表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

人のものでも死んでしまえば頂きます

 

 脳天めがけて放ったら、1発で倒せた。


 当たり所とかも生死判定には関係してくるってことだね、これは。


 だって、最初の1匹はまだそこでもじもじ動いてるし、消失しないってことは、生きてるってことでしょ?


 でも、脳天とかに放って死ななかったら、頭の形が変形して、血もドバッて飛び散るだろうし、脳漿とかも飛び散ったら、それはそれでホラーだよね・・・

 てか、脳漿が飛び散るほどのダメージなら普通死ぬよね。


 死ぬよね?


 そー考えると、倒すと消失してくれるのはとっても精神に優しいシステムだよね。

 だって、そんなシーンなんか見たら、間違いなくトラウマ級の精神障害になっちゃうよ・・・


 さて、オオカミ野郎を倒したと同時に、無事レベルアップしたので、脇腹の痛みやさっきまでのクラクラ感が、嘘のようになくなりました。

 レベルアップの完全回復に間違いないね。


 それでは、もう1匹にトドメをさしてあげよう。


 ホントなら、こーゆーのは見逃すってのが、小説とかの定番なんだろうね。

 でもさ、あんな痛い思いまでして、そこまで聖人になんてなれないよ。

 それに、こいつが生きてると、食い殺されたと思われるこの人たちも浮かばれないだろうしね。


 では、

 俺の経験値のために死んで下さい。

 グサッ。


 ボンッ。

 消えたね。

 レベルアップは、さすがにしないか。


 ドロップアイテムは、2匹とも魔結晶と、これは毛皮?かな?

 きっと、こーゆーのって、ホントは皮剥ぎナイフとかで地味に毛皮を剥ぐんだろうね・・・


 それが、毛皮がそのままドロップされるなんて、めっちゃ便利なシステムだよホント。


『ハウンドの毛皮』


 やっぱり、ハウンドだったか。

 にしても、ゲームの時は、あそこまで大きくなかったような気がするけど・・・

 やっぱり、ゲームと違う部分が色々あるっぽいから、気を付けないとだね、うん。



 にしても、酷い光景だね・・・

 親子3人だったのかな。

 馬車の後ろで倒れてたのがお父さんで、既に顔も判別できないほど頭をガシガシされてたのがお母さん。

 で、内臓食われたのが、娘さんかな・・・


 消えてないけど、まさかの生きてるとか?

 まさかね・・・



 きっと、モンスターとかの分類やらだけが、死ぬと消失するってゆー、誰得か分からないけど、都合のいい設定になってるんだろうね。


 むしろ、内臓ぶちまけて、顔面喪失しても生きてるって時点で、もう人類じゃないけどね・・・


 状況から見ても、ハウンドにやられちゃったんだろうね。


 ナンマンダブ、ナンマンダブ・・・


 あ、俺、無宗教だった。

 でもさ、ここは手を合わせてお祈りくらいはしないとね。

 アーメン。



 さて。

 物色するか。


 わざわざ幌付きの馬車で移動ってことは、この荷馬車にはもちろんそれなりの荷物があるハズだよね。

 この放置?されているアイテムやらを勝手に頂いてしまうのもゲームの醍醐味だよね。


 え?

 他人の家に勝手に入って行って、必要な物品を黙って持ち去るのは常識でしょ?

 いや、もちろんもうあの痛みを味わった後で、今更まだゲームの中とかって、そんな考えは微塵もないよ。

 16年間生きてきて、過去に体験したことのない痛みだったからね・・・


 やだ、やだ。

 痛みなんて、なくなればいいのに。

「痛覚無視」とか、そんなスキルないのかね?

 たまにファンタジー系の小説とかにでてくるアレだよ。

「鑑定」スキルは、チートでした、とかさ。



 あれ?

 そー言えば、この馬車、馬がいないな?

 そもそも、馬が引いてたのかすら分かんないけど、それがいるべき場所がぽかんといないね?

 まさかの、自動馬車?

 実は魔法で動いてたとか?

 てか、自動の時点で、もう馬車じゃねーか。



 ま、いっか。

 じゃ、荷台を調べようかね。

 お邪魔しま~す。


 ◇


 うむ。

 こんなもんかな。


 ・ライター × 1

 ・リンゴ × 2

 ・お菓子(食べかけ) × 1

 ・スコップ × 1

 ・水筒(満タン) × 1

 ・簡易テント × 1

 ・寝袋 × 1

 ・お金  300,000スピナ


 以下・・・・・ 数点


 なかなかに満足だよ。

 そうそう、ライターってのがあったんだよね!

 仕組みはどうなってんのか分からないけど、ボタンを押すとシュボッって火が出るあれ。

 なんでライターって分かったかって?

 ステータス画面を開いた状態で手に持つと、それがなんなのか説明文がでてくるからに決まってるし。

 でも、この世界でもライターって名称なんだね。そこがビックリ。

 人類は火の存在を知って、劇的に分化が飛躍したわけでしょ?

 これで、豚とかいれば丸焼きできるね。

 てか、タバコがあるんかね。


 それと、金!

 カネですよ、金!グヘヘヘヘ。

 さっきまで一文無しだったけど、今や所持金30万!

 通貨単位が「スピナ」っていうのは、「ソーサリア・オンライン」と同じだから、すぐにわかったよ。

 ま、ステータス画面にも『所持金』欄があるから、そこ見れば一目瞭然なんだけどね。


 30万スピナがどの程度の価値なのか分からないけど、これは街かどっかに行って、物価を調べてみないとね。


 他にもパンとかあったけど、お腹も空いてたしもう食べちゃいました。

 ジャム的なやつがなかったから、味気なかったけど、普通に食えるね。

 ま、普通にパンだね。

 このパンを食べてみて、食文化は地球と近いと感じたよ。

 だって、食事って大事でしょ。

 昆虫とかが主食だったら、この世界で生きていくのに、さらに超えなきゃならないハードルが増えるしさ。

 あ、ジャムが昆虫だったりしてね・・・


 あと、水筒もゲット!

 木のやつね。プラスチック的なやつはさすがになかった。

 それにテントとか、キャンプ道具的なやつもあったから、これで野営も安心。

 火も手に入れたから、夜営も行けちゃうよ。

 それと、バッグも発見。

『アイテムボックス』があるから基本いらないけど、一応容量が300㎏って決まってるし、万が一、バッグがあれば持って帰れたのにぃぃぃ・・・、みたいなことがあるかもしれないから、念のためにさ。



 さて、こんな周りを森に囲まれた一本道なんかで夜営なんかしたくないから、さっさと先を急ごう!


 え?

 亡くなってる人の持ち物チェックはしないのかって?

 ゲームじゃあるまいし、ハラワタ飛び出て、顔面ぐしゃぐしゃの人の荷物なんか、気持ち悪くてできないよ・・・




 **********************

 **********************


 名前: アカサカ シキ

 年齢: 16歳

 種族: 人間

 性別: 男性

 職業: 魔法使い(見習い)


 Lv. 3

 HP: 60 / 60

 MP: 180 / 180


≪ステータス≫

 ・STR(物理攻撃力に影響 力強さ、単純筋力): 0 / 125

 ・INT(魔法攻撃力に影響 MP補正に影響): 0 / 125

 ・VIT(防御力に影響 HP補正に影響): 0 / 125

 ・AGI(素早さと回避に影響): 0 / 125

 ・DEX(命中(器用さ)と詠唱速度に影響): 0 / 125


≪基礎能力値≫

 ・ATK(物理攻撃力の基本値) : 55

 ・MATK(魔法攻撃力): 112

 ・DEF(防御力): 53

 ・MDEF(魔法防御力): 104

 ・AVD(回避率): 22


 ・SP: 20

 ・所持金: 300,000スピナ




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ