表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

旦那たちの愛を見届けろ/13

 椅子もの背もたれからぴょんと起き上がった妻を、夫は不思議そうに見つめた。


「どうかしたっすか?」

「話ちょっと変わっちゃうんですけど、子供たちの誕生日もう一度やりませんか?」

「誕生日っすか?」

「六百八十七年に一度しかやらないってなると、まだだいぶ先じゃないですか?」

「そうっすね」

「新しいパパにもお祝いして欲しいって子、いると思うんですね?」

「百叡を一番に思い出したっすか?」


 二人の中で、いつもニコニコしていて、お紅茶と丁寧な言い方をする息子が浮かび上がった。


「まあ、そばにくる子で、そういう子供は百叡ですけど……」

「蓮さんから生まれて、光さんが大好きってことっすね」

「他にもそういう子いると思うんです。産んでくれたパパとは違うパパが好きっていう……」

「颯茄さんは優しいっすね」

「そんなことないです。神様が教えてくださったんです。ひらめきましたから」

「傲慢にならない秘訣っすね。神様の元で生きてるって考え方は」


 張飛は袈裟の裾を少しだけ引っ張った。颯茄は人差し指を顔の横で突き立てる。


「そうですね。謙虚でいられます。忙しいと時々忘れそうになるんですが、ちょっとした隙間の時間に、できるだけ心の中で感謝をするんです」


 人は道に迷うこともある。しかし、神様はいつだって見守っていてくださって、顔を上げて祈りを捧げるだけで、心を安らかにしてくれるのである。


「俺っちの密教もそうっす」

「神社に行ったりするんですか?」


 食事以外は滅多に顔を合わせない張飛のことを、妻は興味を持って聞いた。


「時々っす。神様はどこにいても、きちんと見守ってくださってるから、訪れなくてもいいんす。気持ちの問題っす」


 意外な共通点があったと思い、颯茄は嬉しくなって、照れたように髪を何度も触った。張飛の天色の瞳に流星群が映る。しばらく黙ったまま、妻はその様子を盗み見していた。


 ふたりきりの空間。颯茄はふと気づいた。


「そういえば、他の人は誰かと隠れてたんですけど、何か意味があるんですか?」


 理由はきちんとあったが、張飛は平気な顔をして言った。


「それだけ仲がいいってことじゃないっすか?」

「なるほど。それなら何よりです」


 あっという間に納得して、颯茄は正面を向いて静かに目を閉じた。


「家族って、最初から絆があるわけじゃないんですよね?」

「そうっすね」


 張飛の手が伸びてきて、颯茄のそれに優しく乗せられた。その温もりを感じながら、彼女は安堵の吐息をもらす。


「色々なことがあって、みんなで乗り越えてゆくから、仲がよくなるんですよね?」

「颯茄さんは複数婚向きなんすよ」


 パッとまぶたを開いて、颯茄は首を横に降って否定した。


「いや、みんなが向いてるんですよ。子供たちも含めて」

「可愛いっすからね、ちびっ子は」


 小学校教諭は心の底からそう思った。颯茄はこの短い間に配偶者が増えてゆくという現象を、妻としてではなく母親として振り返る。


「最初は戸惑ったりしてたみたいですけど、最近はだいぶ慣れてきたみたいだから、よかったです」

「子供は柔軟性があるから、大人よりも変化についていけるっすよ」

「ふふっ。よかった、みんな幸せで」


 人の幸せが自分の幸せ。それが何よりも自分を感動させるもの。颯茄の瞳に幸せの涙が浮かび、声が震えそうになった。


 星がにじんでよく見えなくなり、涙が頬を伝った。いくら薄暗いところでも、拭ったら心配をかけるだろうと思って、そのままにしていると、張飛の指先が涙をそっとすくった。


 やはりバレてしまった。でも、自分の心は伝わっている。そうわかっている。心を交換したのだから、他人とはわけが違うのだ。


 涙はすぐに落ち着いたが、家族でも観賞会をするこの場所で、しばらく幸せを颯茄は噛み締めていた。

 

 いつまでも動く気配のない妻の横顔に、夫は声をかける。


「俺っちが最後っすか?」

「あ、違います!」


 颯茄はハッとして、椅子から跳ね起きた。


「じゃあ、探しに行かないと待ってるっすよ」

「そうですね」


 言い残して、妻は瞬間移動で消え去った。


「俺っちもロビーに戻るっすか」


 張飛の姿が消えると、人センサーがついている映写機は勝手に再生をやめ、部屋の中は真っ暗になった。


    *


 ――――あと二人。だが、鬼の颯茄は壁にぶち当たっていた。


 とっぷりと日が暮れ、妖精がランプを手にしたように、淡くライトアップされた中庭を右手に従え、妻は足早に水色の絨毯の上を進んでゆく。


「どこにもいない。外にもいない。家の中にもいない。どこに行ったんだろう? 光さんと独健さん」


 つのる焦燥感。見つからない夫二人。一回目の光命の隠れ場所――ピアノの部屋の前までやってきた。ブラウンの長い髪を落ち着きなく、右左に揺らす。


「同じところには隠れないよね? 光さん頭がいいし……」


 妻の深緑のベルベットブーツは消えては現れてをして、人気のない廊下を探し続ける。通り過ぎる部屋の中の時計は、十七時六分十七秒を指していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ