表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
国一番の美少女だけど、婚約者は“嫌われ者のブサイク王子”でした  作者: 玖坂
第二章:陽だまりにほどける、蕾たち

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/33

15

 翌朝。朝日が差し込む静かな屋敷に、控えめなノック音が響いた。


「リネットお姉様、おはようございます。朝の予定をお伺いしてもよろしいでしょうか?」


 扉の向こうから聞こえたのは、まだ聞き慣れない――けれど、丁寧で柔らかな少年の声。


(……朝早くに、もう起きてるのね)


 少し眠気を残しながらも身を起こし、扉を開けると、そこにはきちんと身なりを整えたノアが、姿勢良く立っていた。


「おはようございます、ノア。ずいぶん早いのね」

「お姉様との時間が待ちきれなくて、来てしまいました」


(うっ……!)


 腰を落とし、上目遣いで微笑む彼の姿に、思わず言葉を失いかける。

 ――あざと可愛い、という表現がこれほど的確な場面があるだろうか。


 同時に、警戒心が胸をざわつかせた。

 これが“計算”だったら、相当な手練れ。敵意は感じない。けれど、それが逆に厄介だった。


「そうね……今日の予定は屋敷の案内から始めましょうか。ただ、その前に私も支度があるから、朝食のあとにしましょう」

「はい、分かりました。でも……もしよければ、朝食もご一緒していいですか? お姉様と、もっとお話したいです」


 あどけない笑顔を浮かべながら、遠慮のない距離感でそう言ってくる。

 戸惑いを覚えながらも、「ええ、準備が整い次第、侍女から時間を伝えさせますわ」と答えると、ノアは嬉しそうに小さく手を振って下がっていった。


(……本当に、何を考えているのかしら)


 その笑顔の奥を探ろうとするほど、霧が濃くなるように何も見えない。


(でも、焦りは禁物ね)


 引き続き、彼の真意を探るべく、身支度を整え食堂に向かうことにした。

 到着すると、すでにノアの姿があり、張り付けた笑顔で座っていた。


「この屋敷での朝食は、初めてですよね?」

「はい。ちょっと緊張してましたけど……お姉様がいてくれるので、安心できます」


 笑顔でそう言うノアに、私は静かに頷いた。

 朝食の作法も、完璧だった。

 その所作は上位貴族で十分通じる程だ。

 ヴェイル家の教育方針が相当素晴らしいか、相当厳しいかのどちらかだろう。


(……本当に、どこで学んだのかしら)


 初日から違和感はあった。けれど今、確信に変わる。

 この少年は“完璧”すぎるのだ。

 その姿は“完璧ではないといけない”という強迫観念すら感じる。


 朝食を終えると、本格的な引き継ぎが始まった。

 一週目は屋敷の構造、使用人の配置、家系図や慣例の共有。

 二週目は執務室の管理、帳簿の確認、領地の概況――そして政治的な基本知識まで踏み込んだ。


 すべてにおいて、彼は即座に理解し、正確に答えた。

 一般人であれば半年、いくら優秀な人でも丸一ヶ月は使うであろう、知識量を彼は即時に理解して吸収していった。

 天才――そんなチープな言葉で留まることはできないが、それ以外に彼を表現する言葉がなかった。


「……本当に、一度で覚えるのね」

「お姉様の教え方が丁寧だからです。俺にとって、とても分かりやすいです」


 素直に、自然体でそう言ってのける。

 飾った様子もなく、愛想も良い。文句のつけようがない。


(でも、あまりにも完璧すぎて――ロボットみたい……)


 そう思ってしまう自分に、少しだけ嫌気が差した。


 完璧な人間なんていない。

 ……だからこそ、彼が時折みせる笑みの奥に見える虚無が気になった。

 警戒をしながら説明を続けていると、コンコンとノックの音。

 部屋へ入るように促すと、お父様に仕える執事が頭を下げて挨拶をしてきた。


「お嬢様、引き継ぎ中ところ失礼します」


 執事が差し出したのは、一通の手紙だった。

 封蝋は王家の印。ルーク様からのものだ。

 後ほど部屋でゆっくり読もうと思ったが、手紙を受け取った後も執事は帰る様子がない。

 

(読んで、すぐに手紙を返せってことね……)


 ノアへの引き継ぎだけでなく、ちゃんとルーク様とも交流を取れということなのだろう。


「……少し失礼するわね、ノア」

「はい、大丈夫です。教えてもらったところ、復習しておきますね」


 彼にお礼をし、前回よりも真っ直ぐになった封蝋を見る。彼の成長が感じられ、微笑ましくて顔が綻んだ。


《リネット様へ

 今日も教わったことを意識しました。ライアンが、外に行ってみようと言ったので、少しだけですが、王宮内も歩いてみました。

 これまでは自信がなくて、どうしても周りの目が気になってました。全く気にならなかった……といえば、嘘になりますが、それでも前よりずっと堂々と歩けた気がします。

 

リネット様とお会いできない日々は寂しいですが、その分成長して、また褒めてもらえるように頑張ります。

 リネット様も、どうかご無理なさらないでください。》


(……かわいい)


 自然と笑みがこぼれた。

 真面目で、一生懸命で、不器用なほど誠実なルーク様。

 彼の手紙を読むと、心の奥が温かくなる。

 早く直接褒めてあげたい。その気持ちを先ずは手紙にしたためるよう、ペンを走らせた。


「こちらを、ルーク様へお渡ししてもらえますか?」

「もちろんです」


 執事は満足そうに手紙を受け取り、その場を立ちさる。

 その姿を見届けたあと、ふと後ろを見ると――表情を硬くしたノアがいた。


「……羨ましいな、ルーク殿下は」

「え……?」

「気にしないでください、独り言です」


 語る彼の表情は、苦々しく、今まで見たことがない姿だった。


(なんで、そんな顔をしているの――?)


 分からなかった。

 完璧な彼がルーク様に対してだけ見せる、その顔が。

 彼に嫌悪感……いや、嫉妬しているのだろうか?


 ふと、目線を落とすとノアの手元がわずかに震えていた。

 その手には、いくつものタコ。白くなった指先。……それは、長時間の筆記と訓練の証だった。


(まさか……)


 思わず、彼をまじまじと見つめた。


「ノア……もしかして、無理してるの?」

「無理だなんてしてませんよ。むしろお姉様と長く過ごせて、幸せなぐらいです」

「だけど……」


 その顔はいつもより白くみえる。

 だが、表情だけはいつもと変わらず仮面のように完璧な笑顔だった。


「ノア。引き継ぎは順調ですし、今日はここまでにしませんか?」

「嫌です。お姉様との時間が減っちゃうじゃないですか」


 そう言って、彼は再び資料を読み始めた。


 なぜこんなに無理をしてまで、努力を続けるのか。

 ――もしかすると、彼の野望は公爵家だけに留まらないのかもしれない。


***


「ノア、やっぱり今日は休みましょう!」


 次の日。昨日よりも明らかに顔色を悪くした彼がそこにいた。

 息も早いし、体調が悪いことは明らかだ。

 それなのに、彼は首を横に振る。


「これくらい大丈夫ですよ。それより、今日は領地のお話が聞けるんですよね。俺、楽しみにしていたんです」


 その笑顔も、いつもより力が無かった。


「ノア……あなた、なんでそんなに無茶をするの……?」


 聞けずにはいられなかった。

 いくら私が中断しても彼は努力を続ける。

 その姿は余りにも痛々しく、まるで――昔の自分を見ているようだった。


「貴方は十分すぎるぐらい、完璧だわ」

「それでも、俺はまだ力が足りません。

 お姉様、今日だけ。今日だけでいいですから――お願いです」


 懇願に近いその要望に、私は拒むことはできなかった。


「では、無理だけは絶対にしないでくださいね」


 彼はコクリと頷くと、嬉しそうに私の話に耳を傾けた。

 私は地図を取り出し、机の上へ広げる。


「テイラー家は代々、宰相職を担ってきました。領地は南部にあり、農業には向きませんが、交易と織物で栄えてきました。

 これが、私が任されている領地のひとつ。今後、ノアも管理に関わることになるはずです」

「質問良いでしょうか?」


 ノアは広げた地図の都市から外れた小さな街を指差す。


「農業に向かないとの事ですが、こちらは農業で有名な場所ですよね?」

「よくご存知ですね。その通り、此処はテイラー家が管理する中で唯一農業を生業にする“アルシェリア”と言います」

 

 ここではワインの原料となるぶどうをはじめ、ラベンダーやタイムなどのハーブ、玉ねぎやレタスも育てている。

 昔、父に連れられて訪れたときの情景が、今も鮮やかに思い出せる。


「……アルシェリア、ですか?」

「烏滸がましながら、私が名前をつけさせていただきました。今は商業が事業の主ですが、この街から私は農業発展も夢ではないと思っています」


 その土地は正直、農作には向いていなかった。

 だからこそ、その土地で出来ることをアドバイスしたところ、それが運良く当たり、今や国王陛下に献上するワイン事業にまで登り上げたのだ。


「ですので、“希望の始まり”という意味を込めてお付けしました」


 父に「この功績はお前のものだから、好きに付けろ」と言われ、思いついた名前をつけてしまったのだが……あまりにも単純な名前だと思われただろうか。

 ちらりとノアの方を見ると――


「いえ……本当に、素敵な名前です……」


 顔をくしゃとさせ、今まで見たことがない、最高の笑顔で答えてくれた。


(ああ、これはノアの本心だ……)


 今まで見ていた仮面の笑みではない。心からの笑顔。


(ノア、貴方の望みは一体――なに?)


 ルーク様への対抗心があるかと思えば、公爵家の領地に興味を示す。

 彼の行動のチグハグが、私には何も分からなかった。


 だけど、彼が一生懸命に努力する理由――それには間違いなく、明確な目標があり、彼の行動に裏表がまったくないことは分かる。

 そんな彼だから、私は教える手を止めなかった。


 話を続け、しばらくしたときだった――


 ――カタンッ


「……あ……」


 彼が手に持つ万年筆を床に落としてしまった。

 彼を見ると、顔は青白く、額には冷や汗が浮かび上がっていた。


「待って、ノア! 私が拾います!」


 しかし、その声は彼の耳には入っていなかった。

 彼が屈んでペンを取ろうとした瞬間、そのまま椅子から傾いていくのがゆっくりと見えた。


「待って!!」


 間一髪、と言っていいのだろうか。

 彼の頭が床に叩きつく前に滑り込み、彼の下敷きになる。

 その身体は驚くほど熱を帯びていて、今まで座っていられたことが不思議なほどだった。


「ノア! しっかりしてくださいノア!!」


 何度も呼びかけるが、彼の目は虚ろだった。


「俺は……助けられて……ばっかりですね……」

「――え……?」


 呆然とした私を見て、ふっと微笑むと、彼はそのまま眼を瞑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ