表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/37

プログレス

「う、ヤド、ごめん。大丈夫か?」

「ああ……」


 恐る恐るヤドを確認して、目を見開く。ヤドの前には水の壁が張られ、大惨事から無事に回避していた。


「凄いな」

「咄嗟に出したが無事に成功してよかった。それよりも、アルスは大丈夫なのか?」

「出るものがでたからか、さっきよりすっきりしている」

「それはよかったな」


 まだ、眩暈は少しするが我慢できないほどのものではない。


「あれが魔力を使い過ぎた代償なのか?」

「魔力酔いって呼ばれている現象だ。普通、症状はすぐ出るはずなんだが……」

「たぶん俺が痛覚鈍化を使用していたからだと思う」

「痛覚鈍化にそんな使い方があったのか! それは凄い発見だな」


 ヤドは新しい魔法の使い方に喜んでいるようだけど、ものも使いようだ。自分の今の限界を知る必要がある。


「魔力って何か数値で見られないのか?」

「魔法ギルドでなら魔力を測ることが可能だが、俺が知っている限り細かい数値は出ない」

「それって魔法職の組合であっているか?」

「魔法を使える者に職を斡旋するのが主なギルドだ」


 魔法ギルドの他に狩りギルドや商業ギルドもあるという。説明を聞く限り、ラノベで読んだギルドとそう変わりないようだ。


「じゃあ、アルスは以前、どこかで魔力を測ったことありそうだな」


 日記を見れば何か分かるか?


「いや……たぶんそれはない」


 ヤドが気まずそうにはさみで頭を掻きながら目を逸らした。

 ヤド曰く、セカンドリー魔法を使う者は魔法ギルドに加入するのが難しいという。それはセカンダリー魔法では、魔法関係の仕事が見つからないからだという。

確かにアルスの荷物に商業ギルドのカードはあったが、魔法ギルドのカードはなかった。


「差別だろ、そんなの!」

「あくまで俺が覚えている限りだが、元のアルスの状況を考えるにそれはさほど変わってないと思うな」


 セカンダリー魔法に厳しい世界だな、おい!

 軽くため息を吐いて気を取り直す。

 どの道、そんな心配はいまする必要ない。まずは、この無人島から出ることが先決だ。


「それで、普段測ることができないなら、魔力の限界ってどうやって見極めるんだ?」

「大体は感覚だが……吐き気がする前に背筋がゾワッとする」

「なんかフワっとした説明だな」

「そうとしか言えないからな」


 魔力は、一時間もすれば元に戻るという。

 一時間待つ間、先ほど生成した蔓を再確認する。


「やっぱり後からだした蔓のほうが、強度が高く長いな」

「ああ、確かに。アルス、なかなかに成長が速いな。この調子なら蔓もすぐに使いものになりそうだな」

「そうか! この世界に来て一番の朗報だな! なんだか、嬉しくなったらお腹空いたな」

「……飯は魔法を使った後にしろ」

「ま、まぁ、そうだよな」


 腹は鳴っているが、少し前進したことに心躍った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ