表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白翼のハルピュイア  作者: 依空 まつり
八章 境界の魔女
198/199

【13】美少年の奉仕


 調理場に戻ったレンは、保存庫にあったパンとチーズを軽く炙り、湯を沸かして茶を淹れた。

 それに摘みたてのベリーとリンゴを添えただけの簡素な夕食だが、空腹には充分なご馳走だ。なにより、ベリーとリンゴがやたらと美味しいので、それだけで満足感がある。

 レンは同じ物を用意して、ティアが寝ている部屋に戻った。

 ティアは左半身が下になるよう横たわり、寝息を立てている。怪我の殆どが右半身に集中しているためだ。


「ティア、飯食えるか?」


「ぺうぅ……」


 ティアの口が小さく動き、寝言か返事か曖昧な声をもらした。

 レンは試しに、ベリーを一粒ティアの口元に運んでやる。

 ティアはそれをすぐには食べず、チュウチュウと吸うような仕草をした。そうして味を確かめてから、ベリーを口の中まで運ぶ。


「魔女様に分けてもらったんだ。すげー美味いだろ」


「ピョフ……」


 応じる声は少しだけ穏やかだ。どうやら快方に向かっているらしい。

 それからティアはベリーを数個食べると、スゥスゥと寝息を立てた。

 レンはランタンの灯りを頼りに傷を確かめたが、先ほどより明確に傷が塞がっている。これなら、明日には動けるかもしれない。


(問題はどうやってランゲの里に戻るかだよな。途中までは空からでも良いけど、里近くでハルピュイアの姿を見られるとまずいし……つーか、セビル達心配してるよな……なんとか、オレ達は無事だって伝えられたら良いんだけど、今のところ方法がないし……)


 どうしたものかと悩みながら、レンは食事に使った物を片付ける。ついでに、魔力を中和するキャンディも一粒口に放り込んでおいた。

 もうすっかり遅い時間だ。あの魔女は、食事もせずに何をしているのだろう。

 試しに魔女の部屋を覗いてみると、そこには誰もいなかった。

 天井からガラス球がぶら下がり、床には本が山積みになっている──部屋の中の様子は変わらず、ただ魔女の姿だけがない。

 寝室に戻って寝ているのだろうか。だとしたら、声をかける方が失礼だろう。

 レンはティアが寝ている部屋に戻ると、予備の毛布に包まって床に横たわる。


 そういえば、今は冬で暖炉に火は入っていないというのに、この屋敷の中は寒くない。

 暑すぎず、寒すぎない、心地良い温度が保たれている。

 四季の庭を持つ魔女の屋敷は、庭だけでなく屋敷も不思議なのだ。


(なんだか、現実味のない場所だなぁ……)


 考えるべきことは山ほどある。するべきことも。

 だけど体はクタクタに疲れていて、横になったレンは、あっというまに深い眠りについた。



 * * *



「おはよう! レン!」


 翌朝、レンが目を覚ますと、ティアは元気になっていた。

 もう、ビックリするぐらいいつも通りのティアだ。


「ティア、お前、ちょっと傷口見せてみ?」


「ピヨップ!」


 ティアが勢いよく服を捲る。白い腹とヘソが見えて、レンは慌てた。

 昨晩、傷の具合を確かめた時はそこまでドギマギしなかったのに、こうも元気な時に服を捲られると、なんだか落ち着かない。


「そこまでしなくていいから! ちょっと首んとこ見せてくれよ」


 一番深手だった肩から首にかけての傷は、引き攣った傷痕こそあるが、殆ど塞がっている。ジュクジュクとした汁や血が滲んでいる風でもない。


「これって、もう動かして大丈夫なのか?」


「大丈夫だよ?」


「いや、でも、後一日ぐらいは休んだ方がいいだろ……あー、でも、早く戻らないとセビル達が心配するよな……」


 ティアは本当にケロリとしている。昨日転んで擦りむいた傷が、もう塞がったと言わんばかりに。実際、魔物にとってはその程度の傷なのだろう。

 ただ、レンの人間としての感性が、大怪我をした翌日に動き回るのはどうなんだ……と「待った」をかけてしまう。それぐらい、酷い怪我だったのだ。裂けた皮膚の下に見える肉の色、ボタボタと垂れる鮮血の赤は、思い出すだけで背筋がゾッとする。

 どうしたものかと悩んでいると、ティアが部屋を見回してニコニコしながら言った。


「ここ、魔女様の家だよね。レン、連れてきてくれて、ありがとう」


「どういたしまして。んー……とりあえず、ティアが元気になったことだし、魔女様に挨拶に行くか」


「ピヨップ!」


 ティアがニコニコ歩き出す。それが、レンには少し不思議だった。

 魔物であるティアは、いつも無邪気なようでいて、野生動物に似た慎重さがある。外敵に対する反応が早いのだ。

 それなのに、魔女様が関わると、途端にティアの警戒心が薄くなる気がする。

 魔女の部屋の扉を開けたティアは、朗らかに挨拶をした。


「魔女様、おはよう!」


 魔女は昨日と同じ部屋で、同じように本の上に座っていた。

 膝の上には、色を閉じ込めたガラス球をのせている。

 そういえば、自分達はこの魔女に助けてもらった対価を払っていない。昨晩魔女はレンに「奉仕なさい」と言ったが、具体的に何をしろとは言っていないのだ。

 こういう時は、先に切り出した方が良い。レンは一歩前に出て、口を開いた。


「あのさ、魔女様。助けてもらったお礼、何すれば良い? オレ、美少年だから肉体労働はあんまし得意じゃないけど、字を書くの速くて綺麗だぜ。人の字を真似するのも得意だから、お手本見せてくれれば、代筆とかもするし」


 その時、ヴェールの奥の目がレンを見た……気がした。

 魔女の美しい赤毛が揺れる。今までずっと置物のように座っていた彼女が、本の上からするりと下りたのだ。

 床に立った魔女がレンを見下ろす。


「ついてきなさい」


 魔女はガラス球片手に、レンの横をすり抜け、廊下に出た。

 レンとティアは小走りになってそれを追う。

 ティアが魔女の背中に訊ねた。


「魔女様、わたしは何すればいいかな?」


「庭の水やりをなさい」


「ピヨップ! じゃあ、いってきまーす」


 ティアは慣れた様子でペタペタと外に向かっていった。こんなよく分からない場所で一人にしないでほしい。

 魔女は殆ど足音を立てずに廊下を歩き、鍵のかかった扉に鍵をさす。あの鍵はどこから取り出したのだろう──ジッと見ていたら、いつの間にか鍵は消えていた。

 魔女の白い手が扉を開ける。インクと紙と埃の匂いが鼻をくすぐった。


「ここって……書庫?」


 魔女の家ではどの部屋でも薬草や薬瓶を見かけたが、この部屋にはそういった物がなく、ズラリと本棚が並んでいた。

 それと、隅には書き物机と筆記具が用意されている。

 魔女は本棚から二冊の本を引き抜くと、書き物机の上に置いた。


「えーっと……座っていい? のか? ……失礼しまーす」


 魔女は何も言わないが、ここに座れという圧を感じ、レンは恐る恐る椅子に座る。

 そうして、目の前の本をパラパラとめくった。

 どちらも全く同じ装丁の本だ。タイトルは『茨の魔女の真実』。

 ただ、パラパラとページをめくったレンは気がついた。この本は片方だけ、中身が真っ白なのだ。


「もしかして、これを書き写せってこと?」


「同じ筆跡になさい」


 レンは本を手に取り、ページを捲る。使われている文字は、古語ではないリディル王国語だった。

 パラパラとページを捲ると、ところどころ本文の上に横線が引かれ、手書きの文字が書き加えられている。


(修正か改竄か知らないけど、この書き足された字の方で書けってことか……)


 つまりは筆跡を真似て、この『茨の魔女の真実』という本を作り直せということだ。

 それ自体は良いのだが、レンには一つ懸念があった。


「あのさ、贋本にするつもりなら無理だと思うぜ。だってこの本、相当古いもんだろ? インクの色で偽物だってバレちまうよ」


 魔女は無言でレンの背後に立つと、羽根ペンを手に取り、余り紙に線を書いた。

 そうして口の中で何かを呟きながら、線を指先でなぞる。

 ……すると、黒いインクが茶色がかった色に変色した。経年劣化したインクと同じ色だ。

 どういう技術か分からないが、魔女は贋本を本物のように加工することができるらしい。


(それより今の詠唱……近代魔術じゃない。多分、古典魔術だ。魔物は魔術を使わないから、やっぱり魔女様って人間なのか?)


 魔女の詠唱は、見習い仲間で唯一の古典魔術師であるロスヴィータの詠唱と似ていた。節をつけて歌うような詠唱は古典魔術の特徴だ。

 レンは探るように魔女の横顔を見る。横から見てもヴェールの角度は絶妙で、口元しか見えない。


「それを書き終えたら、出てお行き」


「……はーい」


 レンは素直に返事をしておくことにした。

 なにせ、一番怖いのは無期限で拘束されることだ。元より長居をするつもりはなかったし、魔女の提案はレンにとって都合が良い。


(よし、やるか)


 レンは自慢の金髪を高い位置できっちり結び直すと、袖を捲って羽根ペンを握る。


『──これは、我がローズバーグ一族の礎となる、初代〈茨の魔女〉レベッカ・ローズバーグがもたらした恩恵を記したものである』


 最初の一文は、こう書き直されていた。


『──これは、我がローズバーグ一族の礎となる、初代〈茨の魔女〉レベッカ・ローズバーグの末路を記したものである』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ