表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/37

貝狩り

 ポツポツと降り始めた雨は、すぐに雨足が強まり突風まで吹き始めた。


「うわ、酷いな。ヤド、大丈夫か?」

「大丈夫だ」


 殻に籠りながらはさみだけ出すヤドを見下ろしながら言う。


「その殻、いいよな……」


 ヤドを掬い急いでヤシの木の下に避難、少しは雨避けになった。

 粗品タオルで顔を拭きながら、突風に耐える。

 ヤシの木にしがみ付いていると、ヤドが呟く。


「その図体で飛んではいかないだろ……」

「うるせぇよ!」


 先ほどまであんなに天気が良かったのに、この辺の気候の問題か?

雨宿りしているヤシの木や植物からも、この無人島は南国に近い気候だと思っている。


「あ、止んだ」


 急に雨が止むと、ギラギラと太陽の光が差した。

 スコールか……困るな。

 ヤドが空を見上げながら言う。


「『空の叫び』だな」

「なんだそれ?」

「さっきのように急に雨が降ったり突風が吹いたりすることだ」

「そんな名称がついているのか」


 空よりも俺が叫びたい気分だ。

 しかし、スコールは厄介だ。確か海上でも発生するし、予測が難しい。一日一回なのか、数日に一回なのか……今後観測していくか。

 天気も良くなったので、食料の補給に向かう。

 本当はこの無人島の中心にある森部分も確認したいのだが、何がいるか分からない。俺は自慢ではないが、今走ることは不可能だ。危険な動物がいたら、その場を動けなくなってしまう。

 海辺に来たのはいいが、今の俺は泳げない。マジで情けなくなる。

 浅瀬の海に足を入れる。透明度が高い分、小さな魚が泳いでいるのがよく分かる。

 こんなに澄んで宝石のようなコバルトブルーな海は見たことがない。ただただ、泳げないことが残念だ。

 ヤドは貝を共食いしたいらしい。近場の岩に食えそう貝がないか探していると、ヤドが俺の肩から海へとダイブした。


「おい! 大丈夫なのか?」

「海の中を探してくる!」


 本当に大丈夫なのか……?

 それから十数分、ヤドが戻らず……不安になった。

 気を逸らすために、蔓生成の練習をする。今日は昨日より一本多く蔓が出せた。


「この蔓、もったいないよな」


 せっかくなので蔓で籠を編んでみた。適当に作ったわりには、ちゃんとカゴになっていたことに口角を上げる。

 懐中時計を見れば、ヤドが海に潜ってからもうすぐ三十分が経とうとしていた。

 心配になり浅瀬をウロウロしていると、大きな飛沫と共にヤドが海から飛び出し叫ぶ。


「貝があったぞ!」


 ヤドの後ろから飛び出した『貝』を見て、俺も叫ぶ。


「そのデカいのはなんだよ!」


 ヤドの採ってきた『貝』は俺が両手で持ちきれるか分からないサイズで、しかも鮮やかな青紫色だった。

 それ、絶対、毒貝だろ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ