表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

戦慄の午後

遠野さんは今日もやる気ナッシング。

ストック。

遠野さん用語では「さぼり場所」。

返品作業だの整理してくるだのポップ作るだの様々な言い訳を用いては、モチベーションが上がらない時に籠る、素敵な場所。ちなみに遠野さんのモチベーションは退社前と休憩前にちょこっとだけ上がる。

「いいじゃん、ちゃんと状況見て行っているんだから」

とは本人の言い訳である。

そういうわけで、今日も遠野さんはストックの汚い椅子に座って、2号カウンターの女子たちとおしゃべりに興じていた。

このストック、文具の3号と芸術書、ハードカバー、文芸を取り扱っている2号さんと供用である。こちらのカウンターは離れ小島とは違い、綺麗どころで有名でもある。

その美人さんたちが写真集をさばきながら糞味噌に批評する光景は一種、圧巻でもある、と遠野さんは思っている。

「うっわー! ちちでっかー! 気色悪~~~!!」

「顔は可愛いけど、ウエスト太い。よくこんなんで写真出したな。尊敬するわある意味」

可哀想なグラビアアイドルたち。

まあ、大概に置いて女というものは同性に厳しいもんである。

まあ、それはともかくとして。

辛口美人さんたちときゃっきゃしゃべっていたその時。

天井の蛍光灯がパッパパッと点滅をした。

「わあ、電気またたいた。寿命?」

何気なく遠野さんがいうと、美人さんたちは奇妙な顔をした。

「えー! 変なこと言わないでよ、ここ出るって噂なんだから」


うおおおおおおぅ!!!

ということは今、出たってことですか!?

なんですか、蛍光灯またたいたのはアピールですか!?



出る、というのは聞いた事がある。1日3万人から5万人ぐらい(えらいアバウトだなおい)の客が出入りするこの大型老舗書店、そりゃ人間じゃないのが混じっていても不思議ではない……かもしれない。

そういえば、入りたての頃、もうやめた先輩が塩撒いていたのを目撃した事があるな、その先輩は見えるって噂だったな。

ところでコク○の棚にアジ○オが置いてあったんだけど(ひっそりと)、先輩はあれをまいたんだろうか。

てゆうか、○ジシオって効果があるんだろうか……。


1人でガクガクブルブルとしていた遠野さんだが、美人さんたちはまったく気にしていない様子だったので「ま、いっか」とおしゃべりに戻った。


ちなみにその内容は「女性エッセイの3割が『前彼とよりを戻す方法』ってどうよ。そんなんだから振られるんじゃねえか」というある種ガクブルなネタだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ