表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/55

第33話「アンダーグラウンド」

潮風が強くなる。

定期船が港へ近づくと、波しぶきが白く跳ねた。


甲板に立つヤヤたちの視界に、桟橋の端で手を振る人影が見えた。

黒のスーツにサングラス――天草キョウだった。


「おいおい、まさか迎えにまで来てくれてんのかよ……」


カイトが小さく笑う。

船が接岸し、タラップを降りると、キョウが静かに言った。


「ようこそ、飛島へ。……長旅ご苦労さん」


「ボス、自らとは珍しいですね♡ふふっ……!」


レインが軽口を叩くと、キョウはわずかに口角を上げた。


「ここは特別な訓練拠点だ。外部に情報が漏れるわけにはいかないからね。それに私が直接案内しないと場所を見つけるだけで日が暮れる」


そう言ってキョウは踵を返し、細い港道を歩き始めた。

潮の匂いが遠ざかり、代わりに湿った土の香りが鼻をくすぐる。


道の両脇には古びた木造の家々。

猫が屋根の上を歩き、どこかの家から味噌汁の匂いが漂っていた。


――だが、キョウが立ち止まったのは、そんな島の風景に溶け込んだ一軒の民家だった。

瓦は欠け、軒先には風鈴。

まるでどこにでもある“田舎の家”。


「ここが、目的地だ」


「……え、民家?」


ユウヒが目を瞬かせる。


「訓練施設っていうか……おばあちゃん家だよね、これ」


キョウはノックもせず、戸を開けた。

木の軋む音。

中には、背を丸めた白髪の老婆が一人、囲炉裏の前に座っていた。


「おや、キョウ坊じゃないかい。久しぶりだねぇ」


「婆さん、例の連中を連れてきた」


老婆がゆっくりと振り返る。

鋭い目が、ヤヤたちを順番に見据えた。


「……ほんに、みんな若いねぇ」


そして、キョウが低い声で言った。


「――“影は海に沈み、光はまだ昇らず”」


一瞬、静寂。

老婆の口元に、にやりと笑みが浮かぶ。


「……よかろう。忘れたかと思ったよ、その合言葉」


そう言うと、彼女は立ち上がり、畳の一枚をゆっくりとずらした。

ギィ……と、木が擦れる音。


そこには――黒い鉄製の取っ手付きの扉。


「なっ……」


ユウヒが目を丸くする。


「民家の下に……何これ、地下~?」


カイトがふと控えめな笑みを浮かべる。


「相変わらずですね、ボス」


キョウは無言で扉を開け、暗闇の奥へと続く階段を指差した。

ひんやりとした空気が吹き上がり、湿った土と鉄の匂いが混ざる。


「――行くぞ。訓練は、もう始まってる」


ヤヤたちは互いに顔を見合わせ、息を飲んだ。

そして一歩、また一歩と、階段を降りていく。


闇を抜けた先。


視界が開ける。

そこは――まるで東京ドームのような広大な空間だった。


金属製の照明が天井を照らし、いくつもの訓練区画や射撃レンジ、演習フィールドが並ぶ。

機械の音、掛け声、爆発音。

熱気と緊張が渦巻くその場所には、およそ40名のジャスティスの隊員たちが集まっていた。


「おい見ろ、あれが噂の新入りチームか」


そんな囁きが飛ぶ。

ユウヒが思わずヤヤの袖をつかむ。


「すご……何ここ。あとこんなに人いたんだ、ジャスティスって……」


「ユウヒ含めて45人だ。だがまだ来てないコードチームがあるのかもしれない。レイン……あの渋谷の焼き肉屋で会ったあのチームも来てないよな?」


「コードⅨ……そうね!まだ来てないみたい。どうしたのかしら?」


そんな風にヤヤとレインが不思議に思う中、キョウが一歩前に出て、声を張る。


「コードIとコードⅨがまだ来てないようだが定刻だ。これより――全チーム合同の強化訓練を開始する。全員準備を整えろ!」


轟く声とともに、広間が一斉に動き出す。

ヤヤはその光景を見上げながら、胸の奥がざわめくのを感じていた。


――ここが、ジャスティスの“心臓部”なのか。


そして、何かが始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ