表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

01【一般】割烹巻物について

挿絵(By みてみん)



各話は独立したネタですので、どの話から読んでも大丈夫かも?

それぞれのタイトルの先頭に【】でどういうネタかを示しています

【一般】活動報告そのもののや、このエッセイ全般の話題

【技術】HTMLタグ、割烹エディタ、みてみんなどの話題

【雑談】『小説家になろう』全般やその他の話題


挿絵(By みてみん)白猿

「黒猫さん。このコーナーでは活動報告について語るんだぜ。活動報告ってのは『小説を読もう!』『小説家になろう』の作者さんたちが情報を載せたものだ」


挿絵(By みてみん)黒猫

白猿(はくえん)さん。活動報告の紹介はいいが、なぜ吾輩が呼ばれたかが謎だよ。こういうのは子狸くんか謎の小学生の出番だろう」


挿絵(By みてみん)白猿

「子狸くんは難しい話と思ったのか、逃げた。前に子狸くんとやった活動報告の話は、あとがきの下の『割烹エディターで闊歩しよう』で書いてるぜ。それと、謎の小学生はおいらより詳しすぎるんだ。あの娘に語らせると読者さんがついてこれないかも」


挿絵(By みてみん)黒猫

「なるほど。で、活動報告を盛り上げるって? 割烹エディターの使い方やHTMLの紹介をするのかな」


挿絵(By みてみん)白猿

「それもあるんだけどね。活動報告をどう使うかも載せていこうと思うんだぜ。たとえばこんな感じかな」


・作者さんにもっと活動報告を利用してもらう

・活動報告を色や絵で鮮やかにする

・活動報告へのコメントを活発にする


挿絵(By みてみん)黒猫

「ふむ。技術的なこと以外もってことか」


挿絵(By みてみん)白猿

「まずは、活動報告とは何かを見てみよう。例えば『小説を読もう!』の左下に『新着活動報告』があるぜ。ここをクリックすると、作者が載せた情報が表示されるんだ」


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)黒猫

「スマートフォンの場合は右上の「その他」の中に『新着活動報告』があるみたいだね。スマートフォン版では『小説家になろう』の同じ個所からでもはいれるみたいだ」


挿絵(By みてみん)白猿

「それから、作者のマイページから活動報告を見ることもできるぜ。マイページに入るには、小説の題名の右下の作者名をクリックするといい」


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)黒猫

「たまに題名の下の作者名をクリックしても、マイページに飛ばないこともあるよな」


挿絵(By みてみん)白猿

「作者が別の名前を使うとそうなるな。投稿時の『作者名』の欄に、勘違いで同じ名前を書く例もあるか。その場合はあとがきの下の『作者マイページ』をクリックするといいぜ」


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)黒猫

「作者によっては、活動報告を書かない人もいるようだね」


挿絵(By みてみん)白猿

「忙しくて書けない人とかいるだろうな。ただ、よくわからなくて使ってないって人もいると思う。この割烹巻物が役に立てばいいなと思うぜ。活動報告は『割烹』という愛称で呼ばれることもあるな。お客さんがたくさん来る料亭みたいな活動報告を作っていこうぜ」


ふっふっふ……

活動報告を盛り上げたいか?

ならばこの巻物を授けよう。

これを読めば簡単に割烹芸人になれるぞ。

挿絵(By みてみん)


……という便利な手引書ではありません。

活動報告を盛り上げる、というネタでつらつらと意見を書いていく絵巻物です。


皆様の活動報告からこのお話にリンクする場合は以下のソースになります。

<a href="https://ncode.syosetu.com/n7963ia/"><img src="https://img1.mitemin.net/gy/2y/l0x37bg6l1t56yh3feqo1zqo4dhc_1002_dc_4g_um9.gif" alt="割烹巻物" /></a>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 活動報告、ユーザー様の中には 使いこなしてる方、ほとんど使っていない方、私のようになんとなく使ってる人間、 さまざまですが、こんなにも色々な機能があるのですね。 私も常々活動報告をもっとう…
[一言] 活動報告ってその作者様の色が出やすいですよね。 作品とはまた違った雰囲気の読み物として 楽しめることもありますし。 スマートフォンだと、 その他のメニューを開かないと 新着活動報告が見れ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ