表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/32

13.『おばあちゃんの原宿』

榊は、食材を冷蔵庫に入れると、副社長の朱美に電話した。

「副社長。ありがとうございました。先方に凄く喜ばれました。感動してました。提灯送る地域もあるとか。きっと、灯籠の替わりでしょうね。」


 ======== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 =========================

 夏目房之助・・・有限会社市場リサーチの会社の実質経営者だった。名義代表者は、妻の夏目優香。

 夏目優香・・・有限会社夏目リサーチ社長。

 夏目朱美・・・有限会社夏目リサーチ副社長。

 笠置・・・夏目リサーチ社員。元学者。元経営者。

 高山・・・夏目リサーチ社員。元木工職人。

 榊・・・夏目リサーチ社員。元エンパイヤステーキホテルのレストランのシェフ。元自衛隊員。

 久保田管理官・・・警視庁管理官。テロ組織対策室をサポートしている。

 矢野警部・・・テロ組織対策室勤務。


 ===============================================

 ==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==


 ※夏目リサーチは、阿倍野元総理が現役時代に設立された会社で、警視庁テロ対策室準備室が出来る前に出来た。スーパーや百貨店の市場調査会社が、「隠密に」テロ組織を調査するのに適していると、副総監が判断し、公安のアシストとしてスタートした。

 夏目リサーチは、民間の市場調査を行うのと併行して、危機的状況を調査する、国家唯一の調査機関である。


 午後10時。浅草寺裏手のビル。夏目リサーチ社分室。

 榊は、食材を冷蔵庫に入れると、副社長の朱美に電話した。

「副社長。ありがとうございました。先方に凄く喜ばれました。感動してました。提灯送る地域もあるとか。きっと、灯籠の替わりでしょうね。」

「ありがとうは、こっちの方よ。わざわざお客を連れて来た、って喜んでいたわ。」

 変な顔をしている笠置と高山に榊は手短に話した。

「ふうん。そんな習慣あるんだ。今は時代が違うからね。」と、笠置はあっさり認めた。

「何々。今回は、『特殊』でもないな。『12月15日未明、被疑者は、高速道路の路肩において、被害者と口論となり、被害者が自動車に手を掛けているにもかかわらず、同自動車を発進させて走行し、被害者を転倒させて怪我を負わせて逃走したものである。』煽り運転かな?ドライブレコーダーのデータは、運転免許証データにもお名前カードデータにもない。カチャカチャデータの出番だな。」

 笠置は、ドライブレコーダーのデータと、通称『市場調査データ』を比較するようにシステムにセットした。

 15分で、あっさりマッチングした。

「公安で監視中の『元赤〇派』の男と会ってるな。場所は『高岩寺』か。」

「高岩寺と言えば、東京都豊島区巣鴨にある曹洞宗の寺院。 山号は萬頂山。本尊は地蔵菩薩。一般には『とげぬき地蔵』の通称で有名だ。」と、高山が言った。

「詳しいね、高山さん。」と笠置が言うと、高山は照れて、「ありがとうございます。でも、巣鴨じゃ有名ですね。『おばあちゃんの原宿』だから。」と、返した。

「こういう所は、かえって目立たないのかもね。」と、電話を終えた榊が言い、夕食(夜食)の準備にかかった。

 笠置が警視庁テロ対策室に電話すると、出たのは矢野警部だった。

「久保田さんは、今留守です。」

 笠置は、マッチングシステムのデータ解析の結果を報告した。

「成程。聞き込みさせましょう。『元赤〇派』の男か。芋づるになればいいけどな。」

 そう言って、電話は切れた。

「あいつら、まだ生きているんだな。」「生き残りだね。」

 笠置の声に高山は「生き残りだね。」と繰り返した。

「もう少しでクリスマスだね。」「靴下用意した?」と笠置が言った。

「もう、そんなトシでもないよな。」と榊が返した。

「でも、一足早く、『七面鳥』ですよ。」

 香ばしい匂いが辺りを覆い尽くした。

 ―完―



このエピソードは、既に他のサイトで公開した作品ですが、よろしければ、お読み下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ