表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
馴染みの剣鬼  作者: スタミナ0
二話「渇く河床」中編
18/1102



 私は、小さい頃から剣に愛されてた。


 それに気付いたのは五歳の誕生日。

 公爵家の屋敷で開催されたパーティーには、私を祝うために来た人々が、贈呈品を片手に殺到する。山のごとく積み重なった量は壮観だった。

 四方八方から歓呼の声、行く手の(ことごと)くで握手を求められる。

 何とも忙しくて、騒々しいパーティー。

 普段は侍女と遊ぶのが日常で、大勢の見知らぬ人と会話をしなくちゃいけないのは、かなり体力を要する。

 いつしか、私は疲れて庭に避難した。

 そこでは、貴族家の子供たちが棒を片手に『剣士ごっこ』なる遊びに興じていた。そこかしこで勝敗を争った末に遊びの範疇に留まらず、喧嘩に発展してしまっている。

 野蛮な遊びだった。

 暇なので眺めていると、一人の子爵令息が私に棒切れを持たせる。

 意図がわからず、彼を見た。

「一緒にやろうぜ」

 何とも乙女への対応を弁えない勧誘。

 けれども、無聊を(かこ)っていたのは事実。私は棒切れを受け取ることにした。

 そして。

 それからは、怒濤だった。

 私は貴族家の子供と何度も対決し、すべて打ち倒した。それはもう、完膚なきまでに。

 喧嘩になりそうだったが、未然に相手を棒で叩きのめして防いだ。

 野蛮だなんだと言いつつ、実は楽しんでいた。

 棒切れを振っているとき、物足りないと感じていたのだ。でも、それ以上に今までにない楽しさを噛み締めていた。

 その後、私は父に怒られた。

 まあ、当然だろう。

 しかし、相手を負かしたときの快感が手元から消えなかった。あの手応えを、もう一度。


 私は父に頼み込んだ。

「剣を習いたいのです」

 この嘆願には、両親がひどく困っていた。貴族の娘は、嫁ぐのが通例である。それが剣を学ぶなど、縁談のときの桎梏にしかならない。

 もちろん、反対された。

 それでも、十日に亘って訴え続けた。

 その努力が功を奏し、家庭教師として王国の騎士団の副団長が来た。王国一の剣の遣い手らしく、彼の下で実力をつけた。

 初めての格上の相手。

 かつてないやり甲斐に、私はのめり込んだ。

 ところが。

「さ、流石です、お嬢様」

 稽古を始めて、わずか半月で彼を淘汰した。

 何とも呆気ない。

 喜びは最初ばかりで、あとは追随の手応えを感じるのすら短く、目標を打破してしまった。

 実に、物足りない。

 これを聞いた国王が、私を騎士団に勧誘した。

 無論、また父は反対しようとしたけれど、私は喜んで入団した。


 そして、私は国家一の剣士になった。

 その頃には【剣姫(けんき)】なんて異名もついた。

 騎士団長も、他のみんなも他愛ない。

 もっとやり応えのある人間を求めて戦場にも出たけど、やはり私より強い人間がいない。唯一、魔法使いたちには手を焼いたけど、それは眼中になかった。

 もっと。

 もっと。

 もっと強い人を。

 強敵との邂逅を(こいねが)っていた。

 そんなある日。

「剣姫殿、彼を紹介したい」

 国王から、直々に紹介された。

 事情を聞けば、最近戦場で有名な傭兵らしい。縁談だったら即刻断りたいが、国王の紹介とあって無碍(むげ)にできず、それに応じた。

 そうして。

「紹介しよう」

 国王の隣に現れた。

 銀の髪に、薄汚れた服の少年。

「タガネだ。――よろしく」

 忌々しい、灰色の眼差しだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ