第3話 いつもの帰り道。アプリのクラッシュ
会社から家に帰るためにいつもの電車に乗る。
空いている時間でよかった。
袋を座っている横に置きながら、別にこんなにあっても使わないなぁ。
別に置いていけばよかったと後悔しているとスマホからニュースの通知が届いた。
「新型anPCが急遽発売!」
普段通知は切ることが多いが、このニュースアプリはAIのレコメンドがとても優れてい本当に自分の興味のあるニュースを出してくれるので通知もオンにしている。
このニュースアプリは独自の翻訳ツールと海外のニュースサイトや研究所との連携により他言語のニュースもすぐに出してくれる点もうれしい。
通知を見る感じ、発表とかないのに急遽予約販売するパターンなのかな、スペックはどのくらいなんだろう。
そう思いアプリの通知をクリックする。
文章を読み画面をスクロールすると急にアプリがクラッシュをしてホーム画面に戻った。
再度アプリを開いてさっきのニュースを見つけすぐに読む。
「うーん。値段は安くなっているけど、ほとんど変わらないなぁ。保留」
アプリを閉じて、ガラガラの車内に目を向ける。
「そういえば、さっきのクラッシュ見覚えがあるな」
私が使っていた端末は最新のanPonでOSはまだ開発者向けにしか出ていないβ版のOSである。
このβ版の間に開発者は問題がないか確認を行い、本番リリースまでに修正する必要がある。
ちょうど、私もクビになった会社のアプリの対応を行った所でこのクラッシュに遭遇したことがある。
端末内で機械学習を行う処理と同時にあるメソッドを呼ぶと起こる非常に珍しいバグである。
おそらくニュースアプリはサーバーサイドだけでなく端末内でも学習をしてるいのだろう。
このバグはOS側にバグレポートは送ったがまだ対処はされていないようだ。
時間もあるのでアプリの問い合わせフォームより、メッセージを送信をした。
「PUSH通知を開いた所クラッシュをしました。β5の環境でしたのでおそらく以下に記載した原因で、この解決法で一時的に対処可能です。」
と以前書いたメモを貼り付けて送信。
ちょうど、自宅の最寄り駅につき大量の端末と一緒に電車を降りた。
さて、家に着いたらフリマアプリでこれを売るか・・
無事、家に着きさっそくフリマアプリを開いて写真を撮っていく。
就職するまでの足しにはしないとな。
すると、1件のメールが届いた。
「ご意見ありがとうございました」
シンプルなタイトルのメールはおそらく先ほど送った問い合わせのメールだろう。ログインしてたので登録したメールアドレスに届いたものだ。
シンプルな感じからして自動返信かなと思いメールを開くとこう書いてあった。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。
また、先ほどのバグの解決法のご記載大変助かります。
お礼と致しまして弊社のサービスで使用可能なポイントのシリアルコード1万円分を送信させてい頂きます。
1万円分もポイントをくれるのか、なんと太っ腹な会社!
たしか漫画のサービスも出してたからそこで使わせてもらおう。
そう思い、送信専用かもしれないメールアドレスに
「ありがとうございます!」
と返信をして、少しソファに横になった。
どうやら、自分が思った以上に今日は疲れたようだ。