表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
はつゆきがつもるまで  作者: アーティ
23/59

河野初雪と少女たち(3)

後日、反魂香――花の焼けたような香りのするお香――の匂いがする生徒がいると言う連絡を、初雪から受けた。


「なんですか。あまりこの電話は使わないようにしてくださいね」

カンテラの黒電話からの連絡に、私が最初に伝えた言葉はそれだった。


この電話を頻繁に利用すれば、カスガの者たちに無用な警戒をさせてしまいかねないからだ。

……それに、なにより、私自身が『私』の声で、初雪と会話をすることを、どうにも受け入れきれないでいたからだ。

だが、それも初雪の電話をかけてきた理由ですぐに切り替えた。

『反魂香をつけてるいる奴がいる』


「……あなたではなくて?」

初雪はゴーストたちを率いるために、その憑代よりしろとなるために、常に反魂の香りを身に着けている。

反魂香は、人間にとって――いや、生者にとっての毒だ。会えなくなった人に会える、甘い毒。


生と死の境界をあいまいにさせ、一時死者の世界を見る。それも過ぎれば、死者の世界の住人となる。

『俺じゃない。うちの学園にいる、一般生徒だ』

「…………。そうですか。回収してください」

『簡単に言いやがるな……』

確かに簡単に言いすぎているが、白咲学園のことなら全部を初雪に任せた方がうまくいくはずだ。


それに、こちらはこちらで今は手が離せない。

……ああ、ついでに伝えておこう。

「そうだ。ついでに1つ、頼まれていただけますか」

『あ?』

怪訝そうな初雪の声。その怪訝――あるいは不審は、見事に的を射ている。


「近々この店に新入りが入ります」

『新入りだ? お前また……おかしなことをしてるんじゃないだろうな?』

また、という言葉に胸が裂かれる。

去年彼がこの店に来た時に、彼のもとにこの電話で、さまざまな事を伝えたのはほかならぬ私だ。


けれど、今回は違う――少しだけ。

「いやいや、去年とは違います。おかしなことといえばおかしなことに違いないですが、あなたが気にするようなことではありません。とにかく、その子のこと、くれぐれもよろしくお願いします」

――今回は私が網を張ったのではなく、勝手にあちらが私の籠の中に入ってきたのだ。

それを伝えるわけにもいかず、嘘をついてもおかしいことはすぐにわかるので嘘も言わず、お茶を濁して用件だけを伝える。


『よろしくって何だよ』

「しっかりと働けるよう、面倒を見てくれればいいのです」

『お――』

電話を切った。

言う必要のあることはもうない。


「……ふぅ」

『彼女』をあそこへ送る手はずも、もうすぐに整う。

『彼女』は、居てくれれば利用できるが、居なくてもやることには変わらない。

「……あちらはどう動くでしょう?」


彼女は……あの『お姫様』は、カスガにとって――カスガを利用する者たちにとって――は重要なはず。

そんな彼女がなぜ彼らの手を離れたのかは知らないが、理由があってのことだろう。

「これを機に、よりうまく事が運べるといいですけど……」

もし内部分裂でも起きているのだとしたら、私たちの目的の『障害』が脆くなっていることになる。


やすやすと彼女を手放す理由はなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ