表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/38

2話

その日は……、というか、その二週間程前から、風邪をひいたり、高熱が頻繁に出る様になっていた小明は、これはおかしいという事で、大学病院で精密検査を受ける事になり、学校を休んでいた……。


「小明ちゃん、大丈夫やろか? 心配やなあ……。なぁ……、凌?」

登校して話しかけて来たのは、これまた幼稚園から付き合いのある高城優磨、通称、優君だ。

「せやなあ……。まあ、早う見つかって治るものなら、早う見つかった方がええねんやけど……」

僕は、憂鬱そうに答えた。

「治らんもんやったら、どないする?」

優君が尋ねて来る。

「住吉の神様か、天神様にでも……」

「アカンやろ……。住吉の神様は女性やろ? 女性が船乗ったら、嵐起こしたと謂われる神様や。せやから、昔は女性は船に乗せんかったらしい。で、天神様は、学問の神様やで?」

僕の答えに優君は、突っ込んで、訂正を入れた。

「そっか……。じゃあ、どの神様にお願いしたらええんやろか?」

「せやなあ……」

僕の質問に、優君も唸っていた……。


「出雲大社に居るらしいで! キサガイヒメ、ウムギヒメっちゅうらしい! 何でも、オオクニヌシノカミを蘇生させたっちゅう記述があるさかいな……」

僕達は、早速、図書室で調べ物をしていた。窮鼠藁にもすがる、っていう言葉があるけど……、僕はそうだった、小明がどんな病気か迄は、僕にはわかってなかったけど。でも、風邪みたいな、寝てりゃあ治るっていう、軽いものやない、という事は感じていた。

「そっか……。それで……、出雲大社ってどこにあるん?」

優君に尋ねた。

「島根県やで?」

優君は答えた。

「島根って、あれやろ? 神戸の向こうの県やろ?」

「そっちは鳥取やな……。砂丘が有名な県や……」

僕の答えは見事に外れ、優君に突っ込まれた。

「鳥取よりも向こうなん? 遠いなあ……。せやけど、小明が治る可能性が有るんやったら、お願いしてみる価値はあるわなあ」

「せやなあ。やらんくて後悔するより、やってみた方がええねん。治ったら、メッチャええねん! 神様、様々や!」

「せやな、優君!」

僕達は、かなりポジティブに考え、実行に移した。代償とするものは、僕にとって、命を取られるより価値の有るものだったけれど、小明の命と比べればどうって事無い、と思っていた……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ