表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラムギーク、ビリオネア!!  作者: 夕野草路
楽園の計画[the_project_of_EDEN]
2/204

邂逅、$10億ドルの少女。――EP.2

[A boy meets a billion dollars girl.――EP.2]

 扉を開ければみそ汁の匂い。

 とんとんとんとん、と規則正しい包丁の音が止む。


「兄さん! おかえりなさい!」


 靴を脱ぎながら右を向くと、すぐそこが台所。

 築五十年の六畳一間。


 そこで朗らかにほほ笑むのは東雲命しののめめい

 妹だった。


 洗剤を節約する為と、

 そもそも服を持っていないので、彼女は中学校の制服を常用している。

 今も制服に使い込まれたエプロンを被り、漬物を切っていた。

 自家製の漬物。

 本来は捨てるはずのキャベツの芯も。

 お酢ベースの漬物液に付け込めば立派な一品に化ける。


「特売、どうでした?」

「モヤシと卵、どっちも買えたよ」

「さすがは兄さんです」


 胸の前で両手を合わせて彼女ははにかむ。

 緩く結んだみつあみが揺れる。


「それだけじゃない」

「え?」


 エコバックから取り出したるは巨大な鶏ムネ肉のパック。


「に、兄さん! それって!?」


 彼女のつぶらな瞳がパックの一点に吸い寄せられる。

 そこには堂々と輝く真っ赤なシール。

 まるで勲章のようなそれ。

 そこに「半額」の文字が。


「すごい! すごいのです!」

「賞味期限が間近だったみたいで。運が良かった」

「日ごろの行いですね。小分けにして冷凍しておきましょう。これでしばらくは豪華な食卓です!」

「ああ。俺がやるよ」


 狭い台所は、並べば肩が触れ合うほど。


「あ、悪い」


 命と目が合う。

 思ったより近い。


「いえいえ」

 

 しかし、鼻歌交じりに鍋をかき回す彼女。 


 もやし(おひとり様二袋まで)、

 卵1パック(L玉。おひとりさま一パックまで)、

 鶏ムネ肉2キログラム、

 タマネギ、

 ピーマン、

 ニンジン、

 ジャガイモ、

 米10kg、

 洗剤、

 歯ブラシ。


 締めて三〇八九円也。


 先刻、倒した【盤古の機械鎧】。

 それが400円になった。

 その他、諸々《もろもろ》の敵を倒して、稼ぎの合計が4000円ほどだ。

 これだけ買って1000円もお釣りが来る。

 小分けにした鶏肉を冷凍庫に押し込む。

 その時だ。

  

「あれ? 兄さん、今のは?」


 鶏肉の隙間に押し込まれたそれ(・・)を命は目ざとく見つける。

 チョコレートでコーティングされた一粒サイズのアイスクリーム(六個入り)。 

 つまようじで刺して食べる、彼女の大好物。


「いや、えっと、たまには、ちょっとくらいご褒美が有っても良いかと思いまして、ですね……」


 しかし、彼女の視線が痛い。


「……あの、命さん?」

「めっ! です」

「うっ」

 

 胸を逸らして俺をしかる妹が、やけに大きく見えた。


「悪かったよ。アイスなんて贅沢品」


 はぁ、と命はため息を吐く。


「アイスを買ったこと自体には、そこまで怒っていないのです」


 ならば何に怒っているというのか。

 考えても分からない。

 命は再び溜息を吐く。


「私が怒っているのは、アイスを買ってまで(・・)私を喜ばせようとしたことなのです」

「それはどういう?」

「兄さんにはもう十分に良くして貰ってるのです。十分過ぎるくらいに」

「命……」

「今さらアイスなんて無くても私は満足しているのです。そんなことも分からないなんて、だめだめなお兄様ですねぇ」


 やれやれ、と芝居がかった身振りで命は言う。

 思わず、そんな彼女の頭に手を置いていた。


「に、兄さん!?」

「いや、つい」

「つい、と言うならいつまで撫でてるのですか!?」

「いやぁ、つい、ね?」

「兄さん!」

「ドンッ!!」

 

 その時、壁が鳴る。

 隣部屋の住人が叩いたのだ。 


 このアパートが建ったのは年号を二つも飛び越えて平成の頃。

 そろそろ文化遺産に登録されても不思議ではないほど。

 住むには最悪。

 オンボロの壁は遮音性が皆無。

 

 流れる沈黙。

 二人で目を合わせる。

 声を押し殺して笑う。


「うるさかったですかね……」

 

 ささやくように命が言う。


「壁が薄いからな。冷める前に飯にしよう」

「そうですね」


 ゴミ捨て場で拾ってきた丸い卓袱台。

 そこに並ぶのは白米とみそ汁。

 キャベツの芯の漬物、焼いたチクワ。

 それからモヤシと卵の炒め物。

 五品目も有ってにぎやかだが、一人前が百円程度。

 我が妹ながら天才かもしれない。


「「いただきます」」


 そして、味も申し分ないのだ。


「このチクワ美味いな」

「ピリ辛に仕上げてみたのです。ご飯が進むでしょう?」


 控えめに言って命は天才ではなかろうか。

 食事も済ませ、シャワーも浴び、時刻は夜の九時。


「よし。それじゃあ」

「はい」

「寝るか」

「寝ましょうか」


 畳に二枚並べて布団を敷く。

 日の出と共に起き、夜はできるだけ早く寝る。

 明るい時間に活動すれば電気を使わないで済む。

 経済的だ。


 干した布団と畳の良い匂い。

 睡魔はすぐにやってきた。

 コチ、コチ、と古い時計の音。

 遠くで虫の鳴く声。

 隣は動画でも見ているのか。

 ぼやけた人の声が漏れ聞こえる。

 しかし、それらも混ざり合ってあいまいになる。

 眠りに落ちる少し前。

 宙に浮かんでいるような心地の良い時間。


「……兄さん?」


 ふと、そんな声が聞こえた。

 

「ん?」

「……えっと、その、…………ですか?」


 小さすぎて聞き取れない声。


「何て?」

「あの、ですね、……手、繋いでも?」


 一瞬、虚を突かれる。

 しかし、すぐに


「ああ」


 と答える。


 布団から片手を出す。

 すぐに命がその手を取った。

 小さい手。

 温かい。


(参ったね)


 不安じゃないわけがない。

 当然だ。

 かく言う俺だって、時折、無性に怖くなる。

 俺よりも1つ年下。

 まだ中学生の命が、怖くないはずがない。


「悪いなぁ。頼りない兄で」


 そんな言葉は何とか呑み込む。

 口に出したら、また怒られる。

 間もなく、すぅ、すぅ、と穏やかな寝息が聞こえる。


「ん……。兄さん……」


 カーテンの隙間、しんしんと降る月明かり。

 ただ、その手を握っていた。





—―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

総資産:96,227(日本円)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ