表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暁にもう一度  作者: 伊簑木サイ
第六章 変化(へんげ)
42/149

4 ソランとイリス

 応接セットへ行く途中、護衛たちの前を通り、キーツに声をかけられる。


「ねえ、その胸どうなってんの? 何入ってんの?」

「え? えーと、そういう形の下着みたいなのです」

「へえ。腕を上げてみてくれる?」


 キーツがやってみせるので、同じようにソランが両腕を上げると、


「おお。自然だね。詰め物には見えないよ! だから小さめなのか。ちょっと控え目だよね。俺はもう少しあった方が」


 ひゅん、と空気が鳴った。ぱしいん、とキーツの掌が小気味よい音をたてて何かを受け止める。


「それ以上うちのお嬢様を愚弄する者は、容赦しませんよ」

「あはは。危ないなあ、侍女殿。大事な物なんじゃないの、これ?」


 金属で花の形を象ったブローチを振ってみせる。


「ええ。祖母の形見です」


 マリーは壁際で控えていたのを、部屋を突っ切ってキーツの前に立ち、右手を突き出した。キーツは上に放り投げては受け止め、渡すそぶりを見せない。


「ねえ、容赦しないって、どんな風に?」

「知りたいのですか?」

「うん。興味あるな」


 その言葉が終わるか終わらないか。ソランが静止する言葉は間に合わなかった。

 マリーは体が崩れ落ちるようにキーツの胸元に飛び込み、剣の柄を右手で上から押さえつけ、右足で彼の足を踏んで動きを抑えて、左手の袖口から滑り出させた柄のない大きな針状のもので彼の顎を捉えていた。


「マリー、控えなさい!」


 ソランは二人の間に割って入ろうとした。


「ああ、大丈夫、大丈夫。気にしないで」


 キーツは笑ってソランを押し返した。


「ごめんね、侍女殿。俺が侮っていた。これはお返しするよ」


 握っていたブローチをさし出す。マリーは左手でそれを受け取った。数歩下がる。


「お嬢様に謝罪を」

「マリー、私は気にしていないから。キーツ殿は知っているんだし」

「いいや。申し訳なかった、ソラ……イリス殿」


 片膝をつき、正式に謝罪する。


「どうかお許しください」

「キーツ殿、やめてください」

「いいえ。皆様に忠告しておきます。お嬢様を淑女として扱わない者は、お嬢様を危険にさらしているものとみなします。その場合、実力行使も辞しません。

これほどの女性を前にした時、いつも御自分がどう振舞うか、よくお考えくださいませ」

「マリー、言葉が過ぎます。皆様、申し訳ございません」


 ソランはマリーを己の背後に引き戻し、頭を下げた。


「その者の言うことは正しかろう」


 殿下はソランに歩み寄った。


「良い侍女を持っているな。……イリス」


 上を向けた掌がさし出される。ソランは何事かと、その手と殿下の顔を何往復か見比べた。


「許可を取り下げるぞ」


 ニヤリとして言う。


「淑女とやらは、どうするんだ?」

「あ。は、はい!」


 ソランは慌てて、猫が猫じゃらしを叩くように殿下の手の上に掌を重ねた。殿下が、くっと笑う。


「色気がないのは一向にかまわんが、せめて我等の尊崇を集めるに足る淑やかさは欲しいものだな。

やり直し」


 手が一旦引き下げられ、またさし出される。今度はそこに、慎重にのせ直した。

 背筋はいつでものばしたままで。顎は心持ち上げ加減。指を揃えて、鳥の羽のように。


「よし、上出来だ」


 ソランはそのまま手を取られ、ソファへと導かれた。




「まずはあれを渡してやれ」


 斜め後ろに立つディーに指示する。ディーは窓近くの棚に置いてあった剣を持ってきた。王都屋敷に置いてきたはずの、ソランの愛剣だった。


「今日、私は、ソランが目覚めたとの報を受けて、ここへ来た。これは、ソランがイリスに預けたことにする。あれなら言いそうだろう。これを持って、私の代わりにお守りしてくれ、と」


 この状況で姉がいたとしたら、確かにそうしただろう。


「おまえはソランと共に医術を修めたことにする。それによって私に仕える。剣の腕はあてにできない、身を守る程度だとしておけ。その方が油断も誘えるだろう」

「わかりました」

「おまえのことを知るのは、今ここにいる者とエメット婦人だけだ。

実は、局内に内通者がいる。本当に信頼してよいのは、ここにいる者だけだと心得ておけ」


 ソランは微かに眉を顰めたが、特に何も言わなかった。一番辛く思っているのは殿下であろうからだ。


「何か質問はあるか」


 ソランは久しぶりの愛剣の手触りを確かめながら考えた。剣帯がない。取り寄せなければ。それを見透かされたように言われる。


「剣帯は私の物を一つやろう。少し大きいかもしれんが、丈を詰めさせる。それで我が保護が知れるだろう」

「ありがとうございます」

「特になければ、館に戻るぞ」

「はい」

「さて、手を貸して案内するべきか。どうだ?」


 後ろのディーに、視線を投げかける。


「初めから熱烈なのもよろしいですが、私的にはじょじょに惹かれあっていく方が、身悶え感があって楽しいですね。特に最近そう思うようになりました」

「おまえの嗜好は聞いていない」


 殿下は、最早溜息を吐くのすら面倒だと言うような顔をした。次にソランの後ろに立つマリーに尋ねる。


「マリー、おまえはどう思う?」

「付かず離れずが良いかと。気にしつつも安易に触って良いものかどうか迷っておられるような」


 ソランも振り返ってマリーを見ると、両手を胸元で合わせ、うっとりと遠くを見つめていた。


「秘めた情熱が時折溢れ出てしまうのがよいのですわ。女はそういうのに弱いのです」


 殿下はしばらく意味を咀嚼しようと努めているのか、無表情になっていたが、


「そうか。参考にしておこう」


 と戸惑ったように言った。

 ソランも二人の意見を聞いていて、切羽詰った気持ちになってきた。殿下と、つまりこの目の前にいる方と、何をしろと言うのだ。

 マリーみたいにうっとりしてみせるとか? 頬を赤らめてみせるとか?

 今までソランに告白してきた女の子たちの仕草をも思い出し、自分がやるのかと思ったら、かーっと頭に熱が上がった。

 あんな、一目で胸がきゅんとして思わず抱きしめたくなるようなこと、人前でできるか!! その前に、私では無理だ!! 


「どうしたの、イリス殿」


 突然真っ赤になったソランに、ディーが尋ねる。それに上目遣いで見上げ、すぐに強く握った拳に視線を落とした。


「すみません。できません」

「できないの? どうして? ここまで頑張ったのに。イリス殿にしては珍しいことを言うね」

「ですが、そんな男心を一瞬で捕まえて縄で縛り付けるような高等テクニック、私にはつかえません!」


 一瞬の静寂の後、爆笑が沸きおこった。




 全員が痛む腹を押さえ、目尻の涙を拭い終わった頃、ソランはぐったりとして俯いていた。

 頭が痛くて朦朧とする。なぜ笑われているのかもわからない。わからないが、もうどうでもいい。眠くて眠くてなげやりになっていた。


「お嬢様、大丈夫ですか?」


 マリーが肩に手を掛けてきた。


「平気です」


 手をそっと払う。


「どうした。いやに今日はおとなしいと思っていたが、まさか具合悪いのか」

「いいえ。なんでもありません」


 ソランが否定したのに、マリーが勝手に言い募る。


「はい。お嬢様はこの四日、ほとんど寝ていらっしゃいません。準備に忙しかったですし、昨夜遅く、念のためにセレンまで行かれました」

「そういうことは、早く言え」


 殿下は性急に立ち上がった。


「どうも言っていることがおかしいと思ったら、半分寝言なのだな。まったく、しようのない。さあ、行くぞ」


 手を取り、立たせる。


「でも」

「私を誘惑する必要はない。ただ傍におればよい。おまえはいつもどおり仕えればよいのだ」

「そうなのですか?」


 不安げに聞き返す。それに殿下は落ち着けるように柔らかく笑い返した。


「今のおまえを見て、誰も男とは疑わんだろう。それは、化粧をしているのか?」

「はい。家の者にしてもらいました」

「そうか。随分と違うものだな。知っていても、惑わされる」


 本当だろうか? ソランはただ、見つめ返した。

 殿下はさりげなくソランに自分の腕に腕を絡めさせながら、言った。


「もう少し起きていよ。おまえを四階まで運び上げるのは、どうやら私の仕事になりそうだからな。自力で上ってくれ」

「承知しました」


 ソランはぼんやりと答えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ