表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

4話

「…嬢、美弥嬢」


晴磨に名前を呼ばれ、美弥ははっと顔を上げた。


「大事なものだというのは分かっている。少しだけでいい。勾玉を貸してくれないか」


晴麿に真摯な表情で頼まれ、美弥は小さく頷くと首から紐を外して勾玉を手渡した。晴磨は左手の中に勾玉を置き、右手の人差し指と中指をその上に立て、呪文を唱えた。


「急急如律令」


バチバチッと閃光が走る。晴磨は痛みに顔を歪め、美弥は驚いてギュッと目を閉じた。


「目を開けてみてくれ」


美弥がおそるおそる目を開けると、晴磨の左隣に今までいなかった少女が突然現われた。

 高い位置で黒髪を2つに結び、袖と裾にレースのフリルが施された藤色を基調にした着物を着ている。二重瞼のぱっちりした朱色の瞳と目が合い、美弥はパチパチと瞬きを繰り返した。


「クラのこと、みえてる」


晴磨の方に目を向けた少女が凛とした高い声で言うと、晴麿は頷いて美弥に勾玉を返した。


「美弥嬢、ありがとう」


勾玉を受け取ると、一部が少し黒く変色しており、美弥は目を見開いて晴麿を見た。


「色が!」


「一時的に勾玉に封印されていた美弥嬢の力を解放したせいだ。すぐ元に戻るだろう。俺の式神のクラが見えたのもそのためだ」


「式神、ですか?」


「俺と契約を交わした使い魔のことだ」


クラに目を向けると、表情を変えず右手をふりふり振ってきたので、美弥は反射的に振り返した。

 かわいい~。式神とか使い魔とかよく分からないけど、人間の女の子みたいだわ。 


「晴磨殿、さっきから我々を無視して何を話しておられるのですか!」


イライラした口調で政伸が机をバンと強く叩き、美弥はビクッと肩を震わせて顔を伏せた。

 クラが目を吊り上げ、朱色の目を光らせる。クラのことが見えていないものの、政伸と桃華は、何かを察したように顔を強張らせ、辺りを見回した。


「ほう。少しは気配を感じ取れるのだな」


晴磨がふっと鼻で笑うと、政伸は顔を赤くしてギリギリと歯を食いしばった。


「いい加減にして頂きたい。今日は桃華との顔合わせに来たのでしょう。何故さっきからそいつとばかり」


「このおじさん、きらい」


クラが政伸に指を突きつけると、政伸の口が縫い合わせられたように閉じられた。


「ん、んーっ!」


「お父様、どうされたんですか?!」


「何事ですか?!」


がっちり閉じられた上唇と下唇を引きはがそうと躍起になっている政伸に、桃華と佳江が慌てて問いかける。政伸はこめかみに血管が浮かび上がらせ、晴磨を指差して声にならない声を上げて怒りをぶつけた。

 美弥はクラと政伸を交互に見て顔を強張らせる。

 一体何が起きたの? 術のようなものかしら? お父様をこれ以上怒らせたら大変なことになるわ……。 

 美弥の心配をよそに、晴麿は更に政伸の怒りを助長させることを口にした。


「美弥嬢を婚約者とする」


政伸、佳江、桃華は目を見開き、訳が分からず呆然とする美弥を見つめた。

 婚約者が、私? どういうこと? 聞き間違い? 


「美弥嬢には、明日から阿倍野邸で生活してもらいたい」


やっぱり私?! しかも明日から晴麿様のお邸で生活するの? どうして?

 美弥が困惑していると、怒りで顔をゆでダコのように真っ赤にした政伸が立ち上がり、晴磨に指を突きつけて地団駄を踏んだ。

 晴磨が溜め息をついて指をパチンと鳴らすと、政伸の口がパカッと開いた。


「はぁっ、はぁっ。よくもやってくれたな! いくら阿倍野公爵家の後継ぎとはいえ、こんな無礼は許されないぞ。それに何の説明もなく婚約者を変えるなど言語道断!」


「説明しないと分からないのが答えだ。お前たちは誰もクラのことが見えていないじゃないか」


「何のことだ!」


「晴磨様、説明してください。このままでは桃華が不憫ですわ」


「そうですわ。なぜ力が全くない姉を選ぶのですか?」


「力がない? お前たちには見えていない式神が見えているのに?」


晴磨に言われ、政伸たちは室内を見回す。

 クラは政伸、佳江、桃華の前に行って手を振るが、誰とも目が合わず、肩をすくめて晴麿の隣に腰を下ろした。


「美弥嬢の力は勾玉に封印されている。桃華譲よりも遥かに強い力だ。弱くなった互いの家の力を強めるための婚姻だろう。美弥嬢が選ばれるのは当然のことだ」


「しかし、封印されているということは、力がないのと同じではないか」


「封印は解けばいい」


「それはそうかもしれませんが、祝言を挙げる前に一緒に住むなんておかしいですわ」


怯えながら佳江が言うと、晴磨に睨まれ、政伸の後ろにこそっと隠れた。


「この家にいても美弥嬢は幸せには見えない。妻になる人が不幸なことを望む者はいない。それに、こちらにも事情がある」


晴麿が美弥の方に体を向け、勾玉を包み込むようにして握りしめている両手に目を落とした。美弥は勾玉を晴麿に見せるように手を開くと、ほとんど元の澄んだ色に戻っていて、晴麿は小さな声で、やはりと呟いた。

 変色は晴麿様の仰るとおり、一時的なものだったのね。

 美弥が胸をなで下ろして顔を上げると、晴麿の隣にいたクラの姿が消えていて、室内を見回してもどこにもいなかった。   


「美弥嬢、急で悪いが、明日の早朝迎えの馬車を寄こすからそれに乗って、俺の邸まで来てくれないか」 


晴麿の整った美しい顔で見つめられた美弥は心臓が飛び跳ね、思わず返事をしていた。


「は、はい!」


 晴麿が帰った後、家の中は大混乱に陥り、政伸たちの怒りの矛先が全て美弥に向けられた。

 髪を振り乱して金切り声を上げた桃華から扇子で何度も叩かれ、政伸と佳江からは恨み言と暴言を吐かれながら茶碗を投げつけられ、殴られ、美弥は申し訳ございませんと謝罪の言葉を口にしながら耐え続けた。

 しばらくして、怒りよりも婚約者として選ばれなかった悲しみがこみあげてきた桃華がわんわん泣き出し、佳江も桃華をなだめながらさめざめと涙を流し始めた。政伸は美弥に当たるのを止め、阿倍野家当主に抗議文を送ると言い出し、二度とを顔を見せるなと美弥を部屋から追い出した。

 額や腕、背中に痣とみみず腫れができ、立ち上がるのもやっとの状態で廊下に転がり出た美弥の前に、おまつが走って来て肩を支えて部屋まで連れていってくれ、手当してくれた。


「大丈夫かい?」


「っ! ちょっと痛いけど、大丈夫です」


美弥が痛みに顔をしかめると、おまつは目を伏せてふうとため息をついた。


「ごめんよ、助けてあげられなくて。あんなに怒った旦那様たちは初めてで、足がすくんじゃったよ。自分が情けない……」


「いえ、そんな。手当してもらえるだけでもありがたいです」


おまつは眉を寄せてふんと鼻息を荒くした。


「あんたは優しすぎるよ。誰のことも悪く思わないなんて。まさかあんたが嫁ぐことになるなんて驚いたけどさ、暴力をふるってあんたに八つ当たりすることないじゃないか。旦那様たちひどすぎるよ。あんたが自分で決めたことじゃないのに」


「明日嫁ぐなんて、まだ実感が沸かないです。晴磨様が仰っていたことがよく分かっていないんですけど、本当に桃華さんより私に強い霊力があるんでしょうか」


「そんなのあたしも分からないよ。阿倍野家の若様が言うならそうなんだろ。自信持ちな」


「ありがとうございます。……お父様たちは、大丈夫でしょうか」


「そんなのあんたは気にしなくていいんだよ」


おまつに明るい声で言われ、美弥は小さく笑みを浮かべた。

 おまつさんに言われると心が軽くなる。厳しいところもあるけど、やっぱり優しい方だわ。

 手当てを終えたおまつは、ふと畳の上に置かれている小物入れに目を向けた。


「これ、まだ持ってたんだね」


「はい。大事な物ですから」


「悪かったね」


「え?」


「昔、忘れろ、執着するなって言っちまっただろ。あんたに強く生きて欲しかったんだよ」


目を伏せるおまつの声が少し震えている。美弥は微笑んでおまつを見た。


「今までやってこれたのは、おまつさんのおかげです。何も知らない私に根気強くたくさんのことを教えてくれて、おまつさんからたくさん助けてもらいました。感謝しています。本当にお世話になりました」


顔を上げたおまつは、鼻をすすって目の端を拭うと、大きな口を横に開いて笑顔を見せた。


「何言ってんだい。あー、阿倍野家でも叱られないか心配だよ」


「あちらのお屋敷でも叱られちゃいますかね」


「叱られないよう頑張りな。若様と夫婦になって、幸せになるんだよ」


「…‥はい」


私、本当に明日この家を出て行くんだわ。おまつさんとも会えなくなるのね……。

 送り出してくれるおまつの言葉でようやく実感できた美弥は、おまつの笑顔に寂しさを覚え、胸が熱くなった。


 翌朝、朝食の支度で女中達が忙しなくしているなか、風呂敷を一つ抱えた美弥は1人で門の外に出て、東の空に昇り始めた朝日を見つめた。深呼吸をして朝の清々しい空気を肺に取り入れる。ふーっと息を吐きだすと、いつの間にか門の外に来ていたおまつに呼び止められた。


「美弥」


「おまつさん!」


「あたし1人ぐらいは見送りしてあげようと思ってね」


「おまつさん……」


美弥は込み上げてくる思いを呑み込み、唇を噛みしめた。


「そんな顔で嫁ぐもんじゃないよ」


「おまつさんの顔見たら寂しくなっちゃって」


目の端に溢れてきた涙を、おまつが鼻をすすりながら前かけで拭った。


「泣くんじゃないよ。ほら、迎えの馬車が来たんじゃないかい?」


蹄の音が築地米の向こうから聞こえて来て、屋根付きの立派な馬車がだんだん近づいてきて、門の前にピタッと止まった。


「わっ、凄い立派な馬車」


「さすが阿倍野様だねえ」


黒い外套に身を包み、つばの広い背高帽子を被った御者が下りてきて、美弥の前で恭しく頭を下げ、扉を開けた。


「ほら、お行き」


「おまつさん、本当にお世話になりました」


「幸せになるんだよ」


涙声のおまつに頭を下げ、美弥は馬車に乗り込んだ。扉が閉められ、窓からおまつに手を振ると、おまつは涙を堪えながら手を振り返した。

 ビシッと馬に鞭を打つ音が聞こえ、馬車はゆっくりと動き出す。おまつが見えなくなるまで美弥は手を振り続けた。

 窓から顔を離して前を向き、ふうと息を吐き、胸元の勾玉を取り出して掌の上に乗せた。


 本当にこの中に、私の霊力が封じられているのかしら?


 つるんとした滑らかな触り心地の表面に、窓から差し込む朝日が反射してきらっと輝いた。次の瞬間、日差しが一切さえぎられ、窓の外を見ると新月の闇夜のような暗がりが広がっている。


 えっ? いきなり夜になった? そんなわけないわよね。どこか暗い場所を通っているとか?


 窓に顔を近づけて目をこらすが、何も見えない。


 本当に阿倍野様のお屋敷に向かっているのかしら。やっぱり一昨日のこと怒っていらしてどこか恐ろしい所に連れていかれるとか? 

 でも、怒っているからって私を婚約者にするなんてさすがにおかしいわ。

 じゃあ、何でこんな真っ暗な所を走っているの? 

 私、どうなっちゃうの?!


 美弥の不安をよそに、馬車は止まることなく暗闇の中を疾走していった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ