表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白翼のハルピュイア  作者: 依空 まつり
一章 楔の塔
8/179

【8】〈美少年〉特技認定

 夜の森の中、それはゆっくりと動き出した。

 夏の夜の森は草木の匂いが色濃いが、ヒクヒクと鼻を動かしていると、草木とは異なる匂いが分かる。


 ──あれは獲物の匂いだ。


 それは心のままに遠吠えしたい衝動を堪え、ベロリと舌舐めずりをした。半開きになった口から、ダラダラと涎が垂れる。

 その足で地面を踏み締めると、喜びが胸を満たした。

 強く、強く地面を蹴り、それは大地を駆けだす。あぁ、なんという開放感!

 窮屈な皮に押し込められていた鬱憤を晴らすように、それは黒い風となって夜の森を駆け抜ける。


 ──さぁ、己が誇りを取り戻しに行こう。



 * * *



 目の前に広がる断崖絶壁を見上げ、レンは絶望に満ちた顔で呻いた。


「これってさぁ……ほぼ、山じゃね? もう、森じゃないよな、山だよな?」


 試験会場の森は、南は比較的平坦な土地だが、北に行くほど山が近くなり、高低差も増える。

 ティア達が目指す、最も遠くにある×印はまさに、高低差の激しい北の方にあった。

 ティアは目の前の切り立った崖を見上げて首を捻る。


「山かなぁ? このぐらいなら、まだデコボコした森じゃないかな」


「多少ではあるが、人の手が入っているようだな。見ろ、階段がある」


 セビルが指さした先には、地面に丸太や木の板を埋め込んだ、簡素な階段らしき物があった。

 ただ、それは一定の幅で規則的に作られた物ではなく、極めて足場の悪いところを補助する程度の物だ。

 当然に手すりもないし、一歩間違えれば崖の下に真っ逆さまである。

 レンは「うへぇ」と顔をしかめたが、ティアは素直に感心した。


「親切!」


「この程度で親切かよ。美少年のお出ましだぞ。赤い絨毯敷くぐらいしろっつーの」


「文句の多いやつは置いていくぞ」


 セビルがスタスタと歩き、その後ろをティアがペタペタ、少し遅れてレンがバタバタと続く。

 試験開始から丸一日以上が経ち、今は二日目の昼過ぎ。試験終了は明日の正午であることを考えると、日が暮れるまでにここを登りきりたい。

 崖を登る道は険しく、上り坂の合間に階段のような足場がある。

 道は決して広くはない上に、足を滑らせたら滑落しかねないので、三人はセビル、ティア、レンの順番で一列に並んで進んだ。


「ティア、足を滑らせぬよう気をつけろ。お前の歩き方は少し危なっかしい。レンはどうしてもキツくなったら申告しろ」


「ピヨップ!」


「おぅ……」


 体力のあるティアは元気に返事をしたが、レンは既に息も絶え絶えである。軽口や悪態を口にする余裕もないらしい。

 それでも意地があるのか、レンは黙々と足を動かしてティアの後ろについてきた。

 ティアは坂を歩きながら空を見上げる。今日は雲の多い日だが、空気はそれほど湿っていない。明日まで天気が崩れることはないだろう。


(高いところ、久しぶりだぁ)


 そんなに高いところまで来たつもりはないが、地面よりもずっと空を近くに感じる。それが、ティアには嬉しい。


(飛行魔術を覚えたら、もっといっぱい、もっと高く飛べるんだ)


 よし頑張るぞ、とティアは意気込み、エッホエッホと足を動かした。

 雲が出ていても、空の明るさでティアは大体の時間が分かる。日没まで、あと一時間程度だろうか。

 地図には高低差までは詳しく記載されていなかったが、目的地までそれほど距離はないように思える。

 やがて、西の雲が夕焼けの色に染まり始めた頃、セビルが口を開いた。


「見えてきたぞ、頂上だ」


 ティアの後ろでレンが「あぁぁぁ……ぉぇ、うっぷ」と喜びの声をあげた後でえずいた。本当に限界が近いのだろう。


「レン大丈夫? 顔がヘニョヘニョしてるよ」


「待て、三秒待て。今、美少年に戻るから」


 レンは己の顔を両手で覆うと、宣言通り三秒でパッと手を離した。

 パチンと開いた緑の目、薔薇色の頬、愛らしい笑みを浮かべるふっくらとした唇──なんだか髪まで艶を取り戻した気がする。


「どうだ、美少年復活! 頬を伝う汗も、少し苦しげな吐息も愛らしいだろ? ……ふぅ」


 レンは横髪を指にクルリと巻きつけ、顔の角度を意識して吐息を漏らす。

 セビルがどこか感心したように言った。


「なるほど、これは確かに特技だ。よろしい、お前の美少年を特技と認めよう…………む?」


 セビルが眉をひそめて、腰の剣に手を添える。

 同時にティアも前傾姿勢になった。シュルシュルという嫌な音を聞いたのだ。

 長い体の生き物が、体を引きずって移動する音──ただ、蛇にしてはその音が重い。これは、体の大きい生き物が立てる音だ。

 ティアはピヨッという声を飲み込み、音が聞こえた方を凝視する。


(……まさか)


 ぬらりと、木々の陰からそれは現れた。



 * * *



 セビルは以前、竜討伐に参加したことがある。

 故に目の前に現れた生き物を見た時、最初は竜の一種かと思った。

 だが、竜と言うには明らかに体が長すぎる。

 薄茶の鱗に覆われた長い体躯は、丸太を三本ほど束ねたぐらいの太さがあった。その先にある頭は人間を容易く丸呑みにできそうなほど大きい。

 巨大な蛇──そう表現することを躊躇わせるのは、その背中に一対の羽が生えているからだ。

 羽を生やした異形の蛇は赤黒い舌をダラリと垂らし、シュウシュウと喉を震わせて、こちらを見据えていた。

 セビルは驚愕を押し殺し、腰の剣に手を添え呟く。


「驚いたぞ、レン。お前の特技は、魔性をも惹きつけるのか」


「いや、いや、いや、なんだよこれ……あっ、そうか幻術か! 幻を見せる魔術があるって、本で読んだことがある! 絶対近くに試験官隠れてるぜ、これ!」


 異形の大蛇が尾を一振りした。その尾の先端には太い鉤爪があり、細い枝を複数斬り落としながら、地面を深々と抉った。

 抉られた地面から土埃が巻き起こり、レンが軽く咳き込む。

 こんなの、幻術にできることじゃない。


「……ゲホッ。なぁ、これ作り物だよな? 中に人が入ってるんだよな?」


 そうだと言ってくれ、と泣きそうなその顔が言っていた。

 セビルは抜いた曲刀を構える。


「作り物に、あのような動きができるのか?」


「じゃあ、新種の竜だ。ほら、翼竜っているじゃん。あれの仲間なんだよ、きっと……!」


「わたくしは翼竜を見たことがある。あれは全くの別物だ」


 現存する魔法生物は、竜と精霊だけ。目の前の蛇は、そのどちらとも違う。

 異形の大蛇が羽をはためかせた。ゴゥ、と強い風が地面を叩き、蛇の巨体が浮き上がる。

 巨大な口を持つ頭がスルスルと空に上り──そして、勢いよく降下した。


「二人とも、下がれっ!」


 叫びながらセビルはギリギリまで蛇を引きつけ、その口元に切りつけた。だが、大蛇は器用に身を捩ってそれをかわす。

 セビルの剣は突きには向かない剣だ。深く肉を抉るには、馬などに乗って加速する必要がある。

 故にセビルは、飛びかかってくる大蛇の勢いを利用して、曲刀でその体に切りかかった。だが、なかなか深い一撃が決まらない。直前でスルリとかわされてしまう。

 その動きに、セビルは明確な狡猾さを感じた。少なくともこれは、目の前の生き物にただ襲いかかるだけの、単純な生き物ではない。

 セビルは、レンとティアを鼓舞するべく声を上げた。


「わたくしは、竜と戦ったことがある。竜の体は非常に硬く、眼球、口腔、眉間への攻撃しか通じないのだ」


 再び大蛇が飛び上がる。

 大きく開いた口からは、白く鋭い牙が見えた──それでも、竜の牙に比べたら細い。


「喜べ! この蛇は竜より楽な相手だぞ!」


「わぁ嬉しいな! ……って喜べるか畜生っ!!」


 ヤケクソのように叫んだレンが、「あっ」と何かに気づいたような声を漏らした。

 遅れてセビルも気づく。空に浮かび上がった大蛇の体に、何かが張りついている。

 白髪の少女──ティアだ。


「ティアっ! あいつ何やって……!」


 レンがギョッと目を剥く。セビルもまぁまぁ驚いた。いつのまに飛び移っていたのやら。

 その時、頭上でピョロロロロとご機嫌な声がした。


「高い! すごく高い! 飛んでる! わぁ〜〜〜!」


「あの馬鹿ぁーーーーーーーー!!」


 レンが悲鳴をあげた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ