表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帰ってきた猫ちゃん  作者: 転生新語
第五章 『それから』
35/64

5 猫ちゃん、三たび編集者と遭遇して大いに慌てる

 考えが終わった所で腹が減った。吾輩、餌を求めて部屋の外に出る。時刻は昼過ぎのようで、家には客が来ているのが庭の方からの声で分かった。


「原稿の進捗(しんちょく)はどうですか、先生。執筆のペースが落ちているようですが」


「そんな事より新聞を()(たま)えよ。笹生(さそう)優花(ゆうか)選手が全米オープンで優勝だ、大したものさ」


「だから私は、ゴルフに興味はありませんから」


 また女編集者が来ているらしい。主人は閉口(へいこう)しているようだ。何で、こんな頻繁(ひんぱん)に彼女が(おとず)れてくるのかが理解できないのだろう。吾輩、少し彼女を気の毒に思いながら餌箱に向かった。


 どうせ適当に主人が応対し、女編集者は無表情を貫き通して帰るのだろう。吾輩には、あの女が笑わないのは、表情を硬くしておかないと主人に内心の好意を悟られてしまうと。そういう恐れを(いだ)いているのだと感じられた。


 餌を食べながら、ふと吾輩は、庭の方の空気が変わった事を知覚(ちかく)する。何かがおかしい。(つね)ならざる事態が起きていると感じて吾輩、様子を見に行った。




「私が一体、どんな気持ちで居ると……」


「どうしたんだ! 何なんだ、落ち着きなさい!」


 吾輩が目撃したのは、庭から縁側に上がってきた女編集者が、床で主人を組み伏せている場面であった。何が起きたのかは分からない。案外、女編集者が転びかけて、主人に()()()()()()()のかも知れぬ。体に触れた事で、内側に押し隠していた気持ちが爆発したのだろうか。


 まさか、この家で痴情(ちじょう)沙汰(ざた)が起ころうとは思わなかった。女編集者の顔は今や泣きそうに(ゆが)んでいる。主人はマウントを取られる形で押し倒されて、何も出来(でき)ない。吾輩、(あせ)(あせ)る。


 考えたのは、この現場を龍之介くんに見せてはいけないという事だった。まさか吾輩が女編集者の顔を()()いて追い出す訳にも行くまい。第一、現実的に不可能である。戦闘力が違いすぎる。吾輩も(あわ)てていて、女編集者の()れる胸など凝視していた。ああ動く、両の胸が動く。


 焦りで頭の中が赤くなる。視界まで赤く見えて、早く二階に行って龍之介くんが()りてこないようにしなければと、吾輩は階段に向かった。そこに赤ん坊の彼が居たから驚いた。


(あわ)ててますね、吾輩さん。どうしたんですかー」


 龍之介くんは階段から、既に一階へと()りてきていた。物音がしたので見に来たのか。


「ははは、何を言うのやら。まだ慌てる時間じゃないさ、あわわわわ」


「大変みたいですね。ここは僕に任せてください」


 そう言うと龍之介くん、さっさと縁側の方に移動していく。吾輩、息を()んで事態を見守る事しか出来なかった。女編集者の視界に彼の姿が入る。主人の子供が無垢(むく)(ひとみ)で、彼女を見上げる。


「…………!」


 息を呑んだのは彼女も同様であった。子供の姿というものが、女編集者の理性を呼び()ましたようで、立ち上がって主人から離れる。真っ赤な顔で縁側を飛び出し、庭に置いていた靴を()いて彼女は立ち去って行った。


「ね。僕に任せて良かったでしょう、吾輩さん」


 何が起きたか分かっているのか、いないのか。龍之介くんが無邪気に笑う。主人は死んだかのように、仰向けで引っくり返ったままだ。


「何というか……君は凄いね、龍之介くん」


 吾輩としては、そう言う他なかった。




 その夜、吾輩は夢を見た。女編集者が巨大化して、炎を吐いて森を大火事(おおかじ)にしていた。これは吾輩の夢なのか、あるいは女編集者の夢の中に吾輩が入ったのか、その辺りは分からない。


 どうあれ、この火は消した方が良いであろう。吾輩、消防士となって消火活動に(いそ)しんだ。

第5章、終了です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ