?


 なんだか、書き方にイラッとはしたが、私は、(D)にしてみた。

 正解。


 だが、気になって、後で何度か色々な選択を押したところ、どれも正解だった。つまり、かなりキツい表現で書くと、クソゲーということだ。


 もう一問、問題をお見せしよう。『飲食店のおじさんが、店の前で、花に水やりをしている。目があった。店のおじさんは、何を思ったのか?』

(A)どうせ、客じゃないんだろうな?

つまり、友は花だけみたいなおじさんで。客か、そうじゃないか、損得勘定だけで人を見る。心の狭い人。あなたは、かなり色眼鏡で人を見てますね。そんな人だって、ちょっと頑張れば食べ物、食べていいんですよ。

(B)ゴミとか捨てないだろうな?

街、町、村。人がいる場所には、どこだってゴミ、捨てられてますよね。今、現在。こんな、どこにでもいそうな、おじさんの心にも疑いの心が芽生えています。

(C)客以外、クソだ。

あなた病んでますね。気を付けましょう。

(D)未来は、何が起こるかな?きっと、いいことがある。

こういうおじさんの店で、食事したいものですね。


 私は、二日間。三時間ずつプレイしてみて思ったのは、世の中、前向きが一番だ。と、いうことだ。

前向きってお箸で、食べたいよね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ