表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/85

北条 雅子の大芝居

雅子の出所から数ヶ月後。

撮影は順調に進んでいた。特に雅子をいじめるシーンは俳優陣のみならずエキストラまでもが同一の連帯感を持ち得たために完成度の高いシーンを撮ることができた。


それと言うのも、雅子のしでかしたことを朝比奈が克明に周知したからだ。共演者のみならずスタッフに至るまで。


その結果……


「てめぇキモいから学校来んなっつったろ!」

「ブツブツがうつるんだよ! こっち見んな!」

「てめぇを蹴ったら靴が汚れただろぉが! どうしてくれんだよ!」


皆の芝居に一段と熱が入ったというわけだ。




「ありがとうございました。お先に失礼いたします。」


こうして雅子は撮影が終わると何事もなかったかのように平然と帰っていく。何か空恐ろしいものを感じながらも距離を取り、黙って見送る共演者たち。彼らは雅子の顔を直視しても吐くことなどない。さすがに刑務所の受刑者などとは肝の据わり方が違うようだ。


そんな共演者の中で雅子に声をかける者がいた。


雅子(みやびこ)さぁ。たまにはこっちにも顔出したら? まあ人に見せられる顔じゃないけどさ?」


雅子をいじめるリーダー役の安珠薇(あんじゅら)だ。水本グループの解体やライトニングゲンジプロモーションのスキャンダルにも負けず、しぶとく生き残っていた。


「やめておくわ。場が盛り下がるのが目に見えてるから。」


「それはそうだけどさあ。あーあ、でももうすぐアンタがゆいが君とラブシーンをするなんて思うと妬ましくて仕方ないわよ。あーあ。」


いじめを受ける雅子に罰ゲームで告白をして付き合っている学校1のイケメン役は静香の弟、浜 ゆいがである。化け物の顔を持つ雅子に惚れた演技をしなければならない。役者魂の見せ所だろう。


「じゃあ、帰るわ。」


「あ、ちょっ、雅子……」




そして撮影は順調に進み、いよいよ映画界を揺るがすあのシーン。雅子の顔を手術する時がやってきた。手術の最中からリハビリに至るまで、全てをフィルムに収めることになる。

その舞台となるのは……優極秀院大学病院。執刀は西条、顔を映さないという条件でどうにか引き受けてくれたらしい。


そして手術が始まった……


麻酔は最低限。その代わりに全身をベッドにきつく拘束される。いかに暴れようとも身動きできないほどに。


「では手術を始める。十五分だ。十五分ほど耐えるんだ。いいね?」


まばたきで返事をする雅子。うなずくこともできないほど拘束されているのだから。


顔面を覆うブツブツにメスが入る。雅子の身体がびくりと動く。西条は意に介さずメスを滑らせていく。


たちまち顔の半分が切り取られ、肉が剥き出しになってしまった。雅子の口からはくぐもった声が断続的に聴こえる。しかし口の中に詰め込まれた何かが邪魔をして悲鳴のようには聞こえない。むしろ怨嗟の声に聞こえるぐらいだ。


そんな雅子の顔に今度は注射が打たれていく。剥き出しの皮膚に、何度も何度も……


しかし雅子は声ひとつあげない。なぜなら気を失っているからだ。


「終わりだ。次回は三日後、それで終了だ。」


そう言って西条は手術室を後にした。




「カット!」

「オッケーです!」

「お疲れ様でした!」

「フィルムチェック入ります!」

「機材! 撤収しろよー!」


「なんだあれ……手術ってのはあんなに手を早く動かすものなのか……」

「念のためハイスピードカメラを用意しておいてよかったですね……」

「ああ、人間技じゃない……あれがスーパードクター西条か……」


「それに雅子ちゃんだって……あれ……ほぼ麻酔なしなんでしょ!?」

「ああ、特別な薬を使う必要があるから麻酔をほとんどかけらんねぇんだとよ。イカれてるぜ……」

「彼女、よく頑張りましたよね。本当に……」

「ああ……」


こうして手術シーンだけでなく、リハビリシーンや屋上でのラブシーンなどもこの病院で撮影された。




そして……三週間後。

ついに雅子の包帯が取れる日がやってきた。

もちろん撮影している。ここからはカットなし、長回しの一発撮りである。


「さあ、目を開けようか。ゆっくりとね。」


西条役の俳優が雅子の後ろから声をかけた……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
普段はこんなのを書いてます。
i00000
― 新着の感想 ―
[良い点] 今思えば、雅子こそ影の主人公だったのかもしれない。 「光と影」の影。 物語としては光の引き立て役だが、人生という点においては立派な影を持つ主人公だ。
[一言] これは名作映画になる予感( ˘ω˘ )
[一言] いやぁ、凄まじいザマァですな( ̄▽ ̄;) そりゃあ静香ちゃんにした事を思えばみんな気合も入るぜ。 西条先生。 いやぁBJも舌まくくらいの早業かもですね( ̄▽ ̄;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ