表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そしてオタクは夢から覚めた。  作者: 山波アヤノ
第1章 いつか夢見た物語
10/13

第3話 お泊まりイベントってこんなもんよ【3】

 気がつけば日付が変わっていて今は午前二時。

 小さなテーブルを挟んで夢奈と対峙している。

 これから望遠鏡を担いでどうのこうのとかはない。

「ねえ……」

 いたずらにうるさい空間に、この企画の考案者(夢奈以外に誰もいないんだけどな)が口を開いた。

「なんで、私なんかに構ってくれるの?」

 もう、この性格が素のものなのかわからない。果たして、どちらが素なのだろうか。


 そんなことはどうでもいいな。状況を整理しよう。なぜ、こんなことになったのか。


 * * *


 深夜何時だったかは忘れたのだが、夢奈と夜通しゲームの会が始まった。最初はN社の、大勢の人気キャラで乱闘できるゲーム(通称:スマ○ラ)をやった。

 早速据え置き型ゲーム機の電源を入れ、起動させる。

 タイトルでボタンを押し、モード選択で大乱闘を選択。

 操作キャラは、俺がピンクの丸いやつで、夢奈が舌が長い緑の恐竜らしいだ。

「ストック三つでいいな?」

「もちろんよ」

 ちなみに、このときの夢奈はドSキャラだった。

 ステージは、ギミックが何もないコースにした。完全な実力勝負と言ったところだ。

 自慢じゃないが、俺はこのゲームの世界対戦でいい感じの成績を残しているのだ。素人に負けるわけがない。


 ……そう思っていたんだ。戦うまでは。


 最初はほぼ互角だった。

「なかなかやるじゃねーか」

「そっちこそ」

 だが、変化が訪れたのは俺が先に相手の残機を一つ減らしてからだった。

 突然、覚醒した(?)夢奈があっという間に俺の残機を二つ減らしたのだった。

「嘘だろぉ!?」

「負けたら私の前に跪きなさい?」

「調子に乗るんじゃねー!!」

 本気で跪きたくなかったがために、俺はガチモードで戦うことにした。

 結果はギリギリで俺の勝ち。本当に危なかった。

「……っ」

「あのー、怒ってる?」

「……もう一回」

 夢奈はボソッと呟くように言った。

「はい?」

「もう一回!」

「わかったから大声出すな」

 ゲームを変えて、今度は赤い帽子とオーバーオールがトレードマークのおじさんたちが活躍するレースゲームをすることになった。

 正直なところ、夢奈は弱かった。四レースやったのだが、俺の圧勝。

「ま、まだまだ……これからよ……」

「あれ、中二病キャラ混じってない?」


 第三ラウンドはポケ○トモンスターでバトルとなった。

 こっちのゲームは夢奈が強かった。

 ゴースト系モンスター使いの夢奈と、格闘系モンスター使いの俺で、お互い効果がないのだが、向こうは全モンスターに主タイプ以外のタイプの技を覚えさせていたため、とても混戦を極めた。

 俺?俺は二体くらい格闘オンリーだったよ?

 よって、その二体は計三ターンで片付けられた。

「嘘やろ!?……いよいよ、あの計画を出す時が来たか……」

「どんな計画?」

「すいません、言ってみたかっただけです」

 たまに、こんな感じでだべりながらやっていたら、気がつけば俺のモンスターがもう二体瀕死だった。

「のぉぉぉぉー!!」

「オホホホ!ワタクシの手にかかればこんなモンですわ」

 なんだろう。今、無性に腹が立った。ああ畜生、やってやろうじゃねーか。


 なんて言ってたら、全滅した。

「こう見えて、ワタクシ、このゲームの国内大会で準優勝したことありますのよ?」

「アア、スゴイデスネ、オジョウサマ」

 先に言えや、畜生。


「まあ、二勝一敗で俺の勝ちだからな。……はぁ、乱闘とレースで貯金しておいてよかった……」

「次こそ……次こそは勝つ!」

「まあ、頑張ってくれよ」

「次も一緒にやってくれるよね?」

「え、次?やるの?」

「(コクリ)」

「と言っても……ね………お、おう。わかった。わかったから、そんなにつねらないでくれ!」

「約束…だよ……?」

 疲れた……。キャラが変わりやすいとかいう次元じゃねーよ、こいつ。意図的に変えているだろ……。

「ねぇ……」

「ん?どした?」

「迷惑だった?」

「何がだ?」

「このキャラ。やっぱり迷惑だった?」

 どうやら、俺の顔に疲れが浮かんでいたのだろう。


 ぶっちゃけると、俺は『女子』という存在が嫌いだ。

 何を考えているのかわからなくて、「もしかしたらこいつもメンヘラなんじゃないのか?」と思い始める始末だ。そう思い始めたのは中学生からだ。

 だから、女子の涙にはめっぽう強い方だ。動じない自信がある。


 ––––そう信じていた。少し前まで。


 いざ、目の前に気を落としている人がいるとなると、動じないなんてことはない。無理だ。

 相手を完全に信じているわけではない。だが、何故だか嫌な気分になった。

 だから俺は、夢奈に言葉をかけた。

「迷惑だなんてとんでもない。疲れるけど、楽しいよ。それに、これに慣れて、一緒に楽しむことが、夢奈と仲良くなることだと俺は思う」

「いいの?」

「ああ、もちろん」

 特に時間は経っていないのだが、夢奈の笑顔を久しぶりにみたという感覚だった。

「じゃあ、最後に質問させて?」

「なんだ?」

「なんで、私なんかに構ってくれるの?」

「そうだなー……」

 少し考えてから、導き出された一つの結論を言う。

「似ているんだよ。()()()()()俺の幼馴染にさ。だから、放っておかないのかもね」

 このときの夢奈は、どうリアクションしたらいいのかわからない、困った顔をしていた。

 その顔が逆に少し可笑しくて、俺は笑ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ