表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彩りのある人生を

作者: 星野

『春いちばん』


 僕が「中学校」にやってきたのは、四月のはじめ。強い風が吹いていた春の日。


 午前八時すぎ、今日から始まる新しい生活にみんな、高揚感の中に、ほんの少しの不安を抱えながら、自分たちの教室に足を運んでいた。僕もそうだった。中学校でも、『ともだちができるかな』とか『小学校のともだちが同じクラスだと良いな』なんて考えながら、教室に向かった。


 僕は、何て言って教室に入ろうか考えながら、静かな教室の前につったっていた。


「おはよう、彩人」


 教室から出てきた進藤に大きな明るい声で話しかけられ、びくついた。


 どうやら、小学校からの友達の進藤も、同じクラスらしい。


 進藤は、僕の学生服が気になるみたいだ。


「やっぱり、彩人のもぶかぶかなんだね。『成長期だから大きめで良いのよ』って洋品店のおばさんに、言われたんでしょ」


 話しかけた進藤のうしろから、同じくぶかぶかの学生服を着た一真が現れた。


「おはよう、彩人。進藤と二人で待ってたんだ。君が来るのを」


 いつもながら耳にすっと入っていく、爽やかな声だ。


「二人とも、中学校でも同じクラスで安心したよ。今年もよろしくね」


 今日は二人とも、学生服を着ているからだろうか、初めてあったかのように、会話をしているのが新鮮だった。


 そのとき、教室の入り口のドアが開いて、色の白いタレ目の女が入ってきた。紺色のスーツを着ている。


「おはようございます、みなさん。出席をとるので、自分の席についてください」


 どうやら先生みたいだ。僕と二人は、急いで自分の席に座った。


 出席を取り終わったのち、先生が口を開いた。


「今日から、君たちの担任を務めます。田中希子です、よろしくね」


 優しそうな人に見えた。


「さっそくですが、入学式を体育館で行いますので、体育館に移動します。佐藤くんを境に二列で廊下に並んでください。」


 周りを見渡してみる。佐藤は僕ひとりのようだ。一列目の一番後ろに、すぐさま並んだ。


「おはよう、あのさ」


 声が聞こえた方に振り向いた。


「佐藤くんだよね、私二列目の一番後ろの結川咲。これから一年間よろしくね」


 結川さんは、少し大きめのセーラー服を着ていた。ポケットから、少し出ているハンカチの犬柄が、笑っていた。


「こちらこそ、よろしくね。結川さん」


 話しかけられたことが、嬉しくて、自然と笑顔になった。


 前の人が動き出した。体育館に向けて移動し始めたようだ。階段を降り、下駄箱の前を通りすぎ、体育館へ続く外の、わたり廊下に出ようとした時だった。




 ヒューッ




 わたり廊下へ出ようと、開きかけたドアから風が、吹き込んだ。となりの結川さんの揺れた長い髪を、僕は見ていた。目があった。


「風、すごかったね」


 結川さんは微笑んだ。



 僕は何も返事できずうなずいた。



 綺麗だった。




 春いちばんだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ