表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/47

連続してどうして魔法を使うんだろう?

 遠くに上がった火柱。

 轟音が聞こえ、宿が微弱だが揺れる。

 あの炎が上がった場所は街から少し離れた、先ほど僕達が歩いてきた街道を外れた場所にある。


 あんな場所に魔物が出たのだろうか? という事と、かなり高い威力の魔法で、一体誰だろうという疑問が僕に枠。

 しかも続けざまに幾つも火柱が上がる。

 

「な、何が起こっているんだろう」

「セリアたちが魔法の練習をしているのでは?」


 そのレナの言葉に僕は今なんて言ったと思った。

 だってレナが、そんなことを言うなんて……。

 というかもしかして、


「あの杖ってあれくらいの力が?」

「そうですよ。私だって以前よりもなんだか凄くアレな、必殺技が使えそうですし」

「……新たな技か。どんな感じかな」

「すべてを燃やし尽くすドラゴンなんて目じゃないよ! というレベルでしょうか」

「なるほど。そんな技が」

「名前名付けてもいいですよ?」


 そう言われた僕は、沈黙した。

 だって前も言ったように言いたくないのだ、そんな必殺技みたいなのは。

 魔法だったら、こういう呪文を唱えなければならないってことになるけれど、この剣の技は言わなくても発動するのに、もしも何か言葉を発したならそれは、僕の“趣味”なのだ。


 絶対にそれだけは阻止せねば、そう僕は決意して、


「とりあえず、皆との所に行こう。練習にしてはあまりにも派手すぎるよ」

「そうですね。……そうですね、なんであんなに連射する必要があるのでしょうか?」


 そこでふと沸いてきた疑問を、剣の精霊のレナが呟く。

 そしてそれを聞いた僕は、以前、リョウスケが使ったあの魔法を思い出す。

 すると脳内にイメージがわいてきて、領域選択といった言葉が頭に浮かぶ。


 これも、リョウスケのチートの一つで僕の体がまたも肉体改造……という言葉が頭に浮かんだが、沈黙せざる負えなかった。

 代わりに、


「範囲は僕を中心として5km、“探査(サーチ)”」


 魔力が、くんっと減った気がしたが、この程度ではまだ問題にならない。

 レベルが上がったと同時に僕の魔力も相当上昇していた。

 だからこれだけあれば十分なのだ。


 そしてあたりに僕の魔力が薄く広がるのを感じる。

 その場所に魔物らしきものがぽつぽつといるようだ。

 けれどその広がりがある場所に来て、僕は小さく体を震わせた。


「大きな魔物がいる。“ステータス・オープン”」


 呟きと共に、ステータスが開かれるがこの位置から見えない。

 けれど相変わらず魔法の攻撃はやんでいない。


「急ごう、とりあえず体力表示はされるから、参考にはなるはず」


 そう僕はレナに言って走り出したのだった。







 僕が走った先で見たのは、セリアやチルチル、ミチル達の目の前に、僕達のおなじくらいの背丈の水色の……トカゲのように見える魔物がいたのだった。

 ぎょろりと動く瞳が気持ち悪い、そう思っているとまたも魔法が噴出していく。

 けれどそれが、その水色の生物には何の効果もない? のだ。


「な、なんで全然倒されないの!? これだけ強力な魔法と杖を使っているのに!」


 叫ぶセリアの声を聞きながら僕は状況を理解して、そして、僕は、


「レナ、行くよ!」

「はい! ご主人様!」


 そう言ってこの不気味な魔物に僕達は攻撃を仕掛けたのだった。


評価、ブックマークありがとうございます。評価、ブックマークは作者のやる気につながっております。気に入りましたら、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ