表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/101

ファンキー・リリジ再びとか、マジ?

「ありゃ、リリジさん」


私は呼びかけてきた相手を見て、目を丸くした。


ライダースジャケットみたいな体にピッタリした革ジャンを着て、帽子はピンクの編み帽。


すんごい、周囲から浮いてる。


さすがはファンキー・リリジさん。


そのリリジさんは、何故だか私と同じように目を丸くしている。


「こんなところで、何をしてるのですか?」


訊かれるけど、むしろ逆に何でココにいるのか訊きたいわ。…だいたい予想はついてるけどさ。


とはいえ、私は答えた。


「お店の手伝いをしてるんですよ」


「シスター見習いというのは、やっぱり嘘…」


「いえいえ、嘘じゃありませんから!」


私は大慌てでリリジさんの誤解を解く。


「いわゆる奉仕活動の一環いっかんというやつです。私は嘘偽りなくシスター見習いですから」


「では、その服装は?」


「服装?」


と私は改めて自分の恰好をチェックした。


「ああこれですか。これは、小母ちゃ…この店を経営している女かみ将さんの息子さんの服ですよ。修道服を汚したら、洗濯が面倒なもので」


そうまで言っても、リリジさんは今だ疑っていそうな顔をしている。


私って、そんなにもシスター見習いに見えないもんかな?


「それにしても、よくこの人込みの中から、私に気づきましたね」


「気付いてなかったんですか? リリンシャールさん、あなた、とても目立ってますよ」


んん? 目立つような要素はないはずなんだけど。


私が首をひねっていると、リリジさんは教えてくれた。


「リリンシャールさんのような美人が、一生懸命に、汗水たらして働いていたら、それは注目しないのが無理というものです」


ふむふむ、確かに通りがかる人がチラチラ私を見ている。


ちなみに、私は通りに面した小部屋で生地をこねていた。通りとの間は壁ではなしに、ガラス板になっている。要するに、丸見えなのだ。前世でいうなら、デモンストレーションの蕎麦そば打ちを思い出してもらいたい。あんな感じ。


そうして。チラチラ、私を見ているのは女性ばかりだった。


リリジさんは『美人』とぼかして言ったけど。ほら、私ってばイケメンだから…。


そこまで考えて、私は気づいてしまった!


「小母ちゃん! 私を客寄せに使ったでしょ?」


「ありゃー、気づかれちまったかい」


ピザにトッピングをほどこしていた小母ちゃんが、すんごい良い笑顔で言う。


「もう! 手伝いはここまでだからね!」


私はさっさと修道服に着替えて、店をあとにした。


生地が足りなかったのは本当なんだろうけどさ。


「ありがとね~」


と、小母ちゃんの声がおいかけてくる。


そして、追いかけてくるのは、小母ちゃんの声だけじゃなかった。


「お久しぶりですね、リリンシャールさん」


リリジさんがニコニコ笑顔で私の隣りに並んだ。


「といっても、ひと月も経ってないはずですけど…。リリジさんは、お祭りを楽しみに来たんですか?」


「それもありますけど、目的はリリンシャールさんですよ」


「勧誘のことなら、無駄ですよ。私はシスター見習いなんですから」


「わかってますとも」


とリリジさんは口では言うけど、たぶん諦めてないんだろーなぁ。


「あの、ですね。私はデビューできませんけど、曲の手本みたいなものを提供することはできますから、それで、どうですか?」


「それはとても魅力的な提案なのですが、根本が違うのですよ。わたしが惚れたのは、あなたの考えだす曲よりも、あなたの歌声なんですから」


そうとまで言われたら、言い返すことなんてできない。


まぁ、そのうち諦めてくれるだろう。私は楽観することにした。


「そういえば、広場でシスターのみなさんが面白い歌をうたってましたね。あれは、やはり?」


「お察しのとおりです」


ほほぉ、なんてリリジさんは面白そうに私を見ている。


「シスター達の歌、どうでした?」


「なかなかのものでしたよ。あのままデビューしてもいけるでしょう」


「そうでしょうとも」


調子にのって、振り付けまで練習したんだから。


街の人達に披露したときには、やんやの喝采かっさいだったし。


「それで、リリジさんは何時まで逗留とうりゅうの予定なんですか?」


「ふふふ、まるで早く出て行ってもらいたいように聞こえますね」


「いいえ、そんなことはないんですけども…」


「なんて冗談ですよ。逗留の期間はですね、あなたがデビューをOKしてくれるまでです」


ニンマリと笑う。


ああ、これは長い戦いになりそうだ…。

次の回あたりから、物語を大きく動かそうと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ