表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

人物紹介

簡単人物紹介です。

怪盗シーフ

・怪盗を始めたのは12歳から。夜に生きてきて20歳になったばかり。

・祖父が親代わりであり、怪盗業の師匠でもある。祖父の本名は孫にも明かされておらず「じーちゃん」と呼んでいた。生存しているが、同居はしていない。

・慎重派のはずなのだが、一度気になると目が離せなくなる。割と素直で態度に出やすいが、面倒臭いと思ってもなんだかんだ引き受ける性分。根は優しいんです。ツッコミ寄り。

・作中で「やることがあるから」と言っていたが、怪盗業に大いに関係している。警察やメディアからは「怪盗の二重」で正しく呼ばれたことがなく、そのせいで名前に対する愛着が強い。気に入った物には必ず名前を付ける。

・ニーナの家に住み込むまでは放浪していて、決まった宿は持っていなかった。生活資金は稀に昼間にバイトをして稼ぐ。

・シーフの本名は「快旋(かいせん)」。ある意味、怪盗シーフードは外れていないのだ。好きな食べ物はエビカツサンド。


女、のちのニーナ

・訳あって名前が決まっていないという謎多き女。怪盗シーフよりも年上のようで24~25歳ぐらい。

・見た目はお金持ちの豪邸に住んでいるが、実際家の中は不要品で溢れかえっている。ニーナ曰く「汚くないからゴミではない」らしいが、邪魔に思えてくるとニーナもゴミと言ってしまう。窓もカーテンで隠れているのではなく、本やら服やら家電やらで塞がれているのだ。

・素が天然なのか、ボケ倒している。明るく人当たりの良い人物なのだが、反応が遅かったり日常生活が崩れていたり、一人にすると危なっかしい。だからこそ、シーフが手を貸してくれたというのも…。

・片付けは本当に苦手らしい。キッチンはキッチンの意味をなしていないが、お湯が沸くなら生きていけると豪語。カップラーメンはお醤油が好き。

とりあえずここまでということで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ