表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暁にもう一度  作者: 伊簑木サイ
第五章 平穏は、ほど遠く
37/149

閑話 殿下の愉快な仲間たち2

「なんか、あれだよね」

「ん? なにが?」


 ディーの呟きに、向かいに座ったキーツが、鶏の唐揚げに口をもごもごさせながら聞き返した。


「殿下とソラン殿って」

「ああ、うん、うん、なんか進展あったの?」

「あるわけないだろう。あの人たち、朴念仁の師匠と弟子だよ? どっちもどっちっていうか、二人揃うと突っ込みどころばかりで突っ込みようがないというのか。すごいよ。考えられないよ。俺なんか、もう、繊細だから、身悶えして死にそう」

「そんなにじれったいの?」

「ああ、違う、違う、おかしくて、笑い死にしそうってこと」

「なるほど。それで、本当のところ、どうなの、二人は」

「知らないよ、人のことなんて。なんていうのか、ツンデレな飼い主と躾のいい大型犬?」


 キーツは唐揚げを噴き出した。咳きこみながら笑っている。ディーは嫌そうに、自分の皿に飛んできた肉の欠片をつまみ出した。


「それはそれで特別だよな、確かに」

「それにソラン殿には群れの仲間が出来たからね」

「ん? 誰?」

「マルティーク・トレド」

「将軍のとこの護衛か」


 そっけなく、キーツが相槌を打つ。

 護衛は出世頭である。軍部では、側近とほぼ同義となる任だ。護衛のまま終わるのか、側近として頭角を現すのかは、本人次第ではあったが。


「今んとこ、若手では一番の有望株だよね。熱血で正義感が強くて真面目で、ちょっとお馬鹿なところがかわいい、かな?」


 最後に首を傾げたディーに、キーツが手を振って笑った。


「褒めてない、褒めてない」

「褒めてるさあ。いずれ殿下の犬になるなら、あれなら安心だろう」


 裏表がないことだけは確かである。密かに性格に裏表のある彼らにしてみれば、そこが時々イラッとするポイントなのだが。

 人間としてはまともすぎるほどまともなので人望もある。その単純さの使い方を心得ている、上からの覚えもめでたい。なにかとやっかまれそうなソランの友人としては申し分のない相手であった。


「俺は、怖いよ」


 ディーはポツンと言った。キーツが笑いを引っ込めて見返す。


「殿下の頭の中を想像すると、怖い」

「そりゃあ、怖いだろう。殿下の頭の中、部下をこき使う計画でいっぱいだからな」


 キーツは冗談にして笑い飛ばした。


「うん。それもあるけど、絶対、地平線まで男で埋まっているよ。どこを見回しても、男男男、男しかいそうにないなんて。俺なら気が狂う」

「違いない」


 ひとしきり二人は笑いあった。


「それはさておき、殿下の動向には十分注意してくれ。この頃、よく考え事をしていらっしゃる。最低最悪なこと企んでる気がしてしかたない」

「わかった。他にも伝えておくよ」

「頼む」


 先に立ち上がり、食べ終わった食器を持ち上げたキーツに、ディーがもう一つ声をかける。


「あと、スープ持ってきてくんない? これ、おまえ食べろよ。鶏肉だらけになっちゃてんだよ」

「お? おお? すまん、すまん。でもそれ、おまえだって口つけただろ。俺、嫌だよ」

「嫌って、俺だって嫌だよ。でも、残すとエメット婦人が怖いだろ、責任持って食べろって」


 ディーはキーツに向かって皿を押しやった。キーツも負けじとディーに向かって皿を押しやる。押しやり、押しやられ、二人で口喧嘩しながらやっているうちに、とうとう皿はひっくり返り。


「いい大人が、何をしているんですか」


 二人はこの館の規律であり法律であり母であるエメット婦人に、たっぷり絞られたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ