表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/5

二話

「ねえ、ねえ、主。次の願いは? なんでも言って?」

 

通りを歩く私の横に張り付いて、男は声をかけ続ける。

私はそれを無視して歩いた。


けれど、いくらもしないうちに足がもつれる。

空腹で力が入らないのだ。ぐぅとお腹がなる。


通りに軒を連ねる屋台から肉の焼ける香ばしい匂いが漂っていた。


「美味しそうだねえ。主、お腹すいてない?」


私は思わず頷いていた。


「なら、願いなよ」


男を恐ろしいと思うのに、空腹には勝てなかった。


「ご、ご飯がほしい……です」

「まかせて」


ぱちんと指を鳴らす。すると、服と同じように影の中からきつね色の串焼きに肉が現れた。

香しい匂いがなんとも食欲をそそる。


「どうぞ」と手渡されたその肉を、礼を言って受け取り、口を開ける。


「お母さん。僕のお肉が消えたぁ」


背後から聞こえたその声に私はびくりと震えた。


「何言ってんだい。急に消えるわけないだろう。落としたのかい? それとももう食べたのかい? 嘘をつく子は飯抜きだよ」


手に持った肉をまじまじと見つめる。

それから、目の前に笑顔で立つ男を見上げた。


「こ、この肉って?」

「ちょっと拝借した」

「この服も?」

「もちろん。あ、洗濯済みだから心配しないで」


なんてことだ。

男はどこかから物を引っ張ってきているらしい。


私は振り返ると、子供の手をとった。


「こ、これ、あげる!」


ぽかんと大口を開ける子供に無理やり串焼きを握らせると、走ってその場を去った。


人混みをかき分け、角を曲がり、その場にずるずるとくずおれる。


「どうして返しちゃうかなぁ。もう限界なんでしょ?」


男は私の隣で壁に背を預け、呆れ顔だ。


「そうだけど、だからって、人のものを、それもあんな子供の……」


そこまで言って、ふと思いついた。

あの子供から串焼きを取り上げるなんてできない。

でも、取っても心が痛まない人がいるじゃない。


「わ、私を、召喚した糞爺の食事を持ってきて!」

「仰せのままに、主」


男は大仰に礼をとる。

頭をあげたとき、その手には銀の皿が乗せられていた。

皿の上には肉汁したたるステーキと芋料理。


「サービスでカトラリーもつけといたよ」


その言葉通り、反対の手にはフォークが握られている。

どうせならナイフも……


「あ、肉は僕が切ってあげるね。主が食べやすいように。はい」


はい、の一言でサイコロ状に肉が切れた。


「ありがとう」


私は夢中でご飯を食べた。

男はそんな私をただにこにこと笑って見ていた。



「ねえ、次は? 主を召喚したこの国に復讐するでしょ? 業火に沈めようか? それともみんなみーんな切り刻もうか? さっきの肉みたいに」


私は両手で口を押さえた。

食べたばかりの食事が戻ってきそうだったのだ。


「い、いい。それより、宿に泊まって、体を清めたい」

「了解。じゃあ、宿の人間を始末して、主のものに」


なんでそうなる!

私は今にも鳴らされそうな男の手に飛びついた。


「ちがうから! お世話してくれる人がいないと困るし、普通に泊まりたいだけ!」

「でも、宿に泊まるのならお金がいるよ?」


たしかに。


「それなら、あの糞爺の財布からお金抜いて」

「お安い御用」


男が指を鳴らす。

ポケットの中がずしっと重たくなった。

恐る恐る手をいれ、そこにある平べったくて丸いものを一枚掴んで取り出す。


「金貨だ」

「それ一枚で、この街で一番いい宿に十泊はできるよ」


ポケットはまだかなりの重量がある。


「ありがとう……」


そう言うと私は歩き始めた。


「主、一番いい宿は向こうだよ。ほら城の近くの」

「いい、普通の宿で」

「えー」


何やら不満げな男を無視して、通りを歩く、道中で服を売っている店を見つけると立ち寄り、着替えを購入してお勧めの宿を聞いた。


体を清め、食事をとり、清潔な服に着替えて、暖かい布団で寝る。

それがこんなに幸せなことだとは思わなかった。

一晩ぐっすり眠ると正常な思考がもどる。


私は笑顔の男に願った。


「元の世界に帰りたい」

「残念だけど主。それは無理だね」

「あなたに無理なら、糞爺にやらせる。私を元の世界にもどすように言って」


この恐ろしいほどの力を持つ精霊なら、彼らを脅すのはたやすいはずだ。

しかし、男は肩を竦める。


「もともとね、帰る方法なんてないんだよ。あいつらの召喚は一方通行さ」

「そうなんだ……」


思ったほどショックを受けなかったのは、薄々そんな気がしていたから。

その日は宿でぼおっと窓の外を眺めて過ごした。

男はやれ「願いことは?」とうるさいけれど、無視した。


翌朝、私は宿を出ると、旅の支度にとりかかった。

帰れないなら、ここに用はない。

街道を歩く私の後を男がついてくる。


「旅にでるの? なんで? どうして?」

「どうせなら、あちこち見て回ろうと思って」


軍資金はたんまりある。

足りなくなれば、また糞爺の財布から拝借しよう。それとも、次は一度しか顔を見たことがない王様のポケットマネーでも狙おうかな。


「それよりさ、国をのっとってみない? 僕の力なら城のやつらを細切れにできるよ?」


なぜそんなにサイコロステーキを量産したがるのか。


「いい」


首を横にふると、男はつまらなさそうに頭の後ろで腕を組んだ。


「すればいいのに、復讐。いきなり召喚されて、それまでの生活奪われて、腹がたたない?」


腹は立つ。絶対に許せないとも思う。けど、切り刻みたいとは到底思えなかった。ましてや市井の人々は関係ない。


「そうだ、糞爺の夕食どきになったら、食事とってきて」


三食かっぱらって死なれては大事な財源その1がなくなってしまう。だから一食だけでいい。


「主の望みなら」


恭しく礼をして見せながら男は不満そうだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ