表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

ステータスがある世界

 

 とりあえずステータスだけど、やっぱり『SPスキルポイント』が存在してるね。

 初回ログインボーナスで10でしょ。今のレベルアップで5だから、システム的には「ソーサリアオンライン」とやっぱ一緒だな。


 てことは、各ステータスに『SP』を割り振れば、その数値に応じて基礎能力値が上昇するはず。


 なら、魔法職だから『INT』の上限値125までは極振りの一択だけど、ゲームの世界じゃないから、ここは慎重にいかないとね。

 間違ったからって、別のアカウントでやり直しも効かないだろうしね。


『HP』と防御力をあげるなら『VIT』だろうけど、次のレベルアップで『SP』が「ソーサリアオンライン」みたいに5ポイント貰えるか分かんないし。

 死にくくするなら、まずはVITで間違いな・・・

 でも、強くするならINTは譲れない・・・



 神さま!

 魔神さま!

 もしくはさっきのアナウンスの方!

 なんかヒントプリーズ!


 ・・・


 ないんだね・・・



 よし、保留で!


 さっきのキラーマウスと思わしきネズ公も倒せたし、取り敢えずは今のままでも戦えるのは分かったしね。

 あ、そー言えばネズ公がなんかドロップしてたの忘れてた。忘れず回収しなきゃ。


 それにしても、倒したモンスターが消えてくれるのはありがたいよね。だって、そうでしょ?血まみれのまま、色んな内臓系の臓物を外にぶちまけた状態でいつまでもそこに横たわってたら、想像するだけで、吐く自信しかないよ。


 小説とかだと、みんな普通に倒したモンスターからドロップ的なやつを回収とかしてるけど、あれって、血まみれドロドロ状態のなかでやってんでしょ?

 いや、普通に無理でしょ?

 ドロップアイテムも血みどろで、なんだった肉片も一緒に回収しちゃったりなんかして・・・


 今の現代人で、その状況に耐えられる人いんの?

 腸とか胃が腹からこんにちはって出てる状態なんてまず見ることないよね?

 そー考えると、昔の戦国時代とかのお侍さんとかって凄いね。

 もはや違う人種だったんじゃないかね?


 まぁ、この世界はそれがないだけでも、生き物を殺すってゆう行為が、多少気持ちの面で緩和されてる気がするよ。



 まてよ・・・

 そもそもからして、ここはモンスターを退治する的な世界なんだろうか?

 死後の世界で殺生って、そもそも許されるんでしょうか・・・?

 正当防衛とか、そーゆーのあるんでしょうか?



 ・・・・・


 う〜ん、気にしたら負けだね。


 さてと、ウサ公のドロップは、この紫色の水晶っぽいやつと・・・

 あとは、牙かな?


 そもそも、この水晶は一体なんでしょ?

 これは「ソーサリア・オンライン」にはなかったなぁ。


 むむむ・・・

 いきなり違うシステムとかですか?

 なんか嫌だな、そーゆーのって。

 ちゃんとそこは「ソーサリア・オンライン」でいくなら同じシステム・世界観でやって貰いたいんだよね。

 不確定要素とかいらんし。


 てか、これって収納はどうなんだろう?

 まさかの全部きちんとリアルなバッグとかに詰めて、収納管理しなさいとかか?


 一応ステータス画面開いて・・・


 お!あったよ、アイテムボックス!

 ちゃんとステータス画面に記載されてんじゃん!


 なになに?魔結晶(極小)?


 む〜ん・・・


 知らん。

 初耳だわ。

 こんなアイテム、「ソーサリア・オンライン」にはなかったよ。


 お、収納しますかって文字が出てるな!

 この文字押せばいいのかな?ポチっと。


 おぉ〜!ちゃんとアイテム欄に載ってるじゃん!スゲ〜!

 いや〜、良かった。ここは忠実にシステム組まれてるんだね。


 んで、こっちの牙は・・・


≪キラーマウスの牙 × 1≫


 おぉ!やっぱりキラーマウスさんでしたか!


 てことは、やっぱりほぼ「ソーサリア・オンライン」と思って良さそうだね。

 でも、この魔結晶なるアイテムが引っかかるな・・・




 ま、悩んでても解決しないから、無事人に会えたら聞いてみよう。そうしよう。




3話目です。

拙い文章ですが、ぬる~い感じで見守もってあげてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ