表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第一章 予感

 夕暮れの中、私はいつもと同じように親友の叶恵(かなえ)と電車に乗っていた。叶恵とは中学校の頃からの付き合いで、いつも一緒に帰っている。


 「ねぇ、紗耶香の両親って何してる人なの?」


「えっ、うーん・・・」


 私は突然の質問に戸惑っていた。両親の仕事を言うと決まって驚かれたり、おおげさに感心されたりするからだ。なのでなるべく言わないようにしてきたが、叶恵は親友だしもう慣れてきていたので、あまり気にしないことにした。


 「・・・檜原(ひのはら)にある機械知能研究所。」


 「うそ!研究員ってこと?それってすごいじゃん!頭いいんだねー」

 そのあと色々と聞かれたが、駅到着のアナウンスが流れ、電車を降り、駅前で叶恵とは別れた。さっきまで私達を赤く照らしていた太陽も沈んでしまい、辺りはだんだんと暗くなっていった。


 「(すごい、か・・・)」

 私は電車の中で叶恵に言われた事を思い出していた。 「(確かに母さん達のしている仕事はすごいけれども、私にとっては・・・)」


 最後に家族全員が揃ったのはいつだったか。

昔は父も母もよく遊んでくれたが、小学校に入学した頃からほとんど無くなってしまった。噂ではその頃から政府が次世代ロボットの開発に着手し始め、両親は忙しくなってきたようである。そんなことを考えていたら家に着いていた。ドアノブに手をかけたとき、ふと空を見上げた。漆黒(しっこく)の空には少し赤みがかった三日月が浮かんでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ