表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ1

「暇だな………………」


「主よ、それは先程聞きました」


 そこには男と女がいた。

 男は、柔らかそうなイスに腰かけていた。顔の上半分を覆い尽くす長い髪の隙間から、鋭い眼光が覗く。

 女は、そのイスの横に微動だにせずに直立していた。その端整な顔の表情をひとつも動かすことなく、喋る際、ただ口だけを動かしていた。


「いや、しかしなぁ。お前が世界を創り、神を創り、それを見るということを今まで何度やった?」


「生まれたときからですね。」


「私は回数を聞いているのだが」


「覚えているわけないでしょう」



 男と女は、俗にいう『神』であった。

 男は『無』を司る神であった。『何もない』という概念自体を司り、生物にとっての『死』の神。死神である。

 女は『有』を司る神であった。『存在する』という概念自体を司り、全てにとっての『創造』の女神。創造神である。



「……だろうな。そもそもの話、私がいつ発生したのかもわからん…………」



 まず、何もない空間に男神が生まれたのか、男神がいたから何もない空間が生まれたのかも定かではないのだ。そして、何もない空間に、男神が『存在』することで、女神が生まれた。

 つまり、男神が先に存在し、女神はそのあとに発生したのは確定事項なのだが、その空間と男神がどちらが先かは、未だ分からないのであった。



 そして、男神が発生した瞬間、因果がねじまがる。神は、『過去にも未来にも必ずいる』と決定付けられたのだ。それがなんなのかはいまでもわからないが、ともかく、この制約のおかげで、『発生するより前にもう発生している』という謎の事実が出来上がり、『未来にいることが確定している』ので、今現在、『神』と定義されているものは、(そんざい)の大きさに関わらず死ねなくなっている。


(『死』を司るものが死ねないとはどういうことなのだろうか?)


 つまり、『神』という存在は年齢がなく、現在進行形でn歳(n→∞)なのである。



「主よ。そんな考えても無駄なことは考えずに、もっと生産的なことを考えてはどうでしょうか」


「『無』を司る私が、何故に生産性のある事を考えねばならんのだ。いや…………」


「たとえば、今度はどんな世界を創ろうとか、そういうことを…………主?」



 男神は女神の言葉を聞いていなかった。

 そして、男神はいきなり立ち上がる。



「よし、決めた。しばらくここを頼む。」


「主よ。何を為さるつもりで………?」



 男神は、なにかを目の前で触りながら、こう返答する。



「いやなに。少し堕ちて(・・・)みようかと思ってな」


「なっ………っ!?」



 女神はここで初めて表情を崩した。

『堕ちる』=下界に落ちる。つまり、女神が創った世界に転移、もしくは転生するということである。

 いままで、男神の口からそんな言葉が出てきたことが一度もなかったので、女神は予想もしていなかった答えに困惑していた。


「い、いけませんっ!主よ!主の身に何かあったらどうするのですっ!」


「すまんが、もう決めたことだ。」


「し、しかし………」


「なに、人間の寿命などたった百年程度だ。すぐ戻ってくる。」


 男神は、先程まで使っていたイスを消した。


「では、行ってくる」


「も、もうですか!?」


 女は、先程までの態度が嘘だったかのように、表情をコロコロと変えている。


「うむ。一応伝えておくが、転生先はあまり危険の少ない地球の日本とやらにしておいた。まあ、人間の生とやらを楽しんでみるとする。では、ここは頼んだぞ。」


「あ………」


 男神は、女神が何かをいう前に目の前から存在を消した。『天界』の何処にも気配はしないので、本当に堕ちたのだろう。









「あぁー………主本当に行っちゃったー………寂しいよぉ……………」


 男神が存在をそこから消した後。

 その空間には、男神がいなくなって、口調まで変わっている女神が残されていた。


「まあ、でも。日本なら大丈夫かな…………。よしっ。」




 とりあえず女神は、任された天界を守りつつ、主である男神のことを上から見守ろうと決意した。

 暇があれば主の様子を見守ろう、と。断じて覗きなどではない。これは、主を守るためだ、と。

 そう言い訳をしながら。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ