表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/88

幕間2 夜見坂ユノのチャット

 夕飯を食べるためにゲームをログアウトすると、メッセージツールに通知が入っていた。

 ユノからだ。


 ――"先輩。配信1時間の約束忘れてませんよね?"


 今日は既に7時間以上配信してるんだよなぁ。

 ただ、こうやって聞いてくるということはまだ俺を特定できていないということである。

 ここで素直に「もうノルマ達成してるよ」とわざわざ情報開示してやる必要はない。


『覚えてるよ』


 俺が配信中にメッセージツールの通知をオフにしているようにユノも通知を切っているだろうけど、念のため配信をしていないか確認する。

 どうやらゲリラ配信は2時間強で終了したらしい。

 今なら送信しても大丈夫だろうと判断しチャットを飛ばす。


 ――"お仕事中でしたか?"


 おっと。

 ユノはまだ俺が仕事を辞めたことを知らないのか。

 ということは必然、彼女の配信者探しは夜間帯に集中することになる。


 つまり平日の昼に配信していればしばらく彼女の目を逃れられるわけだ。


 これはいいことを聞いた。


 露骨にその時間帯を避けていると、後々実は仕事を辞めていて配信時間帯をずらしている可能性に辿り着かれた時にすぐばれそうだから時折夕刻にも配信しないとダメだと思うけど。


 ぜひ彼女にはそのまま勘違いしていてもらおう。


『そうやってこっちの配信時間を探ろうとしてもばらさねえよ。知らねえかもしれねえけど時間有給って方法もあるからな?』


 ――"……もしかして、もう配信終えてます?"


 なんでバレるんだよ。

 今のはどう考えても「まだ配信してないけどそのことを知られたくないからブラフで情報を出した」文面だろ。

 素直に受け取るなよ。


 ――"文面から『私に裏を読ませよう』って意図がビシビシ伝わってきました"


 チクショウ!

 正解だよ。


 やべえ。

 何言っても言葉の意図を丸裸にされる気がする。

 正直に言っても嘘をついても真実ににじり寄られる、そんな確信めいた不安が込み上げてくる。


『話をそらそう』


 ――"話題を変えようではないんですね"


 どどどど、動揺してないわ!

 これは、あれだ。

 あえて動揺を装ってユノに「私の指摘を図星だと思わせようとしている……?」と裏をかかせる戦略だからな。

 そう、あえてだからな。


 ――"くっ、先輩の顔が見えれば今のがガチの失言なのか思考誘導なの見極められる自信があるのに……!"


 お、おおおお。

 乗り切った。なんとか乗り切ったぞ。

 ここから先は沈黙は金作戦で大丈夫だ。

 つまりどんなメッセージが来ても無視でOK。


 ――"通話していいですか"


『ダメ』


 返信した。速攻で返信した。

 だから! 今は声質が変わってるの!

 この声をユノが知らない前提で勝負を受けたのに、今の声を聞かれたら1発で俺の配信が特定されちゃうでしょうが!


 ――"納得できません。納得できる理由を所望します"


『いま電車』


 ――"なるほど。では自宅についたら通話をお願いできますか?"


『ダメ』


 ――"納得できません。納得できる理由を所望します"


『あれ? 無限ループしてる?』


 ――"先輩が納得できる理由を提示してくれれば抜け出せるかもしれませんねぇ"


『よかった。無事にループを抜け出せたみたいだ。逆説的に俺はユノを説得できたんだ……!』


 ――"本当に、ああ言えばこう言う"


『Forever For You』


 ――"その返し、変わらないですね"


 ん?


 ぽん、と思いついたことがある。

 俺は配信に当たって人格を作り変えてはいたけれど、語彙については意識していない。

 もしかしたらそういうところからバレる可能性も残っているのか?


 これまでの自分はどうだっただろうか。


「やだやだぁ怒らないで」

「おおおおおお! 見て! ねえ見て! すごいすごい‼」

「ワイくんありがとうね! 大好き!」


 ……うん。

 なんか思い返してダメージ受けた気がするけど、普段の俺なら言わないようなセリフであふれかえってるな。

 どうやら俺の人格切り替え術は言葉の取捨選択の方にも色濃く影響しているらしい。

 これは嬉しい誤算だ。


 俺自身新しい発見だったんだから、ユノに気づかれることもないだろうな。


 ……いやちょっと待て。

 本当にそうか?


「Ready, steady――GO‼」

「アスタ・ラ・ビスター」


 日本語の時はともかく、外国語を使うときはわりと俺の人格でも使う言葉しか出てない気がするぞ⁉


 あ、あぶねえ。

 この辺は意識して変えていかないと。


 ――"おーい、先輩ー?"


 ――"先輩ー、見てますよねー?"


 ――"未読無視は傷つきます……ぐすん"


 と、とにかく。

 明日の配信は外国語の語彙を意識していかないとな!


 ……できるかなぁ。


今話で2章終了です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ