表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/31

太陽に焦がれる

「愛理。入ってもいい?」


 病室の扉をノックし、そう呼びかける。ややあってから、「どうぞー」と明るい声がした。


 病室に入ると、愛理は起き上がってノルファを迎え入れてくれた。


「目が覚めたって聞いて、ちょっとお話ししたくて。……平気?」

「ありがとうノルファ。全然平気だ! 一眠りしたらすっかり元気になっちゃった」


 ガッツポーズをして見せる愛理。


「ノルファの方こそ大丈夫か?」

「ええ。蓮の歌のお陰で、ダメージはほとんど残ってなかったから」

「そっか。良かったー」


 微笑む愛理の目元に涙の跡があることを、ノルファは見逃さなかった。


「それにしても、今回の戦いは危なかったな。次から次に予想外のことばっかりで……みんな無事で本当に良かった」

「ええ。そうね」

「斗悟がやられちゃった時はヒヤヒヤしたよ。でも蓮ならきっと助けてくれるって信じてたけどな」

「……愛理」


 ノルファは愛理のベッドに腰掛けて、そっと彼女の手を握った。


「今、ここには、あなたと私しかいない」


 その言葉に、愛理の完成された笑顔が、くにゃりとバランスを崩した。視線を落とし、苦笑、と呼ぶのが一番近い表情になって、「ノルファには敵わないな」と呟く。


「…………怖かった。すっごく」


 しばらくして絞り出した愛理の声は震えていた。


「斗悟が死にそうになった時、ホントは頭真っ白になっちゃったんだ。でも蓮が泣いてたから……私がしっかりしなきゃって、必死だった。うまく、やれてたかな」

「ええ。あなたは理想のリーダーそのものだった」


 嘘ではない。愛理が絶望的な状況でも決して諦めず、凛とした姿で希望を示したからこそ、蓮は奮起し、斗悟を復活させた上に『開花形態(ブルーム・フォーム)』に目覚めるという奇跡を起こしたのだ。


 気づけたのはノルファだけだろう――あの時の愛理の堂々たる姿が、実は薄氷の上に辛うじて成り立っていたのだということに。


 本当は、震えそうになる声と体をなんとか抑え、ギリギリのところで踏み止まっていたことに。


「斗悟が生きてて……みんなが無事で本当に良かった……。良かったよぅ〜……」


 泣き出してしまった愛理が落ち着くまで、ノルファは傍に寄り添っていた。


 ――愛理は太陽だ。


 歴代最強の桜花戦士。人類の希望。


 その小さな両肩にのしかかる重圧は想像を絶する。


 けれど愛理はそんなことをおくびにも出さず、いつも明るく朗らかで、任務では頼りになるリーダーの役目を全うしている。


 その完璧な善性を、ノルファは愛していた。


 焦がれるほどに。


 ……やがて愛理が涙を拭く。鼻をかんで、顔を上げた彼女は、幾分か晴れやかな表情になっていた。


「はー……スッキリした。ありがとノルファ。こんな情けないところ、他のみんなには見せられないからな」

「構わないわ。無理して溜め込まなくていい」

「もーぅ。そんなこと言われたらキュンキュンしちゃうよ」


 愛理は太陽だ。だが太陽にも夜が必要であることをノルファは知っていた。自分が――自分だけがその役目を担っていることに、少なからず高揚感を覚えている。


 だが――。


「愛理」

「ん? なぁに〜、ノルファ♪」



「愛理は会崎くんのことが好きなの?」



「………………ほァッ⁉︎」


 聞いたことのない声が出た。驚くだろうことは予想していたが、これほどとは……。


「な、っなな何? 急に。ど……どしたん?」


 動揺のあまり口調がおかしくなっている。初めてのことだ。


「なんとなく。彼が関わることになると、普段のあなたよりも感情の表出が派手になっている気がしたから」

「そ……そうですかね?」

「安心して。私にしかわからない程度」

「…………」

「自覚は、ないの?」

「……わ、わかんない。……なんか……よく、わかんなくて……」


 愛理は、朱く染まった頬を隠すように口元に手を当て、しきりに目を泳がせている。……こんな反応も、初めて見た。


「この場合の『好き』って、その……恋愛的な意味で、ってことだよね?」

「質問の意図としては、そう」

「……それ……よく、わかんない。私、みんなのことが好きだ。ノルファのことも蓮のことも比奈子のことも、ナデナデしてペロペロしてモミモミしたいって思ってる」

「………………」


 話の腰を折らないように、一旦置いておく。


「でも、斗悟に思うのは……なんか、違うんだ。それが何なのか、説明できなくて……これが『恋』っていうものなのかも、よくわかんない……。ノルファはわかる? 恋ってどんな感じなのか」

「さぁ……。私も恋愛経験ないから」

「そっかー……。っていうかさー、桜花戦士ってそーゆー機会全然ないよなぁ〜」

「比奈子なら知ってるかも?」

「そうかも……だけど……どうしよう、メッチャ大人な話とかされちゃったら。私『あばばばばばば』ってなって、リーダーの威厳が地に落ちるかも」

「……ふふ」

「笑うなよぉ〜」

「じゃあ、愛理。東條教官のことは好き?」


 愛理はパッと笑顔になった。


「好き〜。訓練して汗かいても、東條教官って何であんないい匂いするんだろーなー」

「神田司令官のことは?」

「もちろん好き! まぁ、司令は私達のこともーっと大好きだろうけどな!」

「鞠原先生は?」

「好きだよー。何でも優しく教えてくれるし」

「じゃあ会崎くんはどう? 誰に対する『好き』に近いの?」


 そう尋ねると、愛理は考え込んでしまった。だが顔は赤いし目はグルグルしているし、答えが出てきそうにないのは明白だった。


「やっぱ……わかんないよ。誰とも違う。こんなの初めてだ」

「そう。それなら、今はそれでいいと思う」


 愛すべき親友のために、ノルファは言葉を選ぶ。


「わかるまで、もっといっぱい話してみればいいわ。いつかその気持ちに、あなたが納得できる名前を付けられるまで」


 愛理が目を丸くした。


「え……ノルファ、なに今の、すごい。素敵。大人!」

「どうも」

「そうだな。これからもっと、斗悟と話してみるよ。……なんか、こういう話新鮮だな! 楽しいな!」


 照れたのを誤魔化すように笑う愛理を見て、胸の奥に刺す僅かな痛みに気づかない振りをする。


 ……これでいい。


 斗悟からは、愛理に近いものを感じていた。


 輝くような善性。


 それは、ノルファがどんなに焦がれても手に入らないものだ。


 愛理の幸せを願っている。そのために、彼女の隣に居るのは、やはり自ら輝きを放つような人物であるべきなのだ。きっと愛理も、そういう人を選ぶはずだ。


 自分のような、愛理の光に当てられて濃い影を延ばすだけの人間は、彼女の真の理解者にはなり得ないのだから。


 ――大丈夫。私はちゃんと、人類のために戦える。


 濁りそうになる精神を、愛理に気付かれぬよう深呼吸をして整える。


 ノルファの適合率は40%。ボーダーラインの上に立っている。心を乱し、これ以上善性から遠ざかれば――皆と並んで戦う資格すら、失ってしまうのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ