表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/101

変態騎士アゼイとか、マジ?

読んでくださった方に、心からの感謝を。


そしてブックマークしてくれた3人の方に。

ありがとうございます!

「おい、起きろ」


誰かが何かを言ってるけど。

放っておいてよ、私はまだ眠いんだから。


「起きろッてんだろ!」


頬っぺたをムニ~とつねられて私は目を覚ました。

夜は明けたようで、日差しがまぶしい。


「何すんのよ!」


私のモチモチ頬っぺに悪戯していた腕を振り払う。


そこで気づいた。

あれ? ここ何処だ?


私は馬に乗っていた。もちろん、寝ていた私が手綱を握ってるはずがない。手綱を握っているのは背後にいる黒髪の騎士、略して黒騎士だった。


「というか。何で私が馬に乗せられて、あんたが背中に張りついてんのよ」


「憶えてないのかよ…。お前、御者どもの死体を見て、気を失ったんだよ」


昨夜の光景がフラッシュバックする。首筋を、脇腹を、噛み千切られた死体。苦悶の表情。


胃の中のものが逆流してきて、慌てて口をおさえる。


「こんなところで吐いてくれるなよな」


黒騎士が心底から嫌そうに言う。


決めた。吐くときは、黒騎士を振り向いて、ぶっかけてやる。


カッポカッポと馬が進むうちにも、だんだんと吐き気が治まってくる。

併せて冷静になれもした。


私が馬に乗っているということは、だ。気を失ったのを黒騎士が運んでくれたということに他ならない。


とりあえず、お礼を言っておくべきだろう。

そう思ったのだけど。


「くっそ重いのを我慢して馬に運んでやったのに、礼もなしかよ」


この言い草である。

乙女に向かって重いとか。そりゃー私はノッポだから軽くはないだろうよ。にしたって、『くそ』て何よ、『くっそ』て。言い方ってものがあるはずで、カチンとこない女の子がいるだろうか?


ハハン、と私は鼻で笑ってやった。


「騎士のくせして女の子が重いだなんて、鍛錬が足りないんじゃないですかねぇ」


う、と黒騎士が鼻白む。


「もうすぐ村に着くから起こしてやったってのに。こんなことなら、ヨダレ垂らした顔をさらさせたまま村に入っちまえばよかったぜ」


「ヨダレなんか垂らしてないし」


慌てて口許を確認する。

ほら、何にも………速やかに証拠をフキフキする。


「お前…本当に元公爵令嬢のリリンシャールなんだろうな? 替え玉とかじゃねーの?」


黒騎士が呆れたように言う。


まぁ、半分当たりだね。私という人格が復活してしまってから、本来のリリンシャールの意識は沈んでしまっているし。それでも私のなかにリリンシャールの記憶はあるわけで…半々なんだよね。


「何者だ!」


槍を手にした村の門衛から誰何を受けた。

野盗はいるし、魔獣はでるしで、日本とちがって物騒な世界だから、村全体が柵に囲まれてるんだ。


「俺は王都からきた騎士だ! 名はアゼイ! 連れが怪我をしたので治療のために村に寄らせてほしい!」


衝撃の事実が判明しました。黒騎士の名前はアゼイというらしい。


「ハ! 騎士様ですか。失礼ですが証明するものを提示していただけますか」


いやいや、というかさ。


「私、怪我なんかしてないよ?」


「自分の右足をよく見てみろ」


小声で指摘されて、私はスカートからスラリとのびた脚に目をやって


「おお!」


ビックリしてしまった。


「陛下から下賜された小剣だ。これでいいだろう」


「拝見させていただきます」


右足の膝小僧の全体が青タンになっているのだ。


「お返しいたします」


「では、通らせてもらうぞ」


おそらく、御者の親父に飛び膝蹴りをしたときのものだろう。


「うう…」


なんか青タン見たら、いきなり膝が痛くなってきた。


「お前なぁ。百面相してんなよ、恥ずかしいだろ」


「膝が痛いんですけど…」


「今さらかよ…」


騎士様の来村ということで、村中からの視線を集めるなか、私はお風呂屋さんに連れて行かれた。

さすがは日本製のゲームというべきか。ただの村にもお風呂屋さんがあるとか。水は何処から、燃料はどーする、とかいう疑問には「魔石だ」とアゼイが端的に答えてくれた。


「にしても、何でお風呂?」


怪我の治療をしてくれるんじゃないの? と言外に問うと


「こんなこと、さすがに女に言うのは気が引けるんだけどよ。お前…ちょっと臭うんだよ」


「ぎゃあああああああ!」


私は叫んで、お風呂屋さんに飛び込んだ。


そりゃあ、どんな美少女でも5日も馬車に揺られてたら臭うよね。しかも今は初夏だし、汗かくし。


番台のおばちゃんに「外の( 変態 )騎士がお金を払うから」と断って、お風呂をつかわせてもらう。

服を脱いで…スンスンぐ。


「…けっこうくる」


こんな臭い(スメル)のする女を抱きかかえたり、一緒に馬に乗ったりと、アゼイの忍耐に感心してしまう。

なんだかんだで、騎士なんだよね。

いいや待てよ。あの病みが入ったクルシュお兄様に従うような人間なのだ。同類を呼び込んで、そういう性癖だとも限らない。


くわばらくわばら。


朝っぱらということで、誰もお客さんはいない。まっとうな人なら働いてる時間だもん。


私は羞恥心に身悶えしながらお湯を浴びて、石鹸とおばちゃんに渡されたタオルで体をゴシゴシして、泡が茶色いことに衝撃をうけ、髪を洗えば短いので楽だな~と思ったりしながら、湯船につかって「極楽だわ~」と堪能した。


思わず歌ってしまうのは、ザ・ドリフターズの『いい湯だなビバノンロック』だ。


ババンバ バンバンバン♪ アハハン♪


「呑気に歌ってんじゃねーよ、待ってるこっちの身にもなれ」


おーおー、アゼイが脱衣所のあたりでわめいてますね。


「こっちは女風呂なんですけどぉ、あなたは騎士とは名ばかりの変態ですかぁ?」


「ざッけんな! あと10分以内に出てこないと、裸だろうが何だろうが連れ出すからな」


これはマズイ。本気で突入してきそうだ。


アゼイの気配がなくなったのを確認してから、私は湯船をでて脱衣所へと戻った。

新しい服が置いてある。番台のおばちゃんの娘のものだそうな。


「お代はもらってるから、それを着な」


とのことなので、ありがたくいただく。


因みに。おばちゃんは、なかなかにフクヨカだ。娘さんも恰幅が良いのだろう。もらった服は見事にブカブカだった。下着はだから着けてないけど、下はズボンだから問題ない。問題ないと言ったら問題ないのだ! え? 上? 上はさらしを巻いてますよ、この世界にブラジャーはないですから。


「あははははははははは!」


私を見て、アゼイは大笑いしてくださりやがった。


憮然とする私を縁台えんだいに座らせて、青タンになった膝小僧にシップみたいな薬草を貼り付けてくれる。


「半日もしたら、痛みも引くだろうよ」


「その…色々とありがとう」


感謝をしたら、アゼイにジロジロと見詰められた。


「…なによ?」


「いきなりしおらしくなって、湯あたりでもしたか?」


こーいう奴なんだ。


私は無言でアゼイの肩にパンチした。

というのに、奴は気にしたようすもない。むしろパンチした私の手のほうが痛い。


「今日はこの村に泊まるぞ」


アゼイの提案は、私にとって意外だった。


「いいの? はやいとこ修道院に行かないといけないんじゃないの?」


「別に急いじゃねーし。お前も休息がいるだろ」


ううん? なんかさ、起きた時から感じてたんだけど。

アゼイの私にたいする当たりが、微妙に柔らかくなってないか?


「あんた…!」私は自分の体を抱きしめた。

「私が気を失ってるあいだに、エッチなことを」


「するか! 誰がそんな貧相な体に欲情するッってんだ」


言ってくれますね、この変態騎士が。


あん? とアゼイの片眉が不機嫌に吊り上がった。


「誰が変態騎士だと?」


しまった、心のなかの声が漏れてしまった。


「私はそんなこと言ってませ~ん」


口笛を吹いて誤魔化す。


「騎士様!」


そんな時だった。息せき切って女の人が駆け付けてきたのは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ